最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 戦国無双5

【戦国無双5】無双武将解説評価&やり込み最強武将育成データ「本多忠勝」若かりし頃の平八郎殿

若かりし頃の忠勝が
描かれるのは珍しい。

無双武将の評価解説です。

※プラスやり込みで最強武将の
 育成データにもなっています。

武将ステータス

今作は全武将共通で
技能により階級の限界突破して
能力を増やす事が出来ます。

よって全て最大です。

技能習得

勿論、全部取得。
今作は全武将で取れる技能に
ほぼ差はありません。
ステータスアップ系は少し
差がありますが、最終的に
限界突破でステータス増えるので
どうせ全部カンストするから一緒。

家紋コラム

家康と一緒です。
徳川家の家臣ですので
水戸黄門などでも
お馴染みの紋所マーク。
三つ葉葵です。

得意武器

本多忠勝の使用を
イメージしている銀武器は

蜻蛉切

蜻蛉切コラム

これは超有名ですね。
ちゃんとした槍の名前という
訳では無くて武器の二つ名
みたいなもんですが、あまりにも
切れ味が良過ぎて刃の先端に
止まった蜻蛉がそのままスルッと
両断されたという逸話から
本多忠勝が振るった名槍として
知られています。

基本武将特性

本多忠勝のテーマ属性は紅蓮です。

神馬技能付きの軍馬で突進の際は
紅蓮の属性が乗ります。

今作では若かりし頃という事で
熱血キャラの忠勝ですから
そのイメージに合ってますね。

固有閃技

炎天槍

ダイナミックな一撃技です。

本作の忠勝はまだ若い頃ですので
一般的なこの手の作品で登場する
本多忠勝のような最強キャラ
ではありませんが、所々に
その片鱗が見えるような
強者っぽいアクションが多いです。

専用閃技は一撃だけの
シンプルな薙ぎ払いですが
威力と攻撃範囲と共に
申し分なく高いという理想的な
閃技になっています。

強力な閃技ですので
ガンガン使用すると良いでしょう。

固有アクション

本多忠勝はチャージ1とチャージ6が
固有チャージです。

チャージ1は見た目的には
専用アクションだと
分らないくらいに地味な
二連撃です。

空中に斬り上げてからの
槍での叩き付けです。

あえて使う必要性は
薄いと思われますね。

本命がこちら。
大身槍のチャージ6ですので
攻撃速度が遅く、発生まで時間が
かかる点が難点ではありますが
性能はとても強力。

槍の振り上げモーションから
スローモーションになる演出が入ります。

そして炎を纏った槍での
強烈な縦一閃を放ちます。

衝撃波が前方に飛びますので
遠距離の敵へも攻撃可能です。

なるべく武器攻撃速度上げて
使用していきたい専用チャージです。

無双奥義

通常無双奥義の文字は轟。

無双秘奥義は哮となります。

無双奥義&無双秘奥義

正面のズームカメラから

槍を回転させて振り回す
アクションで周囲の敵を浮かせて

最後に衝撃波付きの
薙ぎ払い一閃で周囲の敵を
吹き飛ばします。

無双奥義・皆伝

皆伝になりますと
カメラアングルが変わりますが

薙ぎ払いまでは一緒です。
(それでもアングル変わるだけで
 かなりカッコ良さが際立ちますが)

その後、吹き飛んでる敵に
炎の槍を構えて

突撃の突き攻撃で追撃します。

そして槍を構えて締めポーズ。

後の世の戦国最強の片鱗を見せる
豪快な無双奥義ですね。

本多忠勝のコラム

この人は超有名人ですね。

いわゆる戦国バトル物の
エンタメ作品には必ずと言って良い
ほど登場する日本戦国史を代表する
猛武将の一人です。

本多忠勝

通称は本作でも登場する
呼び名で平八郎です。

「家康に過ぎたるもの」と称されて
50年以上の戦の中でただの一度も
傷を負わなかった
伝説を残す名武将です。

武器の項目でも紹介しましたが
名槍「蜻蛉切」も有名ですね。

最強伝説を残している武将の為、
戦国無双シリーズでは従来から
最強武将のポジションでした。

三國無双シリーズで言う所の
呂布的なポジションですね。

確か専用のバトルBGMに
切り替わるのも忠勝だけだったはず。

今作では流石に若かりし頃の
本多忠勝になりますので、従来の
無双シリーズのような最強ポジ
ではなく、血気盛んな
若武者として描かれています。

こういう忠勝も新鮮ですね。

ただトレードマークの
鹿角の兜と数珠は健在です。

ちなみに忠勝と言えば
鹿角の兜と数珠というキャラデザで
描かれる事が多いですが、これは
本当に当時の自画像でこのような
ファッションで描かれています。

ですので史実に
即していると思われますね。

徳川は最終的に天下人となりましたが
忠勝は戦国の世を生き抜いて(無傷で)
後の徳川政権でも藩主になりました。

この為、歴史が長く
徳川の呼び名も多いです。

徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑

という3種類ものカテゴリに
属しています。

徳川四天王の一人であり、
徳川十六神将の一人であり、
さらに徳川三傑の一人です。

すげー・・・

徳川十六神将とか現代だと
完全にマンガかゲームの世界的な
呼び方ですね。(笑)

今作での忠勝は家康を竹千代と
幼名で呼ぶほどの仲で
描かれています。

そこまでだったかはともかく・・・
確かに家康と忠勝は
非常に長い付き合いです。

幼い頃から徳川家康に仕えた
忠勝は13歳の時に元服して
桶狭間の戦いに初陣で参加しました。
(今川軍)

義元が討たれて、家康が独立した
以降も家康の家臣として
様々な戦に参加します。

浅井朝倉連合VS織田徳川連合の
戦いだった姉川の戦いでは
朝倉軍1万に対して単騎駆けを敢行
したり敵の猛将と一騎打ちするなど
若いうちから勇猛果敢に戦います。

徳川の負け戦だった三方ヶ原の戦い
でも家康を逃がして生き残った
忠勝は徳川四天王の一人として
徳川家臣の不動の地位を
確立していきます。

しかし1582年、突如として
本能寺の変が起きて信長が倒れます。

武将列伝にもある通り、当初家康は
信長の元に駆け付けて共に殉じようと
しましたが、忠勝が諫めて
「伊賀越え」をして逃げるよう
取り計らったと言われています。

本多忠勝についてはこの後も
家康VS秀吉が戦った
小牧・長久手の戦いや
その後の天下分け目の関ヶ原。
そしてさらには徳川政権後まで
ストーリーが続いていく人物ですが
本作では山崎の戦いまでしか
描かれていませんので、
これ以降の詳細は割愛します。

ただ一部触れるとすれば
前作までの無双シリーズでは
登場した事もありましたが
忠勝の娘である稲姫は
真田信之に嫁ぎます。

関ヶ原で敵側だった
真田昌幸・幸村を家康は
関ヶ原勝利の後に処刑しようと
しますが、娘が真田家に嫁いだ事から
忠勝は信之と共に助命嘆願して
遂には家康もこれを聞き入れます。

こうして追放処分のみとなり
真田幸村は生き残りました。

こうして幸村が関ヶ原の後まで
生き残った事で、かの武将が
今日まで知られる武将となる
名勝負、大坂の陣の
ドラマが生まれる訳ですね。
(家康にしてみれば
 危機一髪でしたが・・・)

またこれも有名な
エピソードですが晩年の話です。

小刀で自分の持ち物に名前を
彫っていた忠勝は手元が狂って
かすり傷を負ってしまいました。

老いた忠勝は
「本多忠勝も傷を負ったら
 終わりだな。」
と呟き、そしてその言葉通りに
すぐに亡くなりました。

辞世の句も
「死にたくない、まだ
 主君に仕えていたい。」
というような句でしたので
最後の最後まで家康に
忠節を尽くしていた忠臣でした。

コーエーテクモさんの
無双シリーズでは
三國の呂布と対を成すような
最強武将ポジションでしたが
生き様については呂布奉先とは
全く違いますね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, 戦国無双5