あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ その他ゲーム(主にRPG) タクティクスオウガ リボーン

【タクティクスオウガ リボーン】CHAPTERⅢ Cルート「駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚」攻略まとめ

子供の頃、最初にクリアしたのはこのルートでしたね。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

今回はCHAPTERⅢの攻略紹介になります。
Cルートです。

CHAPTERⅡ Cルート

CHAPTERⅣ

こんな方におすすめ

  • CHAPTERⅢ攻略前の方
  • メインストーリー攻略に苦戦する方

初めに

サブイベントと重要な分岐選択肢は
別途記事でまとめていますので詳細は
別記事をご確認下さい。

リボーンではユニオンレベルで
レベル制限が付き、旧作よりも
自由なレベリングが出来ない分
難易度が上がりました。

戦略系のシミュレーションRPGに
不慣れな方は少し難易度キツいかも
しれませんが、基本的なテクニックなどは
他の記事でも紹介していますので
苦戦する方は基本テクニックの紹介も
参考になるかと思います。
他にも初回クリアまでのおすすめ装備や
アイテムも紹介していますので
クリアまでに苦戦する方はこれらの
記事をチェックしてみて下さい。

さらに詳しく

ストーリー攻略チャート
(ステージ順)

港町アシュトン
ゾード湿原
コリタニ城城門前
コリタニ城城内
レイゼン街道
バハンナ高原
ゾリューシ油田
ブリガンテス城南orブリガンテス城西
ブリガンテス城城内
バハンナ高原
コリタニ城城門前
コリタニ城城内
ウェオブリ山
古都ライム
ボード砦
フィダック城南orフィダック城西
フィダック城城内

CHAPTERⅢ Cルート攻略のポイント

Lルートに比べるとCHAPTERⅡで
多くの固有キャラが加入してるので
パーティーは大分固まってるでしょう。

特別な事はせずに
攻略進められると思います。

CHAPTERⅢ Cルートは
特別な寄り道分岐もありません。

旧作だとハボリム救出ステージが
かなりの難所でしたがリボーンでは
ゲストハボリムの動きが修正
されているので割と簡単になってます。

Lルート同様に
古都ライム→アルモリカ城
まで到達すれば
ハボリム、ミルディン、ギルダスの
強力な固有キャラが一気に増えて
パーティーがさらに強化されます。

ゼノビア組と合流するまでの道のりは
Lルートに比べて簡単ですが・・・

終盤、暗黒騎士団との戦いになる
ボード砦、フィダック城と
非常に難しい難所が続くので
総合的には難易度高いです。

暗黒騎士団との戦いの際には
惜しみなく消耗アイテム使いましょう。

ステージ攻略

タクティクスオウガは仕様で
出現する雑魚敵の
種類や位置が
ランダムで少し変わります。
(一部のステージ)

毎回同じ敵が出現する訳じゃないので
敵の画像情報は参考程度に。

港町アシュトン

Cルートでアロセールいるので
アーチャー条件も簡単ですね。

全て達成出来るでしょう。

ステージ的にも上取っていて余裕。

CHAPTERⅡからの連戦なので
CHAPTERⅡクリア出来る自力があれば
そのままクリア可能な設定です。

ゾード湿原

前のステージと一緒ですね。
簡単に全て達成出来ます。

シンプルな湿原でのぶつかり合い。

堅実に立ち回れば勝てるでしょう。

平たんなステージだと弓やボウガンは
実際の射程よりもやや遠くまで
届きますので射程外でもガンガン
遠距離武器で攻撃していきましょう。

コリタニ城城門前

複数範囲攻撃だけ要注意です。

リボーンだとここのボスを倒して
初めて範囲魔術が手に入る設定なので
いまだにこの時点だとロクな
範囲攻撃がありません。

槍で攻撃するのが一番手っ取り早いかな。

ここのボスから敵の魔術師が
範囲魔術で攻撃してきます。

ユニットを固めておくと
範囲魔術で一斉攻撃されるので
注意してユニットを分散させましょう。

まず下の方にいる敵から
順に始末していきます。

上記のように対岸を塞げば
ゴーレムなどの近接勢は
入って来れなくなりますので
前衛を進行不能にして
遠距離攻撃で削っていきましょう。

ボス周辺の兵が近付いてくる前に
下側にいる兵を処理出来れば
攻略がラクになるでしょう。

このステージのクリアで
しっかりドロップ回収出来れば
範囲攻撃魔術のファイアストームや
蘇生魔術のレザレクションなど
この時点ではまだ非売品の
優秀な魔術を回収出来ます。

コリタニ城城内

引き続きボーナスタスクは余裕。

パーティーレベル上限が19から
上がっていませんので
敵の方がレベル格上な難所です。

ボスのザエボスはレベル21もあり、
シンプルな城内ステージなので
どうしても真向からの削り合いになります。

レベル19上限のフル人数パーティーでも
かなり苦戦する絶妙な難易度設定。

一手一手慎重に行動選択して
範囲回復や範囲攻撃で
削り合いで優位に立ちましょう。

範囲回復のヒールプラス、
範囲攻撃のファイアストーム
あたりを上手く使うと
削り合いで少しずつ優位に立てます。

かなり拮抗する勝負になりますので
バフカードの取得や細かい配置など
SRPGの戦略性が問われる
面白いステージと言えるかもしれません。

敵の頭数が減ってくればどこかで
均衡が崩れますので如何にこちらの
戦闘不能者を出さずに
相手ユニットを減らすか?
が重要ですね。

一応レザレクション手に入りますので
プレザンス神父に装備しておけば
蘇生も可能にはなっています。
(MP消費激しいが)

ココに注意

敵のレベルが高く、ステージギミックも利用し辛い難所。
一手一手慎重に選択を。

レイゼン街道

「プレザンス神父を入れなさい。」
という事が書いてあります。

一番重要な報酬はバフカードの獲得ですが。

久々の死霊術師戦です。

仮死状態のアンデッドが
何体かいますが第3勢力扱い
ですので倒さなくてもクリアは可能。

敵部隊を倒すなら脆いファミリア
から先に狙っていきましょう。

サモンダークネスで
ユニットを召喚してくる
ウザいボスなので適当に
敵を倒しつつボスを
倒してしまえば良いと思います。

難易度そのものはそれほど
難しくありません。

イクソシズムで除霊が間に合わないなら
聖水もセットしておきましょう。

バハンナ高原

全て簡単に達成出来ます。

Lルートだと非常に強いディダーロ
ですがこちらのルートだと
ガルガスタン軍が負け戦なので
特に強くはありません。

ステージ的には敵側にやや高所を
取られてる配置ですが
どんどん降りてきてくれますので
地形の不利も少ないかと思います。

手前にいるモンスターから順に
堅実に各個撃破していきましょう。

ブリガンテス城南(西との選択)

よく見るアーチャー条件。
アロセールいるので簡単ですね。

Lルート同様ですが
ブリガンテス城は西側推奨なので
こちら側は非推奨です。

南側だと敵勢との距離が狭いので
こちらが上がる前に高所から
遠距離攻撃の嵐を受けてしまいます。

カノープスのように飛行出来る
ユニットが複数いると攻略がラク。

ブリガンテス城西(南との選択)

 ボーナスタスクは南側と一緒。

Lルートに比べるとタコが2体いるのが
大変ウザいですが・・・

それでもオクトパス2体以外は
敵も進軍し辛いステージですので
時間はかかりますが、こちらの方が
難易度は低いかと思います。

高所にいる敵はどんどん
降りてきてくれるので
いずれ処理出来るでしょう。

南側に比べて高所地形の不利を
受け辛いのが利点ですね。

オクトパスは水上のマスにいると
強力なスキルを使ってくる
非常に厄介なモンスターなので
最速で倒しましょう。

オクトパスさえ処理出来れば
後は地味な削り作業で攻略出来るはず。

敵ボスが傭兵という事で
カノープスがいると会話発生します。
ストーリー展開には影響無し。

ココがポイント

西側の方が高所不利を受け辛いのでおすすめ。

ブリガンテス城城内

とにかくアーチャーは入れるんですね。
まぁ経験値はレベル上限だと思うので
あまり積極的に取る必要も無いですが・・・

Lルートだと難所のザエボスですが
Cルートの場合はそこまで
難しくはありません。

ザエボス自体の設定は同じで
最初からバフカード4枚仕込んでいる
チート野郎なんですが・・・

ガルガスタン軍が負け戦という設定
だからなのかこちらの方が簡単です。

ザエボスがすぐ突っ込んできたら
ヤバいステージなんですが
実はザエボスはしばらく動きません。

ザエボスが動き始めるまで
結構余裕がありますので
それまでに取り巻きをほとんど
壊滅させる事が出来るでしょう。

12名のMAXバトルステージなので
12名しっかりと育成していれば
敵の全滅も狙えるかと思います。

ザエボスの進行を止める為に
ランパートフォース付きの
ナイトを壁にしておくと
少しは足止め出来ると思います。

Cルートだとフォルカスいますので
フォルカスかCHAPTERⅠ加入モブの
ヴォルテールさんでも良いかも。

オートスキルのファランクスが
発動していないとナイトでも
必殺技で即死級のダメージを受けますが
多少の足止めが出来れば2~3名が
戦闘不能になっても後は
囲んでゴリ押せるでしょう。

Lルートよりは簡単ですが
それでも難しめのステージですので
消耗アイテムなど惜しみなく
使って良いと思います。

バハンナ高原

アーチャー多いですね、ホント。
マイナス効果は必ず達成しましょう。
能力値アップのチャーム貰えますので。

Cルートのハボリム先生救出ステージ。

SFC版のトラウマステージですね。(笑)

リメイク前の旧作ではハボリムが
敵に突っ込んで死んでしまうので
極めて救出が難しく、
タクティクスオウガの
有名な難所でした。

救出が難しい反面、ハボリムという
固有キャラは全ルートで加入して
仲間になると非常に強いので

たんぶらぁ
なんとしても救出したいけど救出が大変・・・・

というもどかしいキャラだったんですね。

しかしリメイクの本作リボーンでは
ハボリムのAIが見直された為、自軍側に
寄ってきてくれるようになりました!

会話イベントも
「こっちに避難してこい!」
みたいなセリフがありますね。
旧作からあったっけ?
忘れちゃいましたが、何にせよ
だいぶ救出しやすくなりました。

ステージ上はこちらが高所取ってる上に
敵勢はほとんどが脆い魔術師と忍者です。

アーチャーが大活躍しますので
高所から脆い敵を射抜いていきましょう。

ダメージ与えてくる要因を減らせば
ハボリムも安全になります。

ハボリムが一度こちらへ寄ってくれるので
恐らくヒールの回復も間に合うでしょう。

クレリックより移動力高い
ナイトやヴァルキリーの方が
救出要因として使いやすいです。

初期配置手前側に置いておくと
ハボリムを早めにヒール圏内に
入れる事が出来ます。

ユニオンレベルによりレベル上限が
出来た割に旧作より簡単になってる
ちょっと珍しいステージです。

クリア後の選択肢で
ハボリムを仲間に出来ます。

当然、加入1択です。

コリタニ城城門前

ドラグーンはCルートだと
固有キャラいませんので
別途用意しましょう。

ボーナスタスクに条件がある通り、
魔獣とドラゴンが多いです。

真面目にドラグーンいた方が
攻略はラクだと思います。

前回のコリタニ城と一緒で
上記のように下側にいるユニットの
進行を塞ぐように配置すれば
ある程度は敵が対岸に
渡ってくるの阻止出来ます。

オクトパスと一部のドラゴンは
水にも入れるのである程度ですが。

下側の敵勢を足止めしてる間に
ボス付近にいる敵を倒しましょう。

ボス倒すだけならそのまま
ボスを狙えば勝てますが・・・

このステージでは非常に優秀な
レア装備をドロップします。

それがこちらのウイングブーツです。

誰でも簡単に飛行ユニットになる
大変優れた装備です。

ドロップはホークマンのようです。

全滅狙いもそう難しくは無いので
取り逃し辛いとは思いますが
確定ドロップじゃないので
チャリオットでのやり直し推奨。

ステージによりますが
アロセールに装備しておくと
二人目のカノープスみたいな
運用が可能になり使い勝手が良いです。

ウイングブーツとワープブーツは
昔からタクティクスオウガの
鉄板装備でしたねー。

リボーンではメインストーリー中に
入手出来る唯一のポイントです。
必ず取りましょう。

さらに詳しく

コリタニ城城内

バトル前の選択肢でタイマンか
パーティ戦か選べます。

リボーンだとレオナールは
最初からバフカード4積みしてる
強ボスですので1週目プレイでは
タイマン無理だと思います。

パーティー戦を選びましょう。

パーティー戦の場合は
プレザンスとアロセールを入れると
珍しいレオナールとの会話も見れますし
そういう意味でも
パーティー戦の方がおすすめ。

ボーナスタスクがタイマンと
一緒ですので戦闘不能の条件は
達成キツいかもですね・・・

まぁ経験値なのでどーでも良いですが。

バフカード4積みボスの城内ステージ
というお決まりの難所ですが・・・

体感としてはLルートの似たような
ボス戦に比べて大分ラクに感じました。

まず前ステージでウイングブーツが
手に入りますので上記のように
ようやくタクティクスオウガらしい
小細工プレイが出来始めてきます。

ウイングブーツ装備者とカノープスを
壁の上に移動させて高所から
脆い魔術師系を狙撃してきましょう。

敵前衛はシンプルなナイトですので
こちらもフォルカスなどの同じ
ナイトをぶつけて足止めしておきましょう。

物理攻撃しかできない敵に対しては
ナイトがド安定で硬いですね。

ファランクスが発動すれば
レオナールですら長時間足止め出来ます。

ランパートフォースとファランクスの
スキルでタンク役に徹しましょう。

ナイトクラスなどの
ランパートフォースのスキルで
レオナールさえ足止めすれば
後衛の安全性は確保されますので
圧倒的に有利になります。

魔術師の魔法だけが厄介ですが
高所から弓使えば簡単に倒せるので
こちらに分がありますね。

ウェオブリ山

両方とも簡単に達成出来ますね。

CHAPTERⅢ Cルートの超難所。

他のルート同様にこの章の
ガンプ戦はリボーンだととても厄介です。

魔獣4体を倒すと全体に
デバフがかかってしまいますが
ユニオンレベルでレベル制限がある
本作だと接戦の僅差で勝つゲーム
展開がどうしても多くなりますので
全体デバフがかかると一気に辛くなります。

デバフが解除されるまで耐久するのも
難しく残った敵勢にボコられるので
マトモに全滅させるのは困難です。

旧作だと魔獣を石化や眠りなどの
状態異常で足止めする策もありましたが
こちらの方がレベルが低いので
状態異常成功率も低く・・・

状態異常足止め作戦も使い辛いです。

よって他のルート同様に
ガンプだけに突撃して
終わらせてしまう勝ち方が
残念ながらベターかと思います。

この戦術を前提にすると
Lルートのガンプ戦よりもツラいです。

Lルートではタインマウスの丘ですが
Cルートでは移動し辛いマグマがある
このフィールドですので・・・
ボスに接近し辛いです。

カノープスとウイングブーツを
装備したユニットを最大限活用して
ガンプに接近しましょう。

マトモに戦うとしたら相当なやり込みで
ステータスを底上げするか、
特殊なパーティー構成が必要です。

古都ライム

Cルートでは固有キャラに
アーチャーもナイトもいるので
達成しやすいと思います。

マイナス効果のボーナスタスクも
も必ず達成しましょう。

まだこの時点では店売りしていない
武器ですのでギルダスが
装備出来る良い武器になります。

古都ライムでの戦いは
Lルートに比べても簡単です。

単なるバクラム軍が相手ですので
久々にそう難しくないステージ。

水路でかなり進軍し辛いステージなので
その場からあまり動かず近付いてくる敵を
迎撃していくだけで良いと思います。

タコだけはスイスイ
移動してくるので要注意。

最優先でタコを倒しましょう。

せっかく屋根に上れるステージなので
余裕があれば飛行ユニットは
屋根に移動させて高所利用したいですね。

クリア後にアルモリカ城で
ミルディンとギルダスが加入します。

パーティー的にはこれで
ミルディン、ギルダス、ハボリムが
加入して相当な戦力強化となります。

ボード砦

両方とも簡単に達成出来ます。

CHAPTERⅢ Cルートの

激ムズ難所。

このステージがあるのでLルートよりも
Cルートの方が難しいです。

タクティクスオウガに登場する砦の中でも
特に高低差が激しいボード砦で
相手に上を取られており・・・

その上でバフカード4積みされた
テンプルコマンド(しかもレベル2も格上)
を相手しなくちゃいけない鬼畜ステージ。

前ステージ後に強力な仲間キャラである
ゼノビア組のミルディンとギルダスも
加入してこちらも戦力アップしますが
敵があまりにも強過ぎるので
それでも太刀打ちが困難です。

デニム、カノープス、プレザンス、
アロセール、フォルカス、バイアン、
システィーナ、ハボリム、
ミルディン、ギルダス

みたいな人間の固有キャラで固める
パーティー構成の方が多くなると思いますが

恐らく上記のようなよくある構成だと
真っ向勝負では勝てないはずです。

他ルートでも同様ですが
テンプルコマンドと戦うまでの
バフカード4積みされた強力なボスは
全て単なる近接ユニットでした。

遠距離攻撃が出来ないので
近付かなければダメージを受け辛く、
物理でしか攻撃されませんでしたので
ナイトなどの物理硬いクラスで
多少は対応が可能でした。

しかしテンプルコマンドは
普通に魔法も使ってくるので
物理硬いクラスでも簡単に抜かれます。

キッチリ魔法威力のバフと
クリティカルのバフが付いてるので
魔法攻撃のクリティカルで
500~600は削られるでしょう。

範囲魔法に巻き込まれたら致命的です。

こうなると周りのテンプルナイトは
無視してオズだけに特攻する
といういつものヤケクソ戦術しか
無くなる訳ですが・・・

ボード砦のステージだと敵が
かなりの高所にいる上に密集してるので
オズに近付くのも非常に困難です。

ある意味CHAPTERⅢラストの
フィダック城より難しいです。
(ボスだけに突撃し辛いという意味で)

組まれやすいであろう固有ユニット
中心のパーティー構成で様々な
パターンを試してみましたが・・・
正直あまり安定しません。

自分は奇跡的に初回プレイで
クリア出来てしまいましたが
試行回数増やして検証してみると
あまり安定はしませんでした。

いくつかのパターン試しましたが
その中でまだマシな攻略法をご紹介します。

・ボード砦攻略手順

まずボード砦を登ってはいけません。

バフカード拾うのも諦めて開始と同時に
ステージ右端か左端の一番手前に
全員動かしましょう。

そこでひたすら待機。

テンプルナイトたちが降りてきますので
降りてきたナイトを
全員集中攻撃で潰します。

テンプルナイトはそこまで強くないので
オズさえ相手しなければ大丈夫です。

ハボリムの武士舞で獅子神楽の舞と
余裕があれば蹈鞴の舞をかけましょう。

全体の直接攻撃・防御を上げておきます。

じきにオズも降りてくるので
闇魔法を撃ち込まれます。

クリティカルで500以上削られますが
HP全快なら戦闘不能にはなりません。

ほぼ初期位置ぐらい手前で
オズの魔法射程に入ったらもう後は
どちらが先に潰れるかの勝負。

残ったテンプルナイトを避けて
全員オズに突撃します。

MPある程度温存しておけば
必殺技ラッシュでなんとか
撤退まで追い込めるでしょう。

オズ自身に砦から降りてきて
もらうのがとても重要です。

それでも結構な運ゲーなので
称号にこだわらない方は
どんどん運命の輪の
やり直しも利用していきましょう。

それぐらい難しいステージです。

元々のステージ不利もあって
凶悪な難易度になっちゃってますね。
(汗)

基本的にオズを集中攻撃する
ぐらいしか勝ち目無いと思いますが
それでも真面目にガチンコ勝負したい方は

最低限以下の準備は必要だと思います。
(普通の固有キャラ人間パーティーの場合)

  1. レベル25だけでなく武器スキルレベルも最大25まで上げておく。(少しでも攻撃力上げる為に)
  2. アイテム合成で最高の装備を整えておく。一部フランパ大森林で素材集めが必要になるかもしれません。
  3. ステータスを底上げする。これまで入手したステ強化チャームを使用。フランパ大森林でタロット稼ぐ。
  4. 消耗品アイテムは惜しみなく使用。

兎に角、レベル25限界の中で
出来る限りの準備を整えましょう。

コマンドナイトの殲滅速度が上がれば
どこかでオズの攻撃をしのぎ切れる
フェーズに移行するかもしれません。

それぐらいのやり込み・下準備が無ければ
マトモには戦えないでしょう。

クリア後にセリエが加入します。

フィダック城南(西との選択)

ここまで来れば範囲魔法もあるので
複数パネルの攻撃も余裕でしょう。

フィダック城の南と西は
ルート共通の敵構成です。

南の方は敵勢との距離があるので
こちらが準備しやすく、
面倒なモンスターも2体だけなので
南側の方がややおすすめ度高いですね。

敵が高所側になりますが、
近付いてきてくれますので
地形不利もほとんどありません。

ボスは脆い魔術師ですので
ボスだけ討ち取るのも簡単ですが
普通に全滅させる事が出来るでしょう。

フィダック城西(南との選択)

両方とも簡単に達成出来ます。

こちらもルート共通の敵構成ですね。

面倒なモンスターが多めなので
南の方がややおすすめです。

フィダック城城内

全て達成出来るでしょう。
バフカードの報酬が特に重要です。

CHAPTERⅢ Cルートの超難所。

リボーンだとユニオンレベルで
レベル上限25なので非常に難しいです。

テンプルコマンドの敵ボスは
レベル28ですからね・・・

しかもバフカード4積み
スタートというチート性能です。

Cルートだとオズマとオズの
組み合わせで2名とも
倒す必要があります。

バールゼフォンを離脱させれば良い
Lルートよりもわずかに
こっちの方が難しいかと思います。

ボード砦もありますので
総合してCルートの方がLルートより
難易度高くなってると思われます。

オズはボード砦と同様ですが
とにかくこの強過ぎる
テンプルコマンドを1体
相手するだけでこちらの
パーティーが壊滅的被害を
受けてしまいます・・・

テンプルコマンドだけで
それだけ負担がありますので
他の面々を全て処理するのは
非常に困難です。

諦めてテンプルコマンドだけを
集中攻撃して勝ちましょう。

デニムだけ突出してるので
すぐに自陣に戻します。

とにかく時間が無いの
消耗アイテムも惜しみなく使って
MPある状態から必殺技を連打します。

これで近くにいるオズを
最小被害で即殺してからが本番。

それでも多少の被害を受けますので
階段から降りてくる雑魚を
適当に流しながら同じように
オズマを集中攻撃しなくてはいけません。

CHAPTERⅢのラストはどのルートでも
凄まじい難易度の高さです。

ボード砦同様に真面目に敵全滅を
狙うのであれば相当なやり込み強化、
もしくは固有キャラメインではない
かなり特殊なパーティー構成が
必要になってくるかと思います。

CHAPTERⅢだとそこまでの
戦術幅はありませんので
アイテムMP回復からの必殺技ゴリ押しが
残念ながらベターではないかと思います。

ココに注意

強過ぎるのでマトモに攻略するのは諦めた方が良いです。
城攻略途中でセーブすると詰む恐れもあるので注意。

これでCHAPTERⅢ
Cルートの攻略を終わります。



タクティクスオウガ リボーン -Switch

タクティカルRPGの金字塔 『タクティクスオウガ』の2022年リメイク作。僕の青春のSRPGがまさかの再リメイクで大歓喜!


【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

Switchアクセサリ類の中で一番おすすめ。個人的にSwitchプレイには欠かせません。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ, その他ゲーム(主にRPG), タクティクスオウガ リボーン