最近のコメント

あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ その他ゲーム(主にRPG) タクティクスオウガ リボーン

【タクティクスオウガ リボーン】CHAPTERⅢ Lルート「欺き欺かれて」攻略まとめ

アルモリカ城終わるまで大変ですね。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

今回はCHAPTERⅢの攻略紹介になります。
Lルートです。

CHAPTERⅡ Lルート

CHAPTERⅣ

こんな方におすすめ

  • CHAPTERⅢ攻略前の方
  • メインストーリー攻略に苦戦する方

初めに

サブイベントと重要な分岐選択肢は
別途記事でまとめていますので詳細は
別記事をご確認下さい。

リボーンではユニオンレベルで
レベル制限が付き、旧作よりも
自由なレベリングが出来ない分
難易度が上がりました。

戦略系のシミュレーションRPGに
不慣れな方は少し難易度キツいかも
しれませんが、基本的なテクニックなどは
他の記事でも紹介していますので
苦戦する方は基本テクニックの紹介も
参考になるかと思います。
他にも初回クリアまでのおすすめ装備や
アイテムも紹介していますので
クリアまでに苦戦する方はこれらの
記事をチェックしてみて下さい。

さらに詳しく

ストーリー攻略チャート
(ステージ順)

マドュラ氷原
ブリガンテス城南orブリガンテス城西
ブリガンテス城城内
バハンナ高原
レイゼン街道
コリタニ城城門前
コリタニ城城内
※寄り道 バハンナ高原(ラヴィニス加入条件を満たしてる場合)
スウォンジーの森orボルドュー湖畔
タインマウスの丘
アルモリカ城城門前
アルモリカ城城内
ウェオブリ山
古都ライム
フィダック城南orフィダック城西
フィダック城城内

CHAPTERⅢ Lルート攻略のポイント

CHAPTERⅢ Lルートでは
最初からフリーダンジョンの
フランパ大森林を利用出来ます。

レベルは上限があるので
一定より上げられませんが
金稼ぎやユニット雇用を
狙う方は利用していきましょう。

Lルートでは相変わらず
固有キャラが少ないですが
このCHAPTERのアルモリカ城まで
クリア出来れば一転して
パーティーが爆発的に強化出来ます。

アルモリカ城のクリアで
Cルートと違い善人になった
ヴァイス君を筆頭に一気に4名の
強力な固有キャラが加入します。

それまではモブキャラ中心の
パーティーでなんとか頑張りましょう。

ブリガンテス城で加入する
ジュヌーンも非常におすすめです。

ドラグーンの彼は対ドラゴン・魔獣で
見せ場も多いので基本的に
スタメンで使用していく事になるでしょう。

初見ノーヒントだと難しいと思いますが
前CHAPTERで条件満たしていれば
ラヴィニスもこのCHAPTERで加入出来ます。

ラヴィニス加入の条件を満たし、全ての
固有キャラを生存させれば

風使いカノープス
プレザンス神父
傭兵ザパン
竜騎兵ジュヌーン
騎士ラヴィニス
ヴァイス
雷神アロセール
聖騎士ミルディン
聖騎士ギルダス

これだけ固有キャラが手に入ります。

初見だとラヴィニスは逃しそうですが
LルートでもCHAPTERⅢで
10名程度のスタメン固有キャラが揃います。

後はこの後のハボリム先生と
CHAPTERⅣでカチュアが
スタメン入りしてくるぐらいかな。

Lルートだとだいたい
こんな感じのパーティーで
ラスボスまで攻略出来ると思います。

ステージ攻略

タクティクスオウガは仕様で
出現する雑魚敵の
種類や位置が
ランダムで少し変わります。
(一部のステージ)

毎回同じ敵が出現する訳じゃないので
敵の画像情報は参考程度に。

マドュラ氷原

両方とも簡単です。
アーチャーはCHAPTERⅠで
加入してるモブのサラを
そのまま使い続けるのが無難でしょうか。

アーチャー参加の条件多いですね。

平たんなステージなので
普通に簡単です。

セオリー通り脆い後衛から
集中攻撃して頭数を減らしていけば
全滅プレイも十分狙えるでしょう。

ブリガンテス城南(西との選択)

南と西のどちらかの攻略となります。

個人的には水辺が多い西側の方が
ラクだと思うのでおすすめです。

※入手出来るドロップにはそこまで
 大きな違いはありません。

ニンジャ/クノイチは別途、
用意しておかないといないはずなので
達成目指す場合は用意しておきましょう。

シンプルに城門の上を
取られている厄介なステージ。

敵勢との距離が狭いので
こちらが上へ上る前に
敵弓兵の矢の嵐を受けます。

物理脆いユニットはこれだけで
大きなダメージを受けてしまいます。

城壁上のホークマンは
すぐに降りてきますが
彼らも弓兵なので敵の
弓攻撃がかなり激しいですね。

ナイトなと物理に強いクラスを
多めにして挑んた方が良いです。

かなり難しめのステージなので
個人的にはこちらより西側推奨です。

ブリガンテス城西(南との選択)

アーチャー入れるだけで
両方簡単に達成出来ます。

水辺が多いステージで
攻略に凄く時間がかかりますが

敵も思うように進軍出来ないので
かったるいステージではありますが
南側よりもこっちの方が難易度低いです。

ちょっとずつ向こう岸へ進めると
敵の部隊も前に出てくれますので
1体ずつ各個撃破しやすいです。

城壁の上にいるホークマンも
降りてきてくれますので
簡単に処理できると思います。

毎度お馴染みですが
移動力高くて魔法と物理が
両刀で使えるカノープスさんが
ここでも無双するでしょう。

ちなみに敵ボスが傭兵なので
カノープスとザパンがいると
ちょっとした会話が発生します。

ココがおすすめ

敵も進軍し辛いので時間はかかるがこちらのルートの方がおすすめ。

ブリガンテス城場内

CHAPTERⅠで加入してるモブの
ヴォルテールをそのまま使っていれば
ナイトの条件も達成出来ますね。

CHAPTERⅢ Lルートの超難所です。

リボーンだと上記のように
ボスのディダーロに最初から
バフカード4つ付いていて
無茶苦茶に強いです。

しかもこちらのレベル上限19に対して
敵はボスが21、他の雑兵も20あります。

完全な格上相手に小細工し辛い
城内ステージで正面からぶつかる為、
マトモに戦うと勝ち目が薄いです。

敵を全滅させる完全勝利を狙うなら
これまでのステージやフランパ大森林で
耐久高いモンスターをスカウトするなど
特殊なパーティー組まなければ
かなりしんどいと思います。

Lルートのキツい所として・・・

Cルートと違いここまでの間に
固有キャラがほとんど加入しません。

CHAPTERⅡでザパンを加入させなかったら
固有キャラがCHAPTERⅠで加入してる
カノープスとプレザンスだけです。

LルートはCHAPTERⅢの途中まで
固有キャラが無茶苦茶少ないので
モブユニットのパーティー構成を
相当洗練しておかない限りは
真っ向勝負しんどいでしょう。

この明らかな劣勢状態で勝つ方法としては
もうディダーロ集中攻撃しかありません。

クレリックとナイトのヒールも
相当厄介なので回復役は潰す
必要があるかもしれませんが・・・

基本的には全滅狙うのしんどい
と思われますのでなんとか
ボスを討ち取れば良し!
ぐらいに考えておきましょう。

やはりリボーンだと
かなり難しくなったと感じます。

ステージクリア後の選択肢で
Lルート待望の固有キャラである
竜騎兵ジュヌーンが加入します。

バハンナ高原 

前ステージでジュヌーンが
加入しているはずなので
ドラグーンの条件も満たせますね。

こちらが最初から高所取ってる上に
厄介な敵も少ない簡単なステージ。

特に問題無く勝利出来るでしょう。

ジュヌーンがいると会話が発生します。
ストーリー展開には影響無し。

レイゼン街道

プレザンスにイクソシズムを
装備させて投入しましょう。

能力値アップのチャームが
貰えますので極めて重要です。

このステージも前のステージ同様に
メインのガルガスタン軍は
あまり強くありません。

しかし2体のアンデッドドラゴンが
仮死状態で配置されています。

このアンデッドドラゴンさえ
除霊できれば後は簡単です。

久々にプレザンス神父が活躍します。

プレザンス自身にクイックムーブを
かけて最速で動けば最初の仮死から
復活する前に除霊する事が出来ます。

少し遠くにいるヤツも初期配置次第では
移動力が高いカノープスに聖水を
持たせて向かうだけで
一度も復活する事無く除霊する事が可能。

アンデッドドラゴンさえ始末してしまえば
後は前のステージとそう大差ない
敵勢なので問題無いでしょう。

コリタニ城城門前

両方とも簡単に達成出来るでしょう。

コリタニ城の攻略ですが
敵のレベルが20以上ある中で
こちらはまだレベル上限が19から
上がっていません。

コリタニ城は明らかにレベル格上の
敵と戦う難所となります。

敵勢が二手にわかれているので
上記のように移動力高い
カノープスあたりをオトリにして
1体だけ離しておくと
下側にいる敵を全て引き付ける事が
出来ますので分断出来ます。

ボスの取り巻きはたいして多くないので
これだけでボスを簡単に討ち取れます。

ボス側にいる前衛はドラグーンなので
ナイトほどは硬くありません。
集中攻撃すれば突破出来るはず。

全滅プレイを目指す場合は
ボス以外を全て倒してから後はゆっくり
下にいた敵を各個撃破しましょう。

Lルートだと男ナイトが
ウイングブーツという
最強装備をドロップします。

リボーンだとメインストーリー中に
入手出来る唯一のポイントなので
チャリオット利用してドロップするまで
やり直した方が良いと思います。

さらに詳しく

]

コリタニ城城内

相変わらずよく登場する
ナイトとアーチャーの条件です。

CHAPTERⅠ加入モブの
サラとヴォルテールに引き続き
お世話になる事でしょう。

CHAPTERⅢ Lルートの難所。

小細工し辛い平たんなステージで
敵の方がレベル格上です。

12名まで出撃出来るステージで
これまでより多くのユニットを使用出来ます。

出来ればMAXのユニット数で
挑みたいですね。

CHAPTERⅡでグアチャロを
倒したかどうかで敵の編成が変わります。

グアチャロを倒した場合は
ボスがアポリネールになります。

ジュヌーンがいるといずれかの
敵リーダーと会話が発生します。
ストーリー展開には影響無し。

リボーンではレベル19で
挑む必要がありますので
敵の方が格上でかなり苦戦します。

敵の全滅を狙うなら文字通り
かなりのタクティクスが必要です。

グアチャロ生存かどうかで
敵の構成がガラッと変わりますが
いずれにせよ前衛を足止めして
後衛の安全を確保しながら
脆い敵後衛を潰していくしかないです。

かなり壮絶な削り合いになるので
多少の戦闘不能は覚悟しましょう。

レザレクションをドロップで
拾えてると思いますので
プレザンス神父には蘇生魔法を
セットしておくのも良いと思います。

どうしてもキツい方は
ボスだけを集中攻撃しましょう。

このステージのクリア後に条件を
満たしている場合は
ラヴィニスを仲間に出来ます。

先にバハンナ高原へ向かいましょう。

ココに注意

グアチャロを倒しているかどうかで敵構成が変わる。
敵の方が全体的にレベル格上な難所。

※寄り道 バハンナ高原

タスク報酬は無視でもOK。

ラヴィニス救出が必要ですが
ボスもいないただの殲滅戦。

特に難しくはありません。

ラヴィニスに合流しつつ
手前側の敵から順番に倒しましょう。

ラヴィニスのイベント戦は
全て簡単ですのでホント
辿り着くまでが難しい
加入キャラですね。

カノープスとジュヌーンが
参戦していると会話発生します。

ボルドュー湖畔(スウォンジーの森との選択)

ボーナスタスクは両方とも
簡単に達成可能です。

アンデッドが多い非常に
面倒なステージです。

圧倒的にスウォンジーの森
ルートの方がおすすめです。

あえてこちらを攻略する場合は
イクソシズムや聖水など
除霊できる手段を多めに
セットして対応しましょう。

スウォンジーの森(ボルドュー湖畔との選択)

二つともよく見る条件なので余裕。

おすすめのルートです。

前衛にドラゴンがいますが
Lルートのブリガンテス城以降は
竜騎兵ジュヌーンという強力な
ドラグーンの固有キャラがいます。

彼の圧倒的なドラゴンスレイヤー力を
駆使すれば前衛のドラゴンを簡単に
斬り裂いていく事が出来ます。

ドラゴン特攻の使用スキルですね。

ジュヌーンに即スキル使用させる為に
マジカルリーフでMP回復させておくと
初動がさらにラクになります。

ドラゴンを倒したら後は
セオリー通りに攻略するだけです。

ボスの魔術師は強力な範囲魔術を
使ってきますのでなるべく
密集しないよう注意したいですね。

ココがおすすめ

こちらのルートの方が簡単なのでおすすめ。

タインマウスの丘

ジュヌーンがいますので
ドラグーンの条件も達成出来るでしょう。

CHAPTERⅢ Lルートの超難所。

ガンブの率いる4体の魔獣は
倒してしまうとガンプ全回復と
こちら全体にデバフが付きます。

ガンプの回復はともかく、
攻撃ダウンや防御ダウンなど
本作はバフ・デバフの補正率高い為
これを受けてしまうと致命的に
戦力ダウンしていきます。

Lルートではリメイク作で
魔獣も倒せるようになった
頼もしいドラグーンクラスの
ジュヌーンがいますので

コカトリスとグリフォンを
ただ倒すだけなら

ドラグーンで倒せると思います。

・・・がっ

倒してしまうと相当キツイ
デバフが全体に付与されてしまい
リザードマンと残った
魔獣にボコボコにされます。

ガンプの魔獣強化オートスキルが
発動してしまうと手に負えません。

そもそもリボーンだと22までしか
レベル上げられないので
上記のような特殊設定を無視しても
格上相手のバトルでキツいステージです。

通常の雇用では手に入らない
よほど特殊な魔獣や亜人の
パーティー構成を組めば
ワンチャンあるかもしれませんが・・・

普通の人間パーティーで
全滅狙うのは大変厳しいでしょう。

よほど対ガンプ戦を意識した
クラスでパーティー固めれば
いけるかもしれませんが
育て直しが面倒だと思います。

幸い回復役は1体だけなので
こちらが全滅する前に
ガンプだけ集中攻撃して勝つのが
ベターではないかと思います。

ココに注意

非常に難しい。
無理そうなら全滅させるのは諦めてガンプを集中攻撃しよう。

アルモリカ城城門前

引き続き竜騎兵ジュヌーンさんを
入れて下さいと言わんばかりの
ボーナスタスクですね。

ジュヌーン出撃させれば
全て達成出来るでしょう。

CHAPTERⅢ Lルート後半は
ジュヌーンの見せ場が多いですね。

前衛にゴーレムとドラゴンがいるので
ドラグーンに刈り取ってもらいましょう。

ボス含めて強力な範囲魔術を
使ってくる後衛が多いので
強靭なHP誇るモンスター群に
手間取っているとしんどくなります。

迅速にモンスター削る為にも
ドラグーンのスキルを活用しましょう。

Lルートではジュヌーンの見せ場を
作る為かモンスター前衛多めなので
モブでもう1体ぐらいドラグーンが
いると良いかもしれませんね。

原作はNしかなれない上級クラス
みたなポジションでしたが、
リメイク作ではアイテムあれば
簡単にクラスチェンジ出来ますので。

アルモリカ城城内

ここまではモブのサラさんを
使い続ける感じになるでしょう。

しかしアーチャーの条件多いな。

CHAPTERⅢ Lルートの超難所です。

ブリガンテス城のディダーロ同様に
リボーンだと最初からバフカードが
4つ搭載されており、さらに
レベルがこちらより2も高いザエボスは
バケモンみたいな強さになってます。

こちらのレベル上限22で敵の雑魚兵ですら
こちらよりレベル1高い上にフィールドは
小細工が効かない平たんな城内戦。

一般的な人間パーティーで
全滅狙うのはマジで困難です。

ザエボスの必殺技で
即死級のダメージ受けますし・・・

敵勢のドラグーンは奥に2体だけなので
HPオバケのモンスター軍団

ビーストテイマーみたいな
すげー特殊なパーティーでも組めば
敵を全滅させるまで削り合いで
押し切れるかもしれませんが・・・

普通は難しいでしょう。

マトモに削り合って勝てない場合は
諦めてて全軍ザエボスに突撃しましょう。

ナイトなので耐久も高くて厄介ですが
アタッカー全員で必殺技叩き込めば
敵の回復役含めて全員を無視しても
なんとか押し切れると思います。

何故ザエボスがこんな強いのか?
わかりませんがリボーンだと
凄まじい難易度になってます。

必殺技ぐらいでないと
ロクにダメージ与えられないので
MP回復するマジカルリーフを筆頭に
アイテムも惜しみなく
セットして使いましょう。

大森林のフリーバトル利用出来るので
金はいくらでも稼げます。

固有キャラ大量加入前の
最後の関門ですね。

アルモリカ城をクリアすると
Lルート限定の善人ヴァイスを筆頭に
アロセール死んでいなければ
最高4名の頼もしい仲間が加入します。

Lルートはここまでがとにかく辛いですが

ヴァイスたち加入後は一気に
戦力強化されますので
アイテムなど惜しみなく使って
アルモリカ城までクリアしましょう。

ウェオブリ山

珍しく面倒なタスクが多いです。

アンデッドの除霊に加えて
勧誘が必要ですが人間の敵は
1人もいませんので亜人勧誘や
モンスター調教のスキルが必要です。

ドラゴンと亜人、アンデットが
混合した敵の構成です。

マグマエリアにドラゴンは
普通に入ってきますので要注意。

このステージでもドラグーンの
ジュヌーンが活躍します。

さらにLルートでは前ステージで
一気に強力な固有キャラが増え、
パーティー戦力が強化されています。

ウェオブリ山から先はこちら側が
一気に強くなってますので
かなり余裕があるでしょう。

古都ライム

ニンジャ/クノイチは別途、
用意する必要があります。

CHAPTERⅢ Lルート最後の仲間である
ハボリムを救出するステージです。

このステージは攻略方法わからないと
ハボリム救出が辛く感じると思いますが
手順さえ分かっていれば
そこまで難しくはありません。

救出のコツとして重要なのは
ホワイトナイトの
ミルディンとギルダスです。

クレリックより移動力が高いので
開始位置によっては二手で
ハボリムにヒールが届きます。

しかもクレリックと違い、
オズマに狙われてもしばらくは
耐久出来る性能の高さです。

ホワイトナイトの1人は最速で
ハボリムに近付ける初期位置へ
配置しておくと良いでしょう。

オズマはハボリムを狙いません。

ヒールの回復圏内に入れば
他の雑魚数体と相手しても
持ちこたえられると思います。

敵の全滅を狙う場合も
同様にホワイトナイトが大活躍します。

ボスのオズマは非常に強いので
彼女の足止めが大変ですが
オートスキルのパラライズソードで
麻痺を付与出来るので
運が良ければオズマの行動を
何回か阻止する事も出来ます。

ハボリムの救出に成功して
ある程度オズマの足止めも出来れば
敵の全滅も十分狙えるでしょう。

リボーンだとレベルキャップがあり
上限25までしか育成出来ないので
レベル27のオズマはかなり強敵のはず
ですが流石Lルートは唯一ヴァイスが
加入するルートだけあって
アルモリカ城クリア後のパーティーが
段違いに強化されますね。

クリア後の選択肢でハボリム加入します。

当然仲間にする一択です。

ハボリムは全ルート共通で仲間になる
強力なキャラなのでタクティクスオウガでは
カノープスに似た安定スタメンキャラです。

リメイク作でソードマスターの仕様が
大分変っちゃいましたが
それでもやはり強いですね。

ココがポイント

救出にホワイトナイトを有効活用しよう。
難しいステージだが仲間が強いので何とかなるはず。

フィダック城南(西との選択)

簡単に両方達成出来ます。

フィダック城のルートは
ぶっちゃけどっちでも良いです。

難易度似たようなもんかと
思いますのでお好みで。

個人的には敵との距離が遠くて
準備しやすい南の方が
少しだけ簡単かな?と感じました。

南は前衛にドラゴンがいますが
距離が遠いので相性良い
ドラグーンのスキルを中心に
攻めていけば簡単に突破出来るはず。

残りの敵は高所取られてますが
少しずつ近付いて釣り出せば
移動してくれますので
じっくり攻めれば攻略出来るでしょう。

フィダック城西(南との選択)

アロセール加入していれば引き続き
アーチャー条件も満たしやすいですね。

西は前衛がゴーレムです。

敵勢との距離が近く、
すぐにゴーレムが接敵してくるので
前衛を固めておきましょう。

ちょっと前まではHP高くて
対処が難しかったモンスター勢も
ドラグーンのジュヌーンを含めた
強靭な前衛仲間たち
(ヴァイス、ギルダス、
 ミルディン、ハボリム)
のおかげでかなり対処が
ラクになってると思います。

ゼノビア組は相変わらず強いですね。

ゴーレムを突破したら南側と同じように
ちょっとずつ高所の敵を釣り出して
迎撃していきましょう。

似たような難易度ですが
南側の方がややおすすめです。

フィダック城城内

12名最大出撃ステージなので
ナイトは相変わらずCHAPTERⅠで
加入してるモブのヴォルテールさんを
使い続ける感じになるでしょうかね。

CHAPTERⅢ Lルート最後の超難所です。

リボーンではレベルキャップがあるので
重要なボス戦では基本敵が格上ですが

このステージのテンプルコマンドたちは
レベル上限よりもなんと3も高い
レベル28となってます。

し・か・も

これまでの重要ボス戦でも
度々あった最初からバフカードを
フルセットされている初期スタートです。

バールゼフォンとオズは両方とも
この設定なので直接攻撃から
魔術攻撃まで含めて凄まじい
強さを誇るボスになっています。

リボーンではバフカードの
補正率が非常に高いので・・・

流石にちょっと強過ぎな気がしますね。

旧作ならテンプルナイトとの
初戦闘ステージになるので

たんぶらぁ
テンプルナイトは見た目同じだけどクラスが違うので気を付けよう!

くらいの解説で済んだんですが・・・

それどころではありません。

マトモに戦うとカウンターだけで
とんでもないダメージ受けるので
マトモに戦うのは諦めましょう。

まずデニムだけ手前にいますので
オズよりも早く動ける設定にして
すぐに離脱して仲間と合流します。

仲間と合流したら全員で
必殺技を叩き込んで
バールゼフォンが降りてくる前に
オズを倒し、バールゼフォンが
降りてきたら同じように
一切の他の敵を無視して
ボスだけ必殺技で集中攻撃。

マトモなパーティーで攻略するなら
もうこれしかないと思います。

全滅狙うのも無理だと思うので
大人しく諦めた方が良いです。

これまでのボスも同様でしたが
最初からバフカード4枚積みは
流石に卑怯臭いですね・・・

レベル25上限で装備合成含めた
最高の一品で装備を固めても
ほとんどマトモに戦えないでしょう。

大森林でエグいほどタロット集めて
凄まじいステ強化行えば
真っ向勝負でいけるかもしれませんが・・・

あまり普通のプレイヤーには
おすすめ出来ません。

必殺技乱れ撃ち戦術なので
アイテムは惜しみなく使いましょう。

普通にプレイしていても
金は枯渇しないと思いますが
フランパ大森林がありますので
金稼ぎはいくらでも出来ます。

マジックリーフなどの
MP回復アイテムを
大量に仕入れておいて
戦闘開始と共に惜しみなく使います。

ライムで加入しているハボリムが
直接攻撃力アップの「獅子神楽の舞」
を使えますのでMP溜めたら
攻撃力も強化しつつ、全員で
必殺技を乱れ撃ちします。

オズは周りにオトモも少なく
突出してますのでこれで突破出来ます。

後はバールゼフォンが降りてくるので
他の雑魚敵の削りも辛いですが、
なんとかこちらが全滅する前に
バールゼフォンも必殺技乱れ撃ちで
撤退まで押し切って勝利の流れです。

色々試しましたが固有ユニットを
中心とした恐らく多くのプレイヤーが
使うであろう普通のパーティー構成を
前提にしますと・・・

これぐらいしか突破口が無いと感じました。

テンプルコマンドの攻撃で
即死級のダメージが飛んでくるので
時間をかけられません。

最終章CHAPTERⅣになると
例えレベルキャップがあったとしても
様々な寄り道で装備や術を増やせますので
もっと多彩な戦術も組めますが・・・

CHAPTERⅢだとそこまでの
戦術幅はありませんので
アイテムMP回復からの必殺技ゴリ押しが
残念ながらベターではないかと思います。

ココに注意

強過ぎるのでマトモに攻略するのは諦めた方が良いです。
城攻略途中でセーブすると詰む恐れもあるので注意。

これでCHAPTERⅢ
Lルートの攻略を終わります。



タクティクスオウガ リボーン -Switch

タクティカルRPGの金字塔 『タクティクスオウガ』の2022年リメイク作。僕の青春のSRPGがまさかの再リメイクで大歓喜!


【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

Switchアクセサリ類の中で一番おすすめ。個人的にSwitchプレイには欠かせません。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ, その他ゲーム(主にRPG), タクティクスオウガ リボーン