最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 ディードー/フェニキア バージョン1.0.12.9

王道開拓者ラッシュ文明

ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

カルタゴの建国者

首都移転プロジェクト
という超オリジナルな技を
使う事が出来るぞ!
(使うとは言ってない)

首都移転すると
首都専用の宮殿が別の
都市に移動になります。

まぁ・・・これは
よっぽどのことが無いと
使いませんね。

ごく稀に通商院の遺産とか
首都のある大陸に影響するので
首都移転すると強くなる
という事もあるが・・・

メインは後半能力です。

政府施設の区域及び建造物につき
交易路+1。
これがシンプルに強いですね。

早めに政府区域は作りましょう。

政府区域がある都市では
あらゆる区域の生産力が増えます。

まぁ所詮1都市限定の能力
ではありますが、なるべく
政府区域作る都市は人口増えるような
都市にして多くの区域を
建設していきたい所です。

文明

地中海植民地

書物のブーストが最初からある
というナゾの能力がありますが
これはまぁオマケです。

どうせ他文明と遭遇する
ブーストなので、能力無くても
大抵ブースト出来ると思いますが
アイランド系のマップタイプでは
他文明と早くから遭遇出来ない
事もあるので、マップタイプに
よっては役に立つのかな。

メインは開拓者の能力アップです。

移動力と視界がプラスされます。
視界はともかく移動力追加は
ありがたいですね。

この文明はこの能力と
コトンの能力を合わせて
開拓者ラッシュしていくのが
基本戦術になります。

コトン

フェニキアが誇る優秀な港の代替え。

フェニキアはこの区域に
強さが集中しています
フェニキアの強さを
発揮する為にはコトンに
集中しましょう。

単純に港区域がコスト半分で
作れるという時点で強いですが
この区域が完成した都市では
開拓者とあらゆる海洋ユニットの
生産が50%も上がります。

開拓者は相当重いユニットなので
常に生産50%アップは強力。

同時に海軍も強い文明です。
海洋ユニット系なら全て
生産力50%アップですからね。

ちなみにこの文明だと
祖廟+政策+コトンで
最大150%も開拓者の生産力を
増やすことが出来ます。

「コトンにコミットメント!」

ビレーム

ガレー船の代替え。
単純にガレー船より移動力と
戦闘力が高いだけみたいな
超絶シンプルなユニットです。

交易商守る能力は
ほとんど活用しないので・・・

ただ太古の海洋ユニットなんて
種類が少ないですから
太古では無双の強さですね。

太古でコイツに匹敵するのは
ノルウェーのロングシップか
日本の神風海軍ぐらいでしょう。

ゲームモードに絡んだ考察

黄金時代取る前提ですが
秘密結社は虚無取っておくと
信仰力使って不朽公約で
開拓者を呼び出す事もやりやすいです。

英雄ではやはり沿岸都市が
多くなる文明ですので
シンドバッドは呼びやすいでしょう。

沿岸都市を強化していくなら
マウイで漁船資源を増やす
という手もあります。

パンテオン・宗教に絡んだ考察

沿岸都市が多くなるので
パンテオンは
海の神を選択する事が
多くなるかもしれません。

宗教能力は特別に相性が良い
ものがありませんので
お好きなように。

区域に絡んだ考察

コトンゲーの文明ですので
専用港をラッシュ
していく事になります。

コトンは全都市に置きたい
ぐらいの性能ですが
逆に言うとそれ以外の区域は
政府区域を除き特別に
相性が良いものがありませんので
お好みの区域を使えば良いでしょう。

世界遺産に絡んだ考察

港区域に関連する
ファロス灯台やロードス島の巨神像
おすすめ度が高いです。

海軍強い文明なので
後半にはヴェネツィア作っておくと
より強化しやすいですね。

他にはワンチャン首都移転させる事で
通商院が機能するような
違う大陸に首都を移すことも
出来るんですが・・・・

あんまり使用する事はないかな。

ツリー進捗に絡んだ考察

技術

とりあえずコトン作らないと
始まりませんので
天文航法を目指しましょう。

海洋資源開発二つしないと
ブースト取れないので
ブースト取るのが難しい点が
天文航法の厄介な所ですが。

海軍を活用して戦争を
行っていくなら
中盤以降にフリゲート艦は
優秀な選択肢になります。

硝石が無いと作れないので
軍事工学を早めに完了させて
硝石を囲える流れにすると
良いかもしれません。

社会制度

労働徴発まで完了させて
政府区域を解禁しましょう。

・・・ただ労働徴発の
ブースト条件である区域建設は
技術ツリーの配置上、
コトンで達成するのが
難しいかもしれません。

どうせ書物のブースト最初から
持ってる文明ですので
沿岸都市周辺でちょうど良い
礁の地形があれば、
キャンパス作って労働徴発の
ブースト達成する流れでも
良いかもしれません。

政策では港に集中する為に
ベテランと海洋ユニット生産の
政策は早めに
取得していきましょう。

軍事訓練のブースト取る為に
兵営1つぐらい作っても良いですね。

港建造物
海洋ユニット
開拓者

フェニキアが相性が良い
ユニットや建造物は政策による
生産力強化が有効です。

対応する政策をしっかりと
取得して政策と合わせて
都市行動を選択していきましょう。

たんぶらぁ雑記

civ6フェニキアの話

首都移転プロジェクトって
使ったことありますかね?

正直、自分はまだ一度も
使用した事がありません。(笑)

少しではありますが、
政府施設の建造物作る事に
交易路が増えるので
交易商使うのが好きな
自分としては結構好きな
文明の一つでちょいちょい
使用経験はあるんですが・・・

あのプロジェクトは
使ったこと無いと思うなぁ。

後はイギリス同様に優秀な
港区域を持つ文明で
海軍が強いという
イメージが強いです。

自分は日本でのプレイ回数が
多いので、この文明の
ビレームとは太古から
神風海洋ユニットと
熱い勝負を繰り広げる事が
ありましたねー。

単純に戦闘力が高いので
太古でビレームに勝つのは
本当に大変です。

昨今は蛮族モードの追加により
蛮族もビレームを
出してくるようになったので

ガレー船がボコられて
改めて強さを実感します。(汗)

ディードーの話

ギリシア神話・ローマ神話に登場する
カルタゴを建国したされる
伝説上の女王です。

史実上の人物というよりは
神話上の人物ですね。

フェニキアの都市国家テュロスの
国王の娘でしたが父の死後に
兄が王位の独占と叔父の財産目当てで
遺言に違えて弟のシュカイオスを暗殺。

ディードーも命を狙われた為、
彼女は全てを捨てて
心ある家臣たちと航海に出ます。

旅を続ける一行は現在の
北アフリカ・チュニジアの地に
辿り着き、この地の王と
なんやかんや交渉して土地をゲット。

この地が後の
カルタゴとなったそうです。

フェニキアの話

古代の地中海東岸に位置した
歴史的地域名です。

civ6においては指導者が
ディードーになってますので
都市国家のカルタゴの事を
指してると言っても良いかも。

現在のシリアあたりにいた
民族の中で海側の民族だった
フェニキア人が築いた都市国家です。

フェニキアはエジプトやバビロニア
などの古代国家の狭間に
あたる地域でした。

その為、それらの古代国家の影響を
受けて文明化していき紀元前15世紀頃から
都市国家を形成し始め始めます。

周りの古代国家と盛んな海上交易を行い
北アフリカからイベリア半島まで進出。

地中海全域を舞台に
交易を展開して栄えます。

フェニキア人は非常に優れた
商人だったようですね。
計算能力とコミュニケーション能力が
高い民族だったのかもしれません。

ちなみに交易を盛んに行った為に
フェニキア文字はギリシャにも
伝わっていきましたがこれが
現在のアルファベットの起源です。

フェニキア文字だと一文字目から
「アレフ」「ベートゥ」と続きますが
これが「α」「β」となります。

これも雑学的なネタですが
「アルファベット」ってのは
「アルファベータ」が語源です。

つまりAとBって事ですね。

フェニキア人は多くの都市国家を
建設しますが、紀元前15世紀頃から
紀元前8世紀頃に繁栄を極め、
カルタゴの海外植民都市を建設します。

しかし紀元前8世紀頃になると
内陸で勃興してきたアッシリア帝国の
攻撃を受けて服従。

政治的な独立を失います。

ペルシア帝国の記事などでも
記載していますが、
アッシリア帝国は苛烈な支配を
行った為に統治が長続きせずに
すぐ崩壊しました。

その後はアッシリア帝国の後で
台頭し始める新バビロニアや
アケメネス朝ペルシアに服従
し続けますが、海上貿易では
繁栄を続けます。

アケメネス朝ペルシアを滅ぼす
マケドニアのアレキサンダー大王
によって都市国家の一つが
征服されるとマケドニアに
取り込まれていきヘレニズム世界の
一部となっていきます。

一方で北アフリカ側にあった
植民都市のカルタゴでは
本土フェニキア衰退をよそに
繁栄を続けますが、マケドニアの
後で共和制ローマが台頭し始めると
共和制ローマと地中海の覇権を
賭けた
ポエニ戦争が勃発します。

カルタゴの有名な将軍ハンニバル
活躍もあり、ポエニ戦争では
ローマと一進一退の激戦が続きます。

しかし三度にわたるポエニ戦争の結果、
カルタゴはローマとの激戦に敗北。

共和制ローマに征服されて
滅びてしまいました。

civ6では
航海者ハンノ
ハンニバル・バルカ
が偉人として登場しますので
比較的多くのカルタゴ人が
偉人として登場しますね。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6