最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】保護区活用メモ アップデートバージョン1.0.9.9

消去法かもしれませんが
実は第5弾の目玉は保護区かも
しれませんね。

ニューフロンティア第5弾で
追加された保護区区域の
専用考察メモです。

ニューフロンティア第5弾は
初期レビュー記事でも
書きました通り、

大変に地味

なニューフロンティアだと思います。

新文明も新モードも
それほど深く戦術など考察する
ポイントが無さそうな中
(これまでのモードに比べると)

逆に新文明でも新モードでも無い

追加区域の保護区がある意味
一番の目玉になってるかと思います。

この区域もしょせん、汎用性が
高い建造物とまでは言えませんが
色々考える余地があるだろう
という事で活用アイディアを
考えてみます。

以下メモの為、語尾は
である調文体にしておきます。

シンプルな保護区の評価について

汎用性が高い・・・とまでは
到底言えないが、
これまでのシヴィ6で
足りない所を補ってくれる
とても良い区域。

シヴィ6の問題点の一つに
「国立公園」ってシステムが
あまりにもゴミ過ぎるという点が
初期からあったと思う。

ニューフロンティア中盤まで
発売した所でようやく自然主義者の
コストが大幅に見直されたが
それにしても、中々使えないという
あまりにも弱過ぎるシステムだったが
この保護区を活用する事で
どの文明でも共通で後半からは
積極的に国立公園を作っても良い
選択肢になったと思う。

例えば自然保護解禁以降の
タイル開発の基本として
平らなタイルは

再生林植林→製材所

とするのが専用施設無い文明の
基本だったと思う。

植林製材所の場合は産出量
食料2、生産力3~5

ぐらいになると思う。
自然保護解禁時の産業時代ぐらい
だと鉄鋼完了して
生産力4ぐらいが基本じゃないかな?

上記に対して再生林保護区で
アピール最高の場合は最後の
建造物まで作ると

食料4、信仰2、文化2
生産3、ゴールド2、科学2

という施設無しタイルになる。
生産力の上限は少し製材所に劣るが
これなら施設無しでも
全く見劣りしないポテンシャル。

悪くない期待値だと思う。

また、移動可能なタイプの
自然遺産も爆発的に強化された。

これまではパンタナルなど
直接固定産出量を出すタイプの
自然遺産は施設作れないので
最終的には弱い評価になりがち
だったが、今後は保護区活用する事で
かなり改善することが出来る。

あのゴブスタンやレトバ湖ですら

まぁまぁ良い食料と生産力に加えて
色々な産出取れる優秀なタイルに
変貌するので自然遺産救済の意味でも
良いシステム追加だと思う。

ただし!

問題は範囲の狭さ。

保護区の建造物効果で残念なのは
しょせん、都市全体には
効果が適応されない点。

周辺タイルしか強化されない為
最大で6タイル分しか効果を
得る事が出来ない。

マオリの専用建造物みたいに
作れば都市全体の自然タイルに
効果が及ぶぐらいでも
良かったと思うんだけど。

なので区域を隣接させる
日本の明治維新的なプレイは
不向きな区域であり、
理想的なのは
保護区の周辺6タイルは
全て施設無くてもいけそうな
高アピールの自然タイルを
用意しておく事だろうか。

移動可能なタイプの自然遺産を
確保した都市の場合は
作る場所が聖地区域と
バッティングする事もあり得る。

聖地の場合は隣接取れるが
保護区であれば、自然遺産タイル
そのものを強化する事が出来る
という差が出来る。

パンテオンとの組み合わせ

大地の女神は株上昇。

流石に今でも文明は選ぶが
アピール高めの立地であれば
大地の女神+保護区で
自然タイルのまま内政組んでく
戦略も結構有効かもしれない。

生産力が少し低めに
なりそうだけど・・・

ミックスモード化なら
秘密結社の虚無や英雄呼び出しの
信仰力確保するだけでも
十分なアドが取れそうではある。

総督との組み合わせ

レイナさんの森林管理は
少し株上昇。

財務官は結構オススメ度が
上がったように思う。

再生林解禁以降なら
どの文明でも一つぐらいは

自然保護区レイナ都市

というような都市を作っても
面白いかも。

現在は湾長の能力が弱体化
してしまったし、レイナを
森林管理→収税史

までレベルアップさせて
保護区都市に配置すれば
かなり良いゴールド出す都市に
成長するんじゃないかと思う。

総督の称号3つで可能なので
称号コストも許容範囲内。

保護区の建造物全部あれば
レイナと合わせて草原再生林で

食料4、信仰2、文化2
生産3、ゴールド4、科学2

まで増える計算になるかな?

これなら十分ゲームエンドまで
戦えるタイル出力。

国立公園にも繋がるし。

梁調査官の都市公園も
アピール上げるという意味では
良いんだけど・・・流石に
総督の称号キツいかなぁ・・・

科学力と文化力も非常に高い
都市になるので

レイナ都市
ピンガラ都市

で2都市分ぐらいは最終的に
保護区自然都市を考えても
良いかもしれない。

特定文明との組み合わせ

マオリ

ぶっちぎりで
相性が良い。

ニューフロンティア第5弾で
最も強化された。

1.5倍ぐらいに強化された気がする。

専用の建造物と保護区揃ってると
自然特徴のタイルがとてつもない
出力に化ける。

自前でアピール増やす特別な
手段は持ってないので
アピール最高にどう持っていくか?
がポイントになる。

結局、アピールマイナスする
熱帯雨林や湿原は潰して
森だけにしていく形になるだろうか。

アメリカブルムース

ガチで国立公園ゲー
しても良さそう。

再生林連打して
保護区作って国立公園作るだけで
自前の産出アップ合わせれば
マオリ同様に自然タイルでも
とんでもない出力になる。

中々に面白い強化。

この文明は再生林解禁されるまでの
内政が難しい点がネックだったが
とりあえず鉱山や製材所作らなくても
保護区と自然タイルの出力で
産業ぐらいまでカバーする戦略を
使っても良いかもしれない。

ただどうしても保護区は
周辺タイルしか強化出来ないので
国立公園のタイル全てが
保護区適応タイルとかそういう
理想的な展開は出来ないんだよね。

ブラジル

少し前のニューフロンティア
あたりから
ブラジルに風が吹いてる。

熱帯雨林アピールプラス能力が
ここまで強くなるとは
当初全く予想出来なかったけど。

ブラジルは信仰力ゲーしていく
組み立て方が一層強まっていく
のではないかと思う。

マヤ

太古から住宅増やせるというだけ
なんだけど、まぁ無いよりは。

カナダ

国立公園作りやすくなったぞ!
やったね。

インカ

パンテオンで大地の女神取る
プレイが強力なので
アピールコンボ要員として
考えても良い。

一応、丘陵に鉱山作らなくても
棚畑で良い事を考えれば
少しでもアピール低下は
避けられるし。

エチオピア、エジプト、ペルシア

アピール増加の固有持ち皆さん。

施設タイルには保護区適応出来ないが
パンテオンの大地の女神とも
コンボしていくなら最終的に
保護区プレイしていくのも悪くない。

保護区と専用施設の両方共に
立地条件があるので、
内政の難易度が凄く高くなるが
上級者向けには面白いかも。

大コロンビアのアシエンダみたいな
脳筋施設連打ゲーに飽きてる人は
考えてみても良さそう。

ロシア

兵営と同じ理屈だけど領土広い
能力のおかげで都心に隣接出来ない
保護区をとても作りやすい。

ツンドラの平らなタイルは植林解禁の
後半まで放置される事も多いので
自然に保護区適応効果を
利用していく事も出来そう。

オーストラリア

基本、アウトバックゲーの文明なので
平らな土地の都市には使えない
と思うが丘陵多い都市なら
どうせアウトバックも作れないし
アピール能力を重視した
都市作りをしても良いかもしれない。

高アピール維持すれば
他区域の隣接も高くなるし。

日本

一応、区域って事で考えて見たけど
やはり相性はあまり良くない。

保護区域は周辺タイルの出力を
高めるのがメイン効果なので
保護区の周辺に区域密集したら
何の意味も無い。

通れるタイプの自然遺産を
確保してしまった場合は
自然遺産タイル活用の為に
作ってもいいかな?ぐらい。

日本の場合は自然遺産の
隣接使わなくても聖地の
隣接ボーナス取れるので
保護区に場所を譲っても良い。

割とどうしようもない保護区の問題点

周辺タイルに
戦略資源湧いたら
諦めるしかない。

この区域は太古から建設可能なので
古い時代から作る事も
あると思うが、その場合でも
将来的に周辺の自然タイルを
利用出来る場所に置く必要がある。

当然、資源タイルなど
施設作らないといけないタイルの
周辺は避ける配置になると思うが
どんなに気を付けても
後から戦略資源湧いて計画が
狂う事はあり得る。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6