【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 初心者向け色々情報メモ ゲーム設定編 バージョン1.0.12.9

最新バージョンでの初心者向け情報まとめメモです

バージョン1.0.12.9
初心者向け情報まとめメモ

初めに 読んで頂きたい方

1.これからゲーム買うかどうか検討中で
 前情報が欲しい方

2.購入したはいいけど、
 システム難しすぎて

 投げちゃってる方(長らく積んでた方)

3.シングルプレイで王子(標準)以下
 の難易度でも中々クリア出来なくて
 困っているという方

全くの初心者または
「全然上手くクリアできねー」
ってなっちゃってる方の敷居を何とか
少しでも下げるという事を目的とした
ほんまもんの入門編記事です。

ゲーム設定画面 入門編メモ

※本記事はメモ記事なので
 より詳しくは個別に
 別記事で記載します。
 大雑把なまとめです。

スタートメニュー

まずはシングルプレイヤーで
遊んでみましょう。

シングルはAI相手の一人用モード。
マルチは対人も出来ます。

マルチは対人だけでなく
マルチ専用のモード(海賊モードとか)
をAI相手に遊ぶようなシングル的な
遊び方も出来ます。

※筆者はシングルオンリーの
 プレイヤーですので僕の発信では
 シングル以外は紹介しません。

ちなみにシヴィライゼーションは旧作から
ずっとそうですが、日本人のプレイヤーは
だいたいシングルですね。
(外人の傾向はよく知りませんが)

シヴィライゼーションは経済シミュと
戦争シミュの中間みたいなゲームですが
有名どころで言うと
戦争シミュ系なら
信長の野望
三国志大戦など。
経済シミュ系(街作り系とか)なら
シティーズスカイライン
シムシティ
トロピコ
などになってきますが
この手の長規模シミュゲーは
だいたいシングルプレイが基本で、
プレイヤーも大体その方向ですので
その辺はあまり変わりません。

慣れてきた以降の遊び方は自由に
考えたら良いと思いますが
初心者の方はまずは
シングルから遊び方覚えるべきですので
将来的にどうするかはさておき
いずれにせよシングルからですね。

ゲームオプションは次の項目で別記。

チュートリアルは標準ルールの頃に
作られたものが未だに変わってませんので

今となってはオススメ出来ません。
やらなくて良いと思います。
シヴィロペディア読めばわかる程度の
事は教えてくれますが、細かいプレイなど
今となっては誤った情報を
刷り込まれますので(苦笑)
やらなくて良いかと思います。

ワールドビルダーモードや
シングルプレイのシナリオモードは
ゲーム慣れてからにしましょう。

自分で世界作るワールドビルダーは
勿論ですが、シナリオモードも
普通のルールと遊び方がかなり
異なりますのでそんな特殊ルールから
先に入るのは危険です。

ちなみに残念ながらそもそも
シナリオモードは今となっては
ややオススメし辛い遊び方です。

シナリオ追加されたタイミングが
かなり古いので今となっては
最新の追加要素はほとんど
シナリオモードでは追加されて
おりませんのでやや物足りないかも。

ゲームオプション

ゲーム開始してからでも良いですが
ゲームオプションで

1.オートセーブの設定
2.HUDリボンを常に表示

はやっておいた方が良いでしょう。

コンシューマー機のハードによっては
産出量アイコンのチェックも
ゲームオプションから設定するようなので
ハードによってはアイコンチェックも
ここから設定します。

どのハードでプレイしても基本
クソ重のゲームですので
オートセーブはしっかり設定しましょう。

セーブ数とセーブ間隔ターンを
自由に設定出来ますので
自分のお好みで設定を。

HUDリボンは相手文明の情報が
一目で分かるように画面表示されますので
あった方が攻略の為の情報は
確認しやすいと思います。

また、初期設定では助言者コメントが
オンになっていますので
必要無くなったらこちらも
オプションからオフにしましょう。

シングルプレイ ゲームを作成

ルールセット
嵐の訪れを選択しましょう。

有料拡張パックなので追加料金必要ですが
シヴィ6プレイするのであれば
これアリでやるか、
やめるかどちらかだと思います。

拡張パック前の標準ルールの頃は
ゲーム性がかなり拙いので
標準ルールを前提とするなら
僕はそもそもこのゲームは
あんまりオススメし辛くなります。
(苦笑)

文明・指導者
現在は度重なるDLCの追加により
山のように沢山います。
初心者向け記事として
初心者向けのオススメぐらいは
改めて書き足したいと思いますが
そちらは別記事で。

ゲーム難易度
最初は王子以下にしましょう。

勝てなければどんどん下げて下さい。
開拓者でもOK。

この手の複雑なストラテジーゲームは
プレイヤーの慣れによって
相当な差が出ます。

様々なゲームジャンル触れてきた
自分の体感としても
単純な反射神経や動体視力のゲームになる
アクション系と比べてもそれ以上に
人による差は大きくなると思います。

なのであまり人がどうとか気にせずに
まずは自分のプレイ出来る難易度で
プレイして下さい。

低めの難易度でクリア出来てから
ちょっとずつ上を目指すような
形になると思います。

特に高難易度の不死、神あたりになると
えげつないAI出力の高さになりますので

この辺は初心者の方は
一切考えなくて良いです。

ゲームスピード
標準で。
標準がベースでゲームデザインされてる
と思われます。

マップタイプ
パンゲア、テラ、大陸、ミラー
あたりが初心者向けとしてオススメです。

史実系のマップは最初は止めましょう。
ゲーム性が特殊になります。

また史実系マップほどではないですが
特定の偏りが強く出るような
マップタイプも標準的な地形に
なり辛いのであまりオススメしません。
ハイランドとか原初の世界とか。

後はそもそも陸地が少ないマップは
多くの文明で出来る事が
少なくなりますので
群島みたいに海が多過ぎる地形も
普通の文明ではちょっと
楽しみ辛い傾向になるかと思います。

マップサイズ
小以下を強く勧めます。

フリーズするので。

特にスイッチなどコンシューマー機
プレイの方は要注意です。

PC機でもスペック不安な
マシンの方は気を付けましょう。

ただし、決闘だとそれはそれで
ゲーム性が特殊になりますので
オーソドックスな多人数プレイで
小さめの世界として
極小、小あたりをオススメします。

まぁギリ標準でも良いですが。
限界その辺ですね。

ゲームモード
内容が複雑で多いので別記事にします。

災害の激しさ
MAX4推奨です。

6の災害は旧作にあった公害などと違い
完全にデメリットというだけの
システムではありません。

むしろ総合するとメリットの方が
多いぐらいです。
ニューフロンティアパスで追加された
災害もメリット強めですし、
災害激しくした方がゲームが難しくなる
という関係性ではありませんので
初心者向けとしてもMAX推奨。

シングルプレイ ゲームを作成(高度な設定)

基本的にはまだ触らなくて良いでしょう。

開始時代はベース設定は太古ですので
太古から遊ぶ方が多いと思います。

ここ変えるとゲーム性が根底から
変わりますので要注意。

ここをいじるのは慣れてからですね。
ただし、ゲームに慣れてからは
ここをいじると自分の好みの
ゲームカスタムを作ることが出来るので
ゆくゆくは重要な場所になると思います。

特に自然遺産ピッカー・都市国家ピッカー
は後々に追加された
カスタムシステムですが
この辺はいじるとより一層自分の好みに
合うシヴィ6の世界を
作ることが出来ます。
ゲームに慣れてから先はどんどん
お好みの設定にいじって良いと思います。

参考までに僕のカスタム例を
載せておきます。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6