最近のコメント

その他ゲーム(主にRPG) ファイアーエムブレム エンゲージ

【ファイアーエムブレム エンゲージ】初回ルナティック攻略のコツまとめ

ルナ攻略で苦戦する方はご参考下さい。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

初回ルナ(育成方式:固定)の
攻略のコツをまとめました。

実際の初回ルナ攻略記事もやってます。

さらに詳しく

初回ルナ/クラのクリア後レビューでも
この設定について色々まとめてますので
興味ある方はご覧下さい。

こんな方におすすめ

  • 高難易度攻略を目指す方
  • やり込みプレイを目指す方

仲間選びのコツ

遭遇戦での育成がほぼ出来ない
ルナでは序盤の仲間は基本的に
育成がしんどいので使い辛いです。

育成そのものがしんどい上に
レベルアップ時の上昇量も渋いので・・・

後半のキャラの方が初期ステータスが高くて
強いという状況が頻繁に起こります。
(成長方式が固定の場合)

杖使用出来る初期クラスのキャラ、
もしくはスムーズに杖使えるクラスへ
チェンジ出来るごく一部のキャラを除き
序盤の仲間は使うのが厳しいです。

エンゲージは物語の進行で
サクサクと仲間キャラが加入しますので
基本的には進捗に合わせて後半の仲間へ
切り替えていく方が良いでしょう。

とはいえ一部例外的に序盤加入の仲間でも
ルナ攻略に欠かせない重要な人材もいます。

飛行ユニットなど移動に優れたキャラや
遠距離攻撃に優れたキャラは特に
ルナ攻略だと重要なポジションになります。

さらに詳しく

育成(レベル上げ)のコツ

ラストバトルは14名参加になります。

基本的に終盤に加入するモーヴとヴェイルは
ルナ攻略だとそのまま使って
ゲームクリアを目指すコースが望ましいので
主人公、モーヴ、ヴェイルは固定です。

経験値リソースが限られますので
使うキャラだけ集中的に
育成するのが望ましいです。

残り11名誰使うかを
最初から決めておきましょう。

遭遇戦の解禁が11章以降な上に
利用するのが極めて困難な
敵の強さになっていますので
メインストーリー及び外伝の
ステージ内でなるべく稼ぎます。

エンゲージは回復拠点で敵を縛って
ちくちく削って稼ぐいわゆる
「ボスチク」で稼げません。

すぐ経験値入らなくなります。

粘って経験値を稼ぐなら

  1. チェインガード
  2. 杖の使用
  3. 特定紋章士のエンゲージ技

を利用する事になります。

ライブなど在庫∞で購入出来る杖は
良い経験値稼ぎになりますので
稼ぎプレイを重視する方は
お金を杖購入用に温存しておきましょう。

モンクなどが使えるチェインガードも
経験値を得られるアクションになります。

2つとも共通ですが補助選択する味方の
レベルが高いほど経験値が増えます。
(上限はあり)

例えば回復の杖であれば回復する
味方キャラの方がレベルが低いほど
経験値が低下していきます。
(最低1は増える)

あえて被弾して稼ぐ場合はなるべく
高レベルの味方を被弾させて
回復すると良いです。
例として序盤であれば
ヴァンドレが望ましいです。

エンゲージはレベル10以上なら
任意のタイミングで上級クラスへ
チェンジする事が出来ますが、
基本クラスからのレベルも
内部値として引き継がれているようです。

基本職レベル10→上級職レベル1
よりも
基本職レベル20→上級職レベル1
の方がより上位レベル扱いとなります。

合計レベル覚えておきましょう。

なおエンゲージは1ステージの
ターン制限はありません。

自動回復スキルと
チェインガードを合わせれば
極端な話、経験値1ずつの増加でも
100ターンかければレベル1上がります。
(アイテム消費無しで)

根性レベリングする方は
一応覚えておきましょう。

ハード以下難易度と同様ですが
紋章士ミカヤの全体回復による
稼ぎ性能は絶大です。

ストーリー途中で奪われてしまいますが
使える間は積極的にミカヤで
稼ぎプレイをすると良いでしょう。

DLCある方はエーデルガルドの
血統スキルを継承しておく事で
経験値の上昇率を増やせます。

継承150SP程度なのでルナ攻略でも
稼ぎプレイするキャラはすぐに
元手が取れると思います。
稼ぎプレイする方にはおすすめです。

さらに詳しく

ソラネル活用のコツ

遭遇戦出来ないとソラネルで活用出来る
リソースにも限度があります。

散策で拾えるもんは
しっかり拾っておきましょう。
絆のかけらとか強化素材が重要です。

動物は強化素材持ってくる犬1択です。

味方ステータスが渋いので
限定的に強化する料理と
筋肉体操のアクティビティすら重要です。

厳しいと感じる場合は料理失敗で
リセットした方が良いぐらいです。

早さ上昇する料理食べて、
腕立て伏せの筋肉体操で力を上げるのが
一番おすすめの強化になると思います。

鍛錬は経験値稼ぎ的には渋いですが
後もうちょいでレベル上がりそうなキャラを
選ぶのがおすすめかと思います。

レベルアップした状態で
次のステージへ進む事が出来ます。

特別鍛錬はスキル継承したい時だけ
集中してやりましょう。

主にシグルドと鍛錬する事になると思います。

さらに詳しく

お金の使い方のコツ

ハード以下難易度と全く違います。

他の難易度なら優秀な投資ですが
遭遇戦出来ないルナでは
恩恵が少ないのでやめましょう。

資金は主に道具(杖)の購入費と
武器の強化費に使うと良いです。

さらに詳しく

武器はストーリー中に入手出来るもんで
十分かと思いますので武器屋すら
あまり利用しなくて良いです。
(ちゃんとドロップと宝箱を
 逃さずに回収する前提ですが)

蚤の市を利用出来るようになったら
強化素材を購入しても良いです。

ルナの遭遇戦については
別記事でまとめています。

さらに詳しく

武器強化のコツ

強化素材というリソースに
限度があるので使う武器だけに
絞って強化しましょう。

コスパという概念も強いです。

強化素材があまり多くないので
強い武器でも強化素材を沢山使うと
強化するのが難しくなります。

上昇量が良い+値で止める
という運用も必要です。

例えば主人公専用のリベラシオンは
+2までの上昇量が多い上に
消費素材も少ないので+2まで
強化するのがおすすめです。

紋章の刻印も勿論重要です。

ルナは命中安定しないので
命中上げる刻印が強いですね。
命中不安な近接系には付けましょう。

重さ上がる刻印は普通はキツいですが
例外的に射程3のサンダー系と長弓は
かなり相性が良いです。

さらに詳しく

スキル継承のコツ

とにかく再行動。

あまりにも敵の火力が高過ぎるので
攻撃範囲に入ったら一瞬で倒されます。

クラシック設定であれば
戦死者が続出するのですぐ詰みます。

とにかく移動の戦術幅を広げるのが
最大の利点になりますが、エンゲージは
前作の風花雪月と比べても移動力や
射程があまり高くありません。

上級クラスでも移動力5程度なので
再行動の2マス移動は極めて強いです。

ほとんどルナ攻略では必須スキル。

最終的には全員に継承させるレベル。
1000SPはこれに使いましょう。

前半は9章クリア後までしか継承出来る
タイミングがありません・・・

この設定が本作ルナの難易度を上げてる
大きな原因だと思います。

シグルドなどの序盤紋章士が奪われる前に
どれだけ多くのキャラに
再行動を継承出来るか?
が攻略難易度に大きく影響します。

もう1つは育成が長くなるキャラは
長期的に見て血統を使っても良いです。

最終的には全キャラ再行動と
命中+or速さ+
おすすめ度高いと思います。

速さ高めのキャラは速さ+して
命中不安定なキャラは命中+すると
攻略がラクになります。

これらの継承スキルは
SP消費低いのも魅力です。

終盤の加入キャラや育成かなり
上手く進んだキャラでSPに余裕あれば
カムイの竜呪を継承するのも
終盤攻略ではおすすめです。

竜呪はボスにも有効なので
反撃受け辛い遠距離攻撃勢に付ければ
攻略の大きな助けになります。

さらに詳しく

絆の指輪精製のコツ

絆のかけらに限りがありますし
最終的にほとんどのキャラは
紋章士セットしますので
序盤など紋章士が足りない時用として
最低限精製しておく程度で良いです。

リセットしてもどのランク引くかの
内容は変わりません。

前ステージをクリアした時点で
乱数が固定されるようです。
(紋章士変えれば人物は変わりますが)

ですので精製するにしても
30回分(かけら3000)ぐらいで十分
というのが一般論ですが!

ごく一部ルナ攻略において極めて
大きな助けになる絆の指輪もあります。
(狙って引くのは極めて困難ですが)

いくつか強い固有スキル指輪がありますが

特にリーフの絆指輪であるオルエンSの
ダイムサンダは速さに関係無く
2連続攻撃となるチート級のスキル。

射程3の攻撃が重要なルナ攻略では
とんでもなく強力なスキルです。

リーフの指輪は8章で入手してすぐ
敵に奪われてしまいますので序盤では
精製出来るタイミングも少ないです。

ピンポイントでこれを引けたら
ルナ攻略の大きな助けになります。

流石にこれを引くのは運ゲー過ぎるので
無くても大丈夫だと思いますが・・・

どうしてもクリアしんどい方は
8章で粘ってみると良いかも。

さらに詳しく

戦術のコツ

極めて極端なゲームバランスなので
実はそんなに戦略幅はありません。
(SRPGの設定として
 良いか悪いかは別として)

  1. 敵を釣り出しておびき寄せる。
  2. 射程広い攻撃が基本。
  3. 移動力が重要。
  4. 再行動はほぼ必須。

これだけ覚えておけば十分なぐらいです。

まず敵の火力が高過ぎるので
だいたい1発で即死か8割ぐらい
削られるパターンになります。
しかもボスや一部の強敵は
ブレイクや特攻など全て無効にする
敵固有スキルが付いてるので
これらのシステムも利用出来ません。

ブレイクシステムとは何だったのか・・・

よほど頑丈なキャラか
鬼回避のキャラ以外は
まともに受けられません。

ルイなど一部例外的な物理タンクか、
隠密クラスを回避地形に置いて
回避タンクとして活用しましょう。

攻撃は遠距離が中心です。

反撃ダメージで死にかねないので
攻め手に回ったら危険ゾーンの敵を
一掃する覚悟で行きましょう。

反撃受ける状況なら
ブレイク狙うか圧倒的な回避力で
挑むかそれぐらいでないと辛いです。

射程3あれば多くの敵を
一方的に攻撃出来ますので
長弓と魔導書のサンダー系は
重要な武器になります。

弓兵と魔術師が重要ですね。

主人公も固有スキルのバフが強いので
これらの遠距離キャラとセット運用して
サポート役に回る展開が多くなります。

主人公の配置も重要なので
行動後に移動できる再移動スキルは
とても重要になります。

移動力が高いキャラの方が
奇襲や離脱がしやすいので
飛行ユニットは最重要です。

弓に弱いのは変わりませんが
どうせ相手ターン回したら死ぬので
こちらの機動力が高い方が
自分ターンに出来る事が増えます。

初期クラスが飛行の
クロエ
ロサード
アイビー
オルテンシア
はかなり重要な仲間キャラです。

使うキャラに迷ったら
この辺は全員入れておきましょう。

特に序盤唯一の飛行であるクロエと
固有クラスでもあるイルシオン王女組は
エンゲージの超優秀な仲間キャラです。
(他難易度でも同様ですが)

ロサードも加入時期が遅めで
初期ステータスが高いので
ルナ攻略ではとても強いです。

紋章士だと

マルス
シグルド
セリカ
リン
ベレト
カムイ
ルキナ
エーデルガルド(DLC)

がエンゲージ技や
特殊性能の面で特に強いです。

例外的にミカヤは育成で重要です。
特に重視すべき紋章士はこの辺ですね。

ルナではボスの強さが
尋常じゃないほど高いですが
ボス戦攻略では

カムイのデバフ+足止めと
ルキナのチェインアタック+毒が
とても役に立ちます。

これらの搦め手や反撃を受けない
エンゲージ技を中心に
ボスを攻略していく形になりますね。

総合的に一番強い紋章士を
僕の独断と偏見で選ぶなら
前作「風花雪月」の主人公である
ベレトでしょうか。

まぁ同じスイッチ作品の前作ですし、
風花雪月からのプレイヤー層が
入ってくる事にも期待という事で
強めの設定になってるんでしょうかね。

集団戦からボス戦攻略まで
幅広く使える性能です。

最優先でカウント回復させたいですね。
終盤は自動的にカウント回復する
ヴェイルに付けるのが鉄板です。

さらに詳しく

最後にボス戦についてですが
ルナはボスのステータスが
極めて高いのでボスに対しては
特別な攻略テクが必要になってきます。

特に後半の敵はステータスが高過ぎるので
ルキナとカムイの紋章士を活用した
ボス対策がとても有効になります。

強力なボスとの連戦になる
17章の攻略記事内でボス戦の
攻略方法を紹介しています。

さらに詳しく



Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) -Switch

未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。2023年発売ファイアーエムブレム最新作。大好きなSRPGの新作に歓喜!


【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

Switchアクセサリ類の中で一番おすすめ。個人的にSwitchプレイには欠かせません。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-その他ゲーム(主にRPG), ファイアーエムブレム エンゲージ