攻略メモ記事。
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
卑弥呼プレイ攻略メモ。
※メモ記事なので
だ・である調で記載。
こんな方におすすめ
- ゲーム始めたばかりの方
- 日本プレイがしたい方
遺産について
早いもん勝ちなのは
旧作から一緒。
建設条件に遺産ごと結構、
複雑な点も含めて。
7の特殊な点は古代の
文化レガシー条件が遺産建設な点。
この為、古代の遺産は
他の時代以上に重要になる。
建てたい強力な古代遺産
古代は文化レガシーが遺産建設だが
建てたい候補が7つ以上あるので
レガシー達成上も問題は無い。
大ステッレ
まず最速で建てるテンプレ。
これ取れないとリセット案件なぐらい。
AIの優先度が割と高めなので
建設レース急ぐ必要がある。
幸い、建設条件は平地と緩めなので
流石に首都で建設場所は確保出来る。
空中庭園
領土拡張ポイント1が強い。
というかポイント
もらえる系遺産は全部強い。
オマケ効果の方は農場強化は
どうでも良いが成長率アップは
長期的には結構ありがたい。
こっちの方は6の空中庭園とほぼ一緒。
万国の門
プレイスタイルにもよるが
かなり強め。
だいたい本作は資源の奪い合いや
都市の出し合いで結局、最終的には
戦争になる事も多いので。
兵馬俑
無償で大司令官1体もらえるの強い。
AIの優先度が高いので
首都に草原は1つ欲しい感じ。
エミレの鐘
外交ポイント強い。
それだけだが。
コロッサス
経済ポイント強い。
古代遺産最強格。
経済ポイント強い上に
資源最大数+3。
沿岸遺産なので建てる場所が
確保しやすいのも魅力。
テオドリックの霊廟
軍事ポイント強い。
沿岸隣接1箇所確保したい。
ハアモンガ・ア・マウイ
文化ポイント強い。
漁船の強化はオマケ程度なので
それほど重視しなくて良い。
建設条件が沿岸隣接の
熱帯・草原なので土地確保が難しい。
テオドリックの霊廟と合わせて
少なくとも古代で2箇所は
沿岸隣接の遺産予定地が欲しい。
ナーランダ
化学ポイント強い。
建設条件は平地なので
場所の確保はラクだが
古代終盤の遺産なのでコスト重い。
モンクス・マウンド
資源最大数+4が強い。
7は結構資源ゲーなので。
河川隣接なので空中庭園の他に
もう1箇所は場所を確保しておきたい。
【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)
PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)

最近のコメント