【日本関連テーマゲーム】 無双アビス

【無双アビス】本多忠勝ビルド考察

守備力高くて安定する。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

本多忠勝のビルド考察まとめです。

こんな方におすすめ

  • やり込み攻略を目指す方

始めに

自分のプレイスタイルは
別記事で詳しく紹介してます。
詳細知りたい方はそちらをご覧下さい。

本多忠勝 育成データ

Ver.1.2.1時点
魂結の間 全開放

攻撃力はぼちぼちですが、
守備力高くて安定します。

高難易度だとノロイバキ4体撃破の
バリアもかなりありがたい。

徳川の英傑は適当にでも
集めていくと良いでしょう。

攻撃は無双乱舞が範囲広くて強いです。

チャージ攻撃は技1つ取って
チャージ4解禁しからが本番。

攻撃の発生がやや遅めで
足が止まる点は注意ですが。

通常の強化印4つも持ってます。
流石は戦国最強。

ビルド案 大名ビルド(北条氏康、今川義元、徳川家康、伊達政宗)

ビルド構築はちょっと難易度高め
ですが、北条氏康と徳川家康の
固有戦法が活かせるので
今川義元の固有戦法使えると
かなり強い構築になります。

固有戦法「東海一の弓取り」
優美印5つも欲しいので・・・
発動条件がかなり難しいですが
発動出来て大名6名揃うと
凄まじい性能を発揮します。

固有戦法で特に本多忠勝と
相性良いのがこの2名。

同時召喚要員と同時に
固有戦法で前田慶次を強力に
サポートしてくれます。

残りの大名は誰でも良いですが、
徳川家康使うなら同じ徳川で
強化出来る伊達政宗も良さげです。

勿論、氏康と相性が良い
上杉謙信や浅井長政でも良いですが。

ちなみに本多忠勝は体力を
維持しておくと火力上がるので
武田信玄の召喚技「鉄壁」
とはかなり相性が良いです。

上杉謙信とセットで取れたら
お互い召喚技強化出来るので
是非使いたいですね。

戦場の華ビルド(ライザ・ソフィー・甲斐姫・井伊直虎)

Ver.1.2.1で戦場の華の英傑も
同時召喚が可能になりました。

ライザの固有戦法
「ヘブンズクエーサー」
は発動条件難しめですが、対象となる
英傑が多い優秀な同時召喚能力。

ここにソフィー、甲斐姫、直虎で
固めると召喚待機時間ー40%と
攻撃力+50%が入ります。

本多忠勝自身にも攻撃力+の
効果が乗りますから性能良さげ。

魅12まで上げても
召喚待機時間ー90%止まりなので
クールダウン発生はありますが、
すぐに使いまわせますので
使い勝手は中々良いです。



【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)


PlayStation 5(CFI-2000A01)


PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)

やめられない、とまらない アビスえびせん
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, 無双アビス

S