【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーションⅦ

【シヴィライゼーションⅦ】卑弥呼プレイ攻略メモ13 司令官のレベルアップ選択

攻略メモ記事。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

卑弥呼プレイ攻略メモ。

※メモ記事なので
 だ・である調で記載。

こんな方におすすめ

  • ゲーム始めたばかりの方
  • 日本プレイがしたい方

イニシアシブと機動戦は必須

本作の大変面白い司令官バトルの根幹。

レベル1と2はこれで固定。
どっちを先に取るかは
ケースバイケースだが。

後は兵站ツリーを直進

連隊のスロット+2が欲しいので
後は黄色のツリーを直進して
なるはやで制覇して褒賞まで
取るのがベターかな。

戦闘力アップ系あるとより
戦闘はラクになるが…
一般的なプレイなら褒賞1つ
取るぐらいのレベリングが
限界かと思うので
兵站のツリー進めておかないと
ユニット運び辛くて面倒臭い。

備品調達係

連隊

現地徴発

生存戦略

褒賞は命令でok

戦闘力+5がシンプルに強い。

たぶん初期司令官でも
褒賞2つ以上取るのは大変なので
基本的にこれ1つ取れれば
良いという認識になるかな。



【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)


PlayStation 5(CFI-2000A01)


PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)

あなたのターンで歴史が生まれる
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーションⅦ

S