【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 スレイマン1世(立法帝)/オスマン バージョン1.0.12.9

総督の称号が足りませぬ。

ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

大宰相

固有の総督が使えるという
個性的な能力です。

固有総督は初期レベルの能力から
とても使いやすく、しかも
城代ビクター同様に都市への
着任スピードも速いです。

軍事と外交をセットにしたような
能力になってますが
特に軍事面が強いですね。

使える総督の数が多いので
通常の文明よりも多くの総督称号が
必要になります。

総督称号を追加する系統の効果とは
とても相性が良いです。

終盤アプデから火薬ツリー完了で
総督の称号が追加されるようになりました。

たった1称号ですが、それでも
あると無いでは大違いです。

文明

ウルバン砲

他都市の征服戦に強い能力です。

攻囲ユニットの生産力が高く、
攻囲ユニットの区域攻撃力が
さらに追加されます。

攻囲ユニットは政策によって
生産力を強化する事が出来ない兵種です。

通常の文明では訓練するのに
どうしても、それなりの時間を
有してしまいます。
軍事政策による生産強化が出来ない
兵種を早く生産出来るこの文明は
civ6の中でもダントツで攻囲ユニット
を使いやすい文明となってます。

また他都市を征服した際に
人口が減らず、
恒久的に忠誠心と快適性が増えます。

自分の建設した都市でなければ
常に快適性+1の恩恵が発生しますので
他都市を手に入れるプレイを
積極的に行っていきたいですね。

グランドバザール

銀行の代替えで資源との相性が良いです。

戦略資源を開発すればより多く
ストックして
高級資源を開発すればさらに
快適性を追加します。

オスマンならハブは全都市に
建設しても良いと思います。

流石に該当する資源が一つも
確保出来ない都市では
必要無いですが、高級資源が
一つでもあれば十分機能する
専用建造物ですね。

バルバリア海賊

元々優秀な私掠船の代替えで
上位互換ですので、一定の
強さは発揮してくれます。

ただ、固有ユニットとしての性能が
そこまで強い訳では無いと思います。

ちょっと略奪に強い私掠船という感じ。

イェニチェリ

超強いマスケ。

バルバリア海賊よりもこちらの方が
印象に残る固有ユニットですね。

とてつもない強さを持つ
マスケの上位互換ですが・・・

その分、生産するたびに
人口を消耗してしまいます。

どの程度の数を生産すべきか
いつも判断に悩むユニットですが
ユニットそのものの性能は
間違いなく強いですね。

ゲームモードに絡んだ考察

秘密結社モードとの相性は
判断が難しい所です。
総督の称号が一つしか追加されませんので
この文明の場合はより一層、
称号が不足しがちになります。

ただ、最初の称号を獲得できる
スピードは速くなりますので
専用総督をすぐにセットして
活用出来るというメリットもあります。

英雄モードではマウイを使うと
グランドバザール用の高級資源を
追加する事が出来て便利です。

高級資源狙いで使っていくと良いですね。

高級資源増やしておけば
大企業モードでも使えますし
一石二鳥です。

パンテオン・宗教に絡んだ考察

パンテオン・宗教能力共に
特別相性が良い訳ではありません。

お好みで。

区域に絡んだ考察

固有建造物があるハブと
軍事強い関係で兵営。

この2種類の区域は相性が良いでしょう。

特にハブは総督称号追加する面で
大商人も使えますから
必須区域と言って良いです。

じゃんじゃん建設しましょう。

グランドバザールで快適性増えるので
快適性ボーナスが狙えそうなら
ハブ+娯楽施設で快適性を
増やしていくプレイも面白いです。

世界遺産に絡んだ考察

総督称号増やすなら通商院
作るという一手もあります。

ただ通商院作る場合は出来れば
都市強化能力も使えた方が良いです。

総督称号の為だけに作るのは
ちょいコスパが悪い気もしますね。

・・・いや大商人ポイントも
多めに出るので今なら悪くないのか?

ツリー進捗に絡んだ考察

技術

ルネサンスまでの時代で重要な
ツリーは通貨・工学・火薬ですね。

大商人ポイント取れるハブは
総督称号追加を狙う意味でも
早めに解禁して作っておきましょう。

どうせ大企業モードの事もありますし
グランドバザールの為にも
必要になってきます。

軍事面では工学によるカタパ解禁が
重要になってきます。

終盤アプデから中世の攻囲ユニットが
追加されましたので、攻囲ユニットは
より使いやすくなりました。

古典からカタパ育成しておくと
スムーズに時代と共に強化して
使い続ける事が出来ます。

火薬は総督称号も取れるので当然ですね。
ルネサンス時代のツリーでは
最短で取得したいです。

武器庫作るブースト条件ですが
兵営は自然に作るでしょう。

社会制度

総督称号を追加するツリーを
優先的に進めていきます。

特に中世・ルネサンスあたりまでは
普通の文明でも称号が
足りなくて悩むぐらいなので・・・

この文明では総督称号不足に
相当苦しむはずです。

総督称号の数が安定するまでは
称号追加ツリー優先ですね。

たんぶらぁ雑記

civ6オスマンの話

秘密結社モードが追加されてから
数カ月ぐらい限定ですが、総督称号が
モード専用で4つ追加出来た頃は
最強でしたね。(笑)

まぁすぐにモード専用の総督称号が
減ってしまいましたので
オスマン無双は短命に終わりましたが。

終盤アプデから火薬ツリーに
総督称号追加する変更が加わりましたが
これは非常にナイスな上方修正でした。

一応、オスマンだけは他の文明より
標準的に一つ多い総督称号を
追加出来るようになりました。

ちなみに僕のプレイスタイルの場合、
イブラヒムは初期能力の
パシャしか使いません。

いつも総督称号な無くて悩むので
もう専用総督は初期能力だけで
いいやという考えに
落ち着いてしまいましたね。(汗)

秘密結社モードが無ければ
まだ違ったんでしょうけど
あのモード追加すると
ダブルパンチで称号が
消費されてしまうんだよなぁ。

スレイマン1世の話

オスマン帝国の第10代皇帝。
オスマン帝国が最盛期だった頃の人です。

civ6でも確か出てきますが「壮麗帝」
という二つ名みたいな呼び方もあり
オスマン帝国を大きく繁栄させた大帝です。

とにかく軍事が強く、軍事的に
大きな成功を収めた功績が
有名な人物で、civ6にも登場する
イェニチェリなどの精強な軍事組織を
持って、諸国を圧倒しました。

civ6でもオスマン帝国はかなり
軍事に強い能力になっていますが
この辺の歴史的背景から
そのような能力設定なんでしょう。

ヨーロッパ諸国やイスラム諸国に遠征して
多くの諸外国に対して軍事的に
勝利を収めています。

オスマンの話

15~16世紀頃にイスラム世界で
栄えた有名な大帝国です。

現代には残っていませんので
過去の文明ではありますが、
イスラム世界を代表する有名な
帝国の一つかと思います。

トルコ人による国家ですね。

この帝国はオスマン1世という人物
により建国されますが、最初の頃は
まだティムール全盛期時代でした。

ティムールはciv6でも大将軍として
登場する偉人ですが、彼は
軍事の天才と言われた人物で彼の率いる
ティムール朝は凄まじい強さでした。

オスマン帝国は最初からいきなり
このティムールにボコボコにされて
すぐに滅亡の危機に晒されます。

しかし、その後15世紀中盤のメフメト2世
という人物の頃になりますと
どんどん力を拡大させていきます。

この人物がビザンティンの記事でも
触れていますが、東ローマ帝国は
最後はオスマン帝国に滅ぼされました。

この人物が東ローマ帝国の首都
コンスタンティノープルを陥落させ、
東ローマ帝国を滅亡させた人物です。

コンスタンティノープルの戦いは
結構有名な戦いなので少し内容を
紹介しますが、あの都市は
深い入り江が急所となっていました。

東ローマ帝国はこの急所となる入り江を
堅く鎖で封鎖していましたが、
メフメト2世はこの入り江の鎖を正面突破
せずに大量の軍艦を山越えさせて
陸を渡って入り江内に船を進入させます。

こうして入り江の中に軍艦を
持ってくる奇襲作戦で遂に難攻不落と
言われたコンスタンティノープルを
陥落させました。

こうして東ローマ帝国を滅ぼすと
この都をイスタンブールと改名して
自分達で活用した訳です。

こうして力を伸ばすオスマン帝国は
スレイマン1世の一つ前の代で
エジプトのマルムーク朝も滅ぼし、
メッカ・メディナも手中に収めます。

オスマン帝国はイスラム世界の
覇者として君臨しました。

civ6指導者スレイマン1世の時代になると
最盛期を迎え、世界中でやりたい放題
やっていたヨーロッパとも渡り合う
だけの国力を保持していました。

あの地域はオスマン帝国が非常に
強かったので、白人の植民地支配は
受けなかった訳ですね。

この辺りがアフリカ大陸、アメリカ大陸、
そしてアジアと違う点です。

そんなオスマン帝国ですが、その後
フランスと同盟を結び
神聖ローマ帝国(ドイツ)と戦います。

しかしこれに失敗・・・

この辺りがピークと言われていますね。

スペインとも戦っていますが
フェリペ2世の時代に強靭なスペイン海軍
を相手に決定的な敗北もしています。

18世紀末になるとロシア帝国
が南下してきて露土戦争が勃発。

これに敗北してさらに衰退していきます。
もうこの頃にはイェニチェリも
旧式軍隊に過ぎませんでした。

そして世界大戦が勃発して
滅亡の道を歩んでいきます。

第一次世界大戦では同盟国側
(ドイツなど)
として参戦します。

この戦争中にオスマン帝国内で
アラブ人による反乱が起きます。

この反乱が引き金となって
国内はボロボロに。

敗戦後に帝政廃止となり、
オスマン帝国は滅亡となりました。
(トルコ革命)

こうして旧オスマン帝国から
共和国に変わった国が、
現在のトルコ共和国です。

これまで他民族国家であった
オスマン帝国はこのタイミングで
トルコ民族の国家となります。

この辺の民族対立の話が
反乱の引き金となっているんですが
そこまで全て記載すると
長くなり過ぎるので
大部分省略していますが、これが
全体的なオスマン帝国の歴史の流れですね。

最終的な内部の民族対立から反乱で
滅びてしまいましたが、中世の時代に
アフリカ、アジアなどの地域と違い
欧米の植民地支配を受けなかったのは
オスマン帝国のような非常に強い
帝国が存在していたという理由が
とても大きいんじゃないかと思います。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6