【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーションⅦ

【シヴィライゼーションⅦ】卑弥呼プレイ攻略メモ7 お菓子の小屋の選択

攻略メモ記事。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

卑弥呼プレイ攻略メモ。

※メモ記事なので
 だ・である調で記載。

こんな方におすすめ

  • ゲーム始めたばかりの方
  • 日本プレイがしたい方

お菓子の小屋

civスラング用語すまん。

6までの作品と基本的に同様の
マップ配置お楽しみ要素。

正式な名前としては
遺跡、キャンプファイアーなど
色々ある。

今回は基本的に選択肢形式。

ストーリーイベントもそうだが、
全部選択肢あってどちらの
効果にするか選べるの面白いね。

お菓子の小屋の重要性

かなり効果良いものが多い。

単純にマップ探索必要なので
古代で斥候は必須。

最速斥候2~3体と記念品の
イマゴ・ムンディあれば
だいたい探索は安定する印象。

お菓子の小屋の選択肢

卑弥呼(大巫女の場合)

化学力、幸福度

が出てきたら優先したい。

逆に文化力は自前で高いので
それほど優先しなくて良い。

後はケースバイケース。
基本的にゴールド取れるのは強い。



【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)


PlayStation 5(CFI-2000A01)


PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)

あなたのターンで歴史が生まれる
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーションⅦ

S