ただこの人物は史実と
そう変わらないのかも・・・
無双武将の評価解説です。
※プラスやり込みで最強武将の
育成データにもなっています。
武将ステータス
今作は全武将共通で
技能により階級の限界突破して
能力を増やす事が出来ます。
よって全て最大です。
技能習得
勿論、全部取得。
今作は全武将で取れる技能に
ほぼ差はありません。
ステータスアップ系は少し
差がありますが、最終的に
限界突破でステータス増えるので
どうせ全部カンストするから一緒。
家紋コラム
上杉笹、竹に飛び雀などと呼ばれる
上杉氏の家紋です。
雌雄二羽の雀が対になってるデザイン。
元々は長尾氏という別の性でその時は
九曜巴という家紋でしたが謙信が
上杉家の家督を継いでからは
この家紋を使うようになりました。
ちなみに謙信だと毘沙門天の一字を
取った「毘」をイメージする方が
多いかもしれませんがあれは家紋
ではなく軍旗の印ですね。
得意武器
上杉謙信の使用を
イメージしている銀武器は
山鳥毛
山鳥毛コラム
福岡一文字という流派が
鎌倉時代中期に作った
とされる日本刀です。
上杉家に伝来した刀なので
上杉謙信の使用をイメージしている
大太刀の名称になってるんでしょう。
現代でも現存している国宝です。
基本武将特性
上杉謙信のテーマ属性は凍牙です。
神馬技能付きの軍馬で突進の際は
凍牙の属性が乗ります。
他にも専用チャージ攻撃では
凍牙の効果が付きます。
軍馬の際の属性はともかく・・・
まぁ謙信のイメージとしては
やはり凍牙なんでしょうかね。
固有閃技
破邪氷砕
まず前方に縦一閃で斬りつけて
氷塊を発生させます。
続けて氷塊に斬撃を
叩き付けて追撃。
前方方向限定ですが
かなり遠い射程まで攻撃出来る
閃技となります。
遠くから武将を攻撃する事も可能で
かなり使いやすいです。
固有アクション
上杉謙信はチャージ1とチャージ3が
固有チャージです。
チャージ1では頭上で大太刀を
回転させて連続攻撃してから
斬撃を飛ばす攻撃に繋げます。
チャージ1で発生が早く、
極めて使いやすいアクションです。
チャージ3では通常のチャージ同様に
2回斬撃を飛ばしますが
その後さらに突きの衝撃波で
敵を凍結させる攻撃が追加されます。
専用モーションの追加分が少ないので
あんまりこだわる必要性は
無いかなと思います。
先に放つ斬撃を当ててしまうと
最後の凍結攻撃が当たらない場合も
出てきますし・・・
謙信は専用チャージ使うなら
チャージ1で十分だと思われます。
無双奥義
通常無双奥義の文字は正。
無双秘奥義は毘となります。
無双奥義&無双秘奥義
ズームのカメラアングルで
上段の構えから
豪快に縦一閃で斬りつける攻撃。
無双奥義・皆伝
皆伝でも最初は同じように
斬りつけて
その後ズームの迫力ある
カメラアングルから
高速で前方の敵へ
連続攻撃を行います。
最後に大太刀を上部に構えて
氷結エフェクトと共に締め。
今作の強者キャラをしっかり
印象付けるアクションとなってます。
上杉謙信のコラム
「越後の龍」
「軍神」
などとも称される
戦国時代最強クラスの戦上手。
同時に超変わり者の武将です。
甲斐の武田信玄とはライバルであり、
信玄と何度も川中島の戦いで
激戦を繰り広げた事でも有名ですね。
今作、戦国無双5では
比較的序盤の戦国時代設定の為、
上杉謙信は武田信玄、今川義元などと
並んで主人公の信長と光秀よりも
最初から強い強者キャラとしての
イメージがさらに際立っています。
よくゲームや漫画などのエンタメ作品では
かなり過剰なイメージ像で戦国武将を
演出することが多いです。
しかし上杉謙信については
史実でもこんな感じです。(笑)
まぁ戦闘で氷とか出しちゃうのは
さておき・・・言ってる事は史実と
そう違いが無い気がしますね。
まずこの人物は戦国時代の武将の中でも
「戦争の強さだけで評価すれば」
最強筆頭だったと思います。
この人物か武田信玄のどっちかが
戦争の強さだけで見れば
最強だったかな?というのが
個人的な戦国武将の評価です。
とにかく戦争強い・・・
ただただ強い人物でした。
毘沙門天の生まれ変わり
なんて言われてたようですが、
そんな与太話も信じたくなるほどの
神がかった戦争の強さを持つ人物
だったようです。
矢の雨の中で微動だにせず
「軍神だから矢なんて当たらねーよ」
なんて事を言ってた逸話も有名ですが
相当ぶっ飛んだ人物ですね。
同時に戦国時代においては
超稀有な思考の持ち主でもありました。
武将列伝の最後にも記載してありますが
領土拡大のような戦国武将的な野心が
極めて薄い武将でした。
朝廷や当時は既に衰退していた足利家
(幕府)の権威を重んじており
弱きを助ける義を遂行した人物です。
武田信玄が戦争で近隣の領土を広げると
「武力で人の物を奪うんじゃねーよ。」
と上杉家にはあまり利が無い所まで
救援に出掛けて信玄が奪った土地を
取り戻す戦を行ったりました。
これを聞くと現代の価値観なら
「良い人だな。」
程度の印象かもしれませんが
当時は戦国時代ですよ❓
力が強い者が戦争に勝利して
領土広げるなんて
当たり前の価値観の時代です。
逆に信玄からしたら逆に
「???・・・え?ウソでしょ?
今、戦国の世なんだけど・・・」
って感じだったと思います。(笑)
戦国時代においてこの人は
戦国武将的な価値観を持ってない
人物だったのかもしれません。
信玄は逆に非常に戦国武将的で
欲・野心が強い人物でした。
(勝てば官軍的な孫子の兵法と性格的に
相性良かったかもしれません。)
信玄からしたら、ある意味こんな人物が
近くにいたのが不運と言えば
不運だったのかも・・・(汗)
まさに軍神の生まれ変わりの
ような常人には理解不能の強さを持つ
人物でしたが、49歳という若さで
亡くなってしまいました。
とにかく酒好きだったらしいので・・・
早死の理由は酒の飲み過ぎ
という説も真面目にあるようですね。
(苦笑)
今作の5では時代的に登場しませんが
謙信の死後は無双シリーズでも
旧作以前では武将として登場していた
上杉景勝と上杉景虎の家督争いが起きて
上杉家も弱体化していく事になります。
戦争は完璧超人の謙信が率いていて
最強だった上杉家ですが・・・
謙信が早死にしてしまい、
後継者問題を解決出来なかった事が
最大の問題だったかもしれません・・・
最近のコメント