【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 赤髭王フリードリヒ1世/ドイツ バージョン1.0.12.9

ハンザはホント良い区域です。

ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。

https://tannbura.com/%e3%80%90%e3%82%b7%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b36%e3%80%91%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%92%b0-2/

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

神聖ローマ皇帝

軍事政策を追加する安定した
強力効果に加えて
オマケで都市国家に対して
戦闘で強い能力も持っています。

軍事政策スロット追加は
経済政策スロット追加と同じぐらい
強力な効果です。
現在のciv6ゲームバランスであれば
だいだいどんなプレイスタイルでも
太古から未来の時代まで安定して
役に立つと思います。

ドイツは都市国家に対して
非常に強いので太古から
簡単に都市国家を征服出来ます。

この文明は都市国家を征服して
自文明都市に加えてしまう
プレイスタイルが基本となります。

ただし高難易度では最初から
都市国家は防壁付きとなりますので
防壁を突破する手段は
何かしら用意しておきましょう。

文明

帝国自由都市

人口による区域上限がある
専門区域を1つ多く
建設出来るという地味ながら
強力な能力です。

civ6では人口による区域制限が
結構キツくて、ドイツのように
住宅や食料を特別に増やす
能力を所持していない文明は
終盤でもせいぜい1都市の人口を
10程度までしか伸ばせません。

それ以上増やす為には
特別な世界遺産など
人口増加させるサポートが
必要になってくると思います。

通常の文明では1都市で
せいぜい4つまでしか
専門区域を作れませんが
この文明は多くの区域を
作る事が出来ます。

ドイツはハンザを筆頭に
区域との相性も良い文明ですので
地味にありがたいですね。

Uポート

潜水艦の代替えです。
ドイツはこの固有以外に
海洋ユニットに秀でた能力を
所持していませんが、
このユニットだけはガチ。

コストが低く、視界も広く
さらに外洋では戦闘力が10も
上がる超高性能潜水艦です。

ドイツの海洋軍事面で優れてるのは
このユニットだけですので
使うかどうかはプレイスタイル次第。

ハンザ

ドイツを強文明の地位に
押し上げている最大の要因です。

元祖最強工業地帯ハンザ。

まず工業地帯がコスト半分で
建設出来るというだけで
十分強過ぎるんですが・・・
ハンザは隣接ボーナスが
通常の工業地帯とは異なります。

資源の横に配置するだけで
簡単に隣接ボーナスを
増やす事が出来ますので
通常の工業地帯より隣接ボーナスを
増やしやすいと思います。

ゲームモードに絡んだ考察

秘密結社は何でも良いですが
虚無かミネルヴァが無難なんでしょうか。

ミネルヴァ使うと軍事と経済共に
スロット増えて政策は安定します。

英雄はやはりヘラクレスとマウイ
あたりがおすすめです。

この文明は人口少なくても
区域を多く作れますので
ヘラクレスは使いやすいですね。

ハンザに使うのは勿体ないですが
ハンザと相性が良いハブ区域など
使い所はいくらでもあります。

マウイは入植前の土地で
使っておくことでハンザ用の
資源を整備しておく使い方が出来ます。

ハンザ隣接ボーナス狙いであれば
ボーナスでも高級でも何引いても
使えますので相性は良いはず。

蛮族の部族モードでは
速い時期からリクルートで
軍備増強しやすくなりましたので
都市国家へ最速で攻め込む布陣を
整えやすくなりました。

ドイツの場合は太古から
戦士や槍兵が一定程度いるだけでも
破城槌一つあれば十分
高難易度の都市国家も落とせますので
狙ってみても良いでしょう。

パンテオン・宗教に絡んだ考察

何でもok。
お好きなように。

区域に絡んだ考察

ハンザは当然ですが
ハンザの隣接ボーナスを増やす
ハブも重要です。

この文明はハンザの隣接ボーナスを
増やす事が重要ですので
最悪ハブは隣接ボーナスしょぼくても
構わないのでハンザの横に置きましょう。

用水路やダムでハンザ強化も
可能ですので工兵作る為の
兵営も捨てがたいです。

Uポート使う場合は港も
作っておくと良いでしょう。

まぁ基本区域はどれも相性良いです。

世界遺産に絡んだ考察

明確に相性良いのはルール地方
ぐらいでしょうか。

せっかく工業地帯と
相性良い文明ですので
あれは確実に作りたいですね。

後はヴェネツィアも結構
作りやすいです。

Uポート量産出来ますし、
海洋ユニット使うなら
選択肢に入れておきましょう。

ツリー進捗に絡んだ考察

技術

序盤は区域解禁ツリーを優先して
取得する流れになるでしょう。

通貨→徒弟制度と進めて
ハブと工業地帯を解禁していきます。

徒弟制度をなるべく早く
完了させつつ、都市国家落とす為に
必要な最低限の軍事ユニット解除を
集めていく感じですね。

社会制度

軍事政策スロットが多く、優秀な
政策ゲットすればすぐ使えます。

優秀な軍事政策解除のツリーは
常に優先していく流れになるでしょう。

劇場広場や娯楽施設など
早めに社会制度で解禁される
区域に手を出したい場合は
序盤に優先度上げるぐらいかな?

たんぶらぁ雑記

civ6ドイツの話

日本、ローマと共に
標準ルールからずっと
お世話になり続けてきた文明です。

civシリーズはシミュゲーの中でも
基本的に覚える事多くて難しい
部類だと思います。

こんな自分がciv6を長くプレイし続ける
事が出来たのはこの文明のおかげとも
言えるかもしれませんね。
改めてciv6ドイツには
感謝申し上げたいと思います。<(_ _)>

自分にとってはとても
使いやすい文明です。

ローマもそうなんですが
やっぱり日本の明治維新的な
区域パズルの組み方と共通している
部分があるのが良いんでしょうね。

ローマだったら浴場と工業地帯、
ドイツだったらハンザとハブ、
マリでスクバと聖地なんて
組み合わせもありますが
区域と区域をくっ付けてくと
強くなる能力は基本的に
日本の明治維新と一緒ですから
同じプレイスタイルで
いけるのがありがたいです。

様々なDLCで文明が追加された
最終環境化でも常に堅実な
強さを発揮出来る良文明です。

civ6のドイツは大分恵まれてますね。

僕のciv6の基礎的なプレイスタイルは
日本の他にローマやドイツの能力に
強く影響を受けてると思うんですが
都市国家サクッと潰しちゃうのは
この文明の影響だと思います。(笑)

都市国家の能力活用するより
太古から奪い取って都市増やしちゃえ!
ってなる事が多いんですが・・・
きっとドイツの影響でしょう。

赤髭王フリードリヒ1世の話

civ6のキャラデザの通り、赤い髭を
持っていた事から「赤髭王」とも
呼ばれた神聖ローマ帝国の皇帝です。

神聖ローマ帝国が
ドイツの元になってくるので
civ6ではドイツの指導者という訳です。

彼が即位した1152年は帝国が
衰退して混乱状態にありました。

主にイタリア王国に侵攻する
イタリア政策を行い、イタリアを
取り込む事で国力の回復を狙いました。

愛称は「バルバロッサ」ですが
これもは赤髭を表すイタリア語です。

また彼は第3回の十字軍遠征にも
総司令として参加しています。

イスラム国のアイユーブ朝との
戦いでは戦果を治めますが・・・

この際に川で溺れて崩御する
意外な最後を迎えたと言われています。

ドイツの話

現代ではドイツ連邦共和国
と呼ばれる有名なヨーロッパの国。

日本での表記の「独」も含めて
名前も知らない人はほとんど
いないレベルの有名国でしょう。

古い時代のこの地域の歴史は

ローマやビザンティンの記事で
記載してますので割愛します。

詳しく知りたい方は
別の記事を読んでね☆

ローマが分裂後の西ローマ帝国が
崩壊した後で、この地で起こった
ゲルマン系民族の国がフランク王国です。

フランク王国ってのは名前からの
連想でもわかる通り後のフランスに
繋がっていきますが、この時に興った
分家の東フランク王国が後に
ドイツとなる神聖ローマ帝国となります。

1600年代になると神聖ローマ帝国でも
宗教改革の時代になりますが
1618年に宗教・政治の内戦から
始まった三十年戦争では最終的に他国も
参戦する国際戦争となり、
実に人口1600万人の当時の人口が
半分以下になるほど凄まじく
悲惨な戦争となりました。

「最大の宗教戦争」とも言われます。

他国の歴史を見ると

平気で
「戦争で人口が半分以下になった。」

とか出てきますからね・・・

死者の数を比較すると圧倒的に
日本の歴史はゆるっとしてます。
国の歴史としては幸福な事ですが。

天下分け目の関ケ原ですら
死者、数千人程度ですからね。

しかもほぼ専門軍人の
死傷者被害だけですし。

ドイツの歴史に話を戻しますが
三十年戦争で神聖ローマ帝国全土は
徹底的に破壊され国内は
ボロボロになりましたので
各都市は自治権を維持出来なくなり、
連邦主権体制となります。

その後、ホーエンツォレルン家
という貴族が台頭してきて
プロイセン王国を形成。

フランス革命から始まった
ナポレオン戦争が終わった後で
このホーエンツォレルン家が
国王となりドイツ帝国を建国します。

ここで遂に正式にドイツという
国名になります。

ドイツ帝国は国内で産業革命にも
成功し目覚ましい発展をします。

こうして一気にヨーロッパの
大国に躍り出たドイツ帝国は
イギリス・フランス・ロシアと対立し、
第一次世界大戦ではこれらの国と
激しい消耗戦を続けます。

この第一次世界大戦で疲弊した事
などからドイツ革命が勃発。

ヴェルサイユ条約に調印して
世界大戦を終結すると共に
帝政が崩壊します。

つまりドイツは第一次世界大戦で
負けた訳ですがこの際に生じた
多額の賠償金により苦しんだ事も
その後の第二次世界大戦でドイツが
暴走していく要因の一つになります。

帝政が崩壊したドイツは共和制で
再スタートしますが、第一次世界大戦の
多額の賠償金から経済と政治は低迷。

そこに1930年代の世界恐慌が重なり
経済が破綻してしまいます。

こうした背景から遂に歴史に
最悪の悪名を刻む
あの政党が出現します。

国家社会主義ドイツ労働者党
(ナチ党)

です。

指導者のアドルフ・ヒトラー

極右民族主義
差別的人種政策
拡張的領土政策

を訴えます。

様々な要因が重なってはいますが
主に国内経済がボロボロになっていた
ドイツ国民はアドルフ・ヒトラーの
これらの政策に賛同し、ナチ党が
政権を握り1933年にヒトラーが
首相に任命されます。

よく勘違いされがちですが
ホロコーストを起こした最悪の
独裁者として知られるヒトラーは
突如としてクーデターで現れた
訳では無く、民主主義によって
ドイツ国民に選ばれたリーダーです。

党首となったヒトラーはすぐさま
国内外の敵を粛清し、完全な
ナチス・ドイツ独裁体制を築きます。

そしてある意味でヒトラーの
公約通りではありますが
ヴェルサイユ条約を破って軍事侵攻。

オーストリアなど他国の領土を
奪い取っていきます。

ドイツは1939年9月ポーランドへ侵攻。
これがイギリス、フランスの宣戦を招き
遂に第二次世界大戦が始まります。

一時的にはフランスを打倒し、
フランスに傀儡政権を作りますが
その後はイギリスやソ連との戦いに敗北。

最終的にアメリカを含めた
連合国軍が上陸し、大勢が決した
1945年4月30日にヒトラーは自殺。

ドイツは無条件降伏します。

アメリカに原爆を落とされて
ズタボロになって敗北した日本同様に
第二次世界大戦でも決定的に敗北して
ボロボロになったドイツは戦後

アメリカ、イギリス、
フランス、ソ連

の分断統治となります。

沖縄だけがアメリカに占領された
日本と違い、ドイツは完全に
東ドイツと西ドイツに分かれて
分断国家として道を歩む事になります。

戦後に資本主義と共産主義が
対立する冷戦が起こりますが、
ドイツはその最前線となります。

対立の象徴として
ベルリンの壁が有名ですね。

そんな西と東の対立ですが
資本主義の西側が統治した
西ドイツは戦後に経済復興します。

一方でソ連が統治した東側はかなり
経済的に低迷し、民主主義も
無かった為に民衆の不満が蓄積。

遂に東ドイツの民主化運動で
ベルリンの壁が崩壊。

余談ですが僕の子供の頃は
カップヌードルのCMなんかでも
ベルリンの壁の崩壊の映像と
コラボしたネタがありましたね。

あの有名なベルリンの壁崩壊の
翌年1990年にドイツは再統一され、
現代のドイツの形になりました。

ドイツの歴史はヒトラーのナチスが
やはり大きな歴史の教訓になりますが

近現代の人類史ではいきなり
怖い軍人や独裁者が現れて
暴力で国を転覆して支配する
という事はあんまり無いんですね。

ヒトラーもちゃんと
当時のルールに則った

民主主義で選ばれています。

ですから国が不安定になると
民主主義においてもこういう歴史を
繰り返す恐れがある事は
踏まえておいた方が良いでしょう。

僕の持論としては
経済の不安定化はこういう
ヤバい思想の出現にかなり
繋がりやすいと思います。

日本も日露戦争の戦後処理で
低迷し始めて、結局世界恐慌で
ドイツ同様に経済がボロボロに
なっていった訳です。

経済がヤバくなるほど
人の心はいろんな形で荒んでいき、
そして短絡的かつ暴力的になります。

そら戦争のリスクが高まって危険ですよ。

だから豊かな国を維持するって事も
平和と安全保障に直結するんですね。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • B!