最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 サラディン(スルタン)/アラビア

6年前に来てもおかしくない
能力設定ではあるなぁ・・・

まさかまさかの6年越しDLCとなる
リーダーパスが更新されましたので
改めて新しく追加された指導者考察です。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

勝利者

発売から6年越しのDLC追加
能力とは思えないほど
シンプルな能力設定ですが(笑)

まぁそもそも指導者能力なんて
中にはほとんど機能してない
可哀そうなレベルの能力も
ありましたので順当に使える
というだけでも十分に実用的な
部類ではないかと思います。

やっぱ宗教ユニットの戦闘力を
強化する能力は貴重ですので
軍事ユニット以上に宗教ユニットは
ガンガン活用したいですね。

civ6の宗教ユニットは軍事ユニット
以上に本来は戦闘力数値差が
出辛いので1ポイントでも数値差が
あれば戦闘結果に大きく影響します。

側面攻撃ボーナスが強まるだけでも
宗教戦争はかなり有利に働く事でしょう。

文明

最後の預言者

(宰相)よりも化学力強化との
シナジーが薄くなりますが、
難易度高くなるほど宗教創始が
極端に難しくなるゲームですので
難易度設定が高いほど同じように
とても使える能力かと思います。

宗教ユニットも戦闘力強化出来る
貴重な指導者能力との組み合わせ
になりますので宗教ユニットを
存分に活用していきたいですね。

マムルーク

やはり一番の魅力はこれでしょう。

以前のインドのように
これまでのciv6では

固有ユニット強いけど
軍事強くなる能力が無い

というちぐはぐな設定が
見られたんですよね。

アラビアもその典型例でした。

マムルークはすげー強いんだけど
他に軍事強くなる設定が無いので
総合的には微妙かもしれない
みたいな所がありました。

しかしこちらの指導者の場合は
地味ですが軍事強くなる能力ですので
マムルークを使った軍事展開にも
期待が持てるようになりましたね。

マドラサ

この建造物との相性は明らかに
(宰相)に劣りますね。

こちらの場合はキャンパスの
建設優先度をさらに下げても
問題無いかと思います。

ゲームモードに絡んだ考察

変わらず文明能力で創始出来るので
それでも秘密結社は虚無安定かな。

物量戦が強い設定になったので
英雄モードでは卑弥呼と
大量展開を合わせたガリアみたいな
バトルスタイルが有効です。

軍事ユニット多い方が良いので
蛮族の部族モードでの
蛮族リクルートも相性良いですね。

中々個別モードとも相性良いな。

パンテオン・宗教に絡んだ考察

パンテオンは何でも良いですが
宗教ユニットの戦闘が強くなるので
大量の宗教ユニットを購入出来るよう
宗教能力はコスト低下する聖職が
おすすめ度高いかと思います。

使徒のオトモに伝道師が付くだけでも
宗教戦闘は断然有利になるでしょう。

区域に絡んだ考察

(宰相)よりも軍事強いので兵営の
優先度が上がるぐらいでしょうか。

勿論、宗教ユニットも強くなりますし
確実に創始可能なので
聖地とも相性は良いです。

世界遺産に絡んだ考察

(宰相)とそこまで変わりないですが
ワンチャン、ゼウス像作ったら
軍事ユニットいっぱい増やせそう。

ホントはマムルークの事を考えると
騎兵中心で組みたいですけどね。

指導者能力とはやや相性良いです。

ツリー進捗に絡んだ考察

軍の伝統取らないと
指導者能力が機能しないゾ!

社会制度ツリーは早めに
軍の伝統を取りましょう。

単純な軍事方面に進むプレイスタイルか
宗教重視するプレイスタイルかで
進め方が変わってくると思います。

単純に戦闘能力上がる訳じゃなく、
ユニットの物量展開が必要なので
スパルタ教育から始まる軍備増強に
役立つ政策解禁は優先したいですね。

たんぶらぁ雑記

civ6サラディン(スルタン)の話

戦闘ユニットのレベルアップ能力
とかに付いていそうな設定ですね。(汗)

6年越しDLCの能力設定にしては
拍子抜けしそうですが・・・

前回のニューフロンティアパスが
かなりぶっ飛んでたので
感覚がマヒしてるだけなんでしょうかね。

いや、実際のところ旧サラディンよりも
使いやすいんじゃないかと思います。

ぶっちゃけ宗教プレイするにしても
礼拝堂なんて好みで作る建造物
みたなゲームバランスですので。

こちらの方が古い時代から
他文明の襲来や蛮族に対する
対応能力がちょっとだけ高いので
普通のプレイヤーにはこちらの方が
おすすめ度高いかと感じました。

自分の場合は宗教特化プレイに近いので
何だかんだ(宰相)の方を使う
機会の方が多そうです。

サラディン(スルダン)の話

同じ人物でパーソナリティ違うだけです。
人物紹介については(宰相)の方の
記事をご覧下さい。

せっかくなので
スルタンについて少し記載します。

日本語ではスルタン、スルターン
などと表現します。

聖書の中では「神に由来する権威」
を意味する言葉だそうです。

イスラム世界における君主の称号で
「国王」「皇帝」みたいな意味です。

ちなみに現代でも称号は残っており
現代国だとオマーンやアジア圏だと
ブルネイマレーシアがスルターンの
称号を使用していますね。

アラビアの話

アラビア史の話は旧サラディン(宰相)
の記事で記載してますので
興味ある方はそちらをご覧下さい。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6