【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【遊戯王マスターデュエル】デッキテーマ考察-超重武者-デッキの回し方 おすすめ展開例

和風テーマって機械族多いので
ブンボーグハリラドン率が高いな・・・

どうも皆さん、たんぶらぁです。

今回は超重武者テーマのデッキ回し方、
おすすめ展開例を
マスターデュエルの
画像付きで紹介します。

元となるデッキは

記事で紹介していますので
上記記事でのデッキを前提とした
展開例の紹介となります。

他の記事はまとめページや
関連リンクからご確認下さい。

https://tannbura.com/%e3%80%90%e9%81%8a%e6%88%af%e7%8e%8b%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/

ダイー8orイワトオシからの展開例 キアギアントXorハリファイバー

超重武者テーマカードでの
比較的マシな展開例です。

超重武者装留イワトオシから
リンク1のカカーCに繋ぎます。

なおダイーCからの展開例でも
同じようにイワトオシ装備しますので
ほぼ一緒です。

兎に角、イワトオシを場から
墓地に送りつつ、リンク1の
カカーCを特殊召喚します。

イワトオシが墓地に送られた際の
サーチでチュウサイを手札に。

適当なカードをコストにして
カカーCの効果でイワトオシを蘇生。

効果使った後のカカーCは
リンク素材に出来ずぶっちゃけ
ほとんど役に立ちませんので
チュウサイのコストとして
利用するのがベストです。

カカーCをリリースして

デッキからテンB-Nを特殊召喚すれば
墓地に送られているダイ-8か
チュウサイを蘇生する事で最大3体まで
場にモンスターを並べる事が出来ます。

レベル4のモンスター2体を
利用するのであればランク4エクシーズ、
またはリンク3のモンスターなら
基本的に汎用は何でも活用可能です。

ランク4エクシーズならやはり
機械族という事でギアギアントXが
おすすめ度高いですね。

なおエクシーズ素材にした
イワトオシが墓地に送られても
フィールド上じゃないので
効果発動は出来ません。

そしてリンク3の機械族と言えば
お馴染みのアウローラドンが
いるのですが・・・

ハリラドンの流れと違い、
墓地に確実へブンボーグ001が
落とせる訳じゃないので
たいして強くはありません。

この場合、イワトオシを複数素材に出来れば
1ターンに何度でもイワトオシの
効果を発動出来る関係で手札を
ゴリゴリ増やす事は出来ますが・・・

そこからシンクロ展開するにしても
ご覧のようにホラガーEで
レベル5のムサーCを出すしかありません。

ホラガ-Eを何度もムサ-Cで回収出来るので
トークンを連続使用すれば
ムサ-Cを複数並べたり、場合によっては
ムサ-Cを素材にすることで
レベル7、レベル12の超重武者シンクロを
特殊召喚出来ますが・・・

正直わざわざアウローラドンなんて
パワーカードを使うにしては
しょぼい展開例ですね。

ムサーCなんてアド回復した後は
2300のバニラですし。

これだったら残念ながら
チュウサイでデッキからリクルートする
このタイミングの際にチューナーを
持ってきてハリラドンに
繋げた方が強いですね。

特殊召喚数はどっちにせよ多いので
Gが痛い点も変わりませんし。

一応チュウサイでデッキから適当な
超重武者チューナーを呼び出せば
ハリファイバーからブンボーグ001で
最低限のブンボーグハリラドンは可能です。

現在のマスターデュエルは
レベル10の強力なシンクロである
バロネスが追加されましたので
テンプレのバロネスルートはいけます。

まぁやってる事はブンボーグ003以下
なんですが・・・

同じ機械族和風テーマの
カラクリでも同じ事を書きましたが

ぶっちゃけあまり強化に恵まれた
テーマではありませんので

テーマ内で一番強力な
テーマカードの展開例
(イワトオシ初動)よりも
汎用出張パーツのブンボーグ003から
超重武者の展開例を作った方が強いです。

こんな感じのパワー感覚ですが、
後はプレイヤーの方向性に応じて
どこまでテーマ性を重視するか
考えながら採用カードを
検討する事になるでしょう。

ブンボーグ003からの展開例 ハリラドンと愉快な超重武者

それでは最も強力なブンボーグ003
からの展開例です。

増殖するGなど多くの誘発に
弱いとはいえ、ファンテーマレベルでは
圧倒的に強力な出張パーツなので
カラクリや機巧の際も同様でしたが
相当強力な盤面を作る事が出来ます。

超重武者なりの個性を出しつつ、
強力な展開例をご紹介します。

ブンボーグハリファイバーから

アウローラドンまでの展開例は
基本テンプレ通りです。

手札にオライオン来てしまった場合、
ジェット・シンクロンでも
似たような動きは可能。

まず最初のシンクロでは
シューティング・ライザーを特殊召喚。

効果でカゲボウ-Cを墓地送りして
レベルを4に下げます。

この後、残った2体のトークンで
アウローラドンのリクルート効果を発動。

コルトウィングを特殊召喚して

再びトークン2体と001を呼び出します。

これでチューナー2体なので
もう2回シンクロが可能になります。

トークンと001でシノビーA・Cを特殊召喚。

トークンが消えてコルトウィングが
元のレベルに戻りますので

レベル4となったライザーとシンクロして
ヴァレルロードを特殊召喚します。

この流れだとハリファイバーからの
鉄板強力モンスターである
ヴァレルロードを展開しつつ、
同時に墓地へカゲボウ-Cを埋葬して
シノビーA・Cを特殊召喚出来ます。

自身の破壊耐性とカゲボウ-Cによる
対象の無効化によって超重忍者は
かなり強力な耐性持ちとなります。
守備ラインも2800と高め。

相手はヴァレルロードの妨害を抜けて、
さらに強力な耐性を持つ超重忍者を
攻略する必要がありますので
かなり超重忍者は硬いですね。

ハリラドンを活用しつつ、
超重武者のシンクロモンスターを
ナチュラルに活用出来るので
かなりおすすめの展開例です。

なおライザーで墓地に送るカードを
レベル1のジェット・シンクロン
などに調整すると横に並ぶ
シンクロモンをレベル10に調整も出来ます。

・・・がちょうどレベル8狙いにすると
墓地活用のカゲボウーCを自然に
落とせますので超重武者らしい
活用方法ならこれが一番かなと思いました。

終わりに

レベル8がもうちょい簡単に
出せるテーマならサルトーBも
まぁまぁ使えるんですけどね。

無効に出来ないとはいえ、
罠や永続魔法なんかには強いですし。

基本優秀な能力持ってるのは
レベル7のシノビーA・Cと
レベル8のサルトーBの忍者組です。

それ以上、上のレベルのシンクロは
ほとんどタマーCでワンチャン
出す用でしょう。

打点は恐ろしく高いんですが・・・
テツドウーOとか耐性ぐらい
持ってても良かったと思うんですがね。
本来は素材3体も欲しいんだし。

和風テーマのくくりで
機械族に絞ると

カラクリ
超重武者
機巧

ぐらいかと思いますが
まぁ・・・どうでしょうね?

機巧の評価はピンキリですが
全て純テーマで考えますと
本来のテーマパワーよりも
ハリラドンの方が強い上に

「相当ハリラドンと相性が良い」

テーマになっていますので
強さベースで考えると
全てのテーマにおいて
最速ハリラドン狙いが
正解プレイなんでしょう。

ハリラドンが潰されて
まだデュエルが継続していた際は
次の策としてメインテーマの
モンスターだけでハリラドン以外の
展開を作っていく流れになると思います。

  • B!