最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ 遊戯王マスターデュエル

【遊戯王マスターデュエル】デッキテーマ考察-花札衛-モンスターカード編

リンクモンスターでもあったら
大きく変わりそうですが・・・

花札衛テーマ考察の
モンスターカード編です。

デッキテーマ考察記事は
1記事で全て紹介しようとすると
とても長くなってしまいますので

モンスターカード編
魔法・罠カード編
相性の良い関連カード編
デッキレシピ

のように記事を分けて紹介しています。

他の記事はまとめページや
関連リンクからご確認下さい。

メインデッキ花札衛モンスター

まず大前提として花札衛テーマは
ほとんどデッキのカードを
花札衛で統一しないと
マトモに効果を使う事が出来ません。

よってこのカードが特におすすめ!

というよりは、消去法的に
全てのカードを使わざるを得ない
みたいな所があります。

ただし、細かく見れば
多少カードパワーに差がありますので
おすすめのモンスターを紹介します。

まずマスターデュエルだと
レアリティRに該当するモンスターが
3種類あります。



桜に幕

※最高レアリティRって所が
 カードパワーの低さを象徴してますね。


・・・と思ったけど鉄獣戦線の
メインモンスターも全部R以下だから
あまりアテにはならんかな。

レアリティRに該当する花札衛モンスターは
他に比べて多少カードパワーが高いので
この3種類は心を無にしてフル積み
で良いと思います。

松は通常召喚しか対応していませんが、
シンプルにめくったカードが
花札衛であれば場にモンスターを
増やせる貴重なカードです。

花札衛はこの松以外でほとんど
通常召喚を行う必要がありませんので
通常召喚権は余っています。

次に桜コンビ。

桜は両方とも協力です。
通常の桜はレベル2以下の
花札衛がいる場合のみ
特殊召喚出来ますが通常召喚にも
対応しており、デッキから
必要な花札衛をリクルート出来ます。

ただしリリースが必要なので
場のモンスターを増やせない点は
少々残念ですね・・・

桜に幕はお手軽に手札から特殊召喚出来て
さらに手札誘発で攻撃力を強化出来ます。

強力な破壊耐性を持つ雨四光を
戦闘サポート出来る点が素晴らしいです。

桜2枚組は簡単に特殊召喚出来ますので
場に花札衛モンスターを増やす為には
必要不可欠なカードです。

松、桜、桜に幕
の3種類は確実に導入しましょう。

次点でシンプルに場に特殊召喚出来て
モンスター数増やせるのが芒と桐です。

②の効果はぶっちゃけそう
強力ではありませんが・・・

低レベルの花札衛がいれば
手札から簡単に特殊召喚出来ます。

桐も同様です。

桐の方が②の効果弱いので
芒優先ですね。

そして必須であるチューナーが2種類です。

牡丹に蝶と柳に小野道風です。

チューナーは通常召喚出来ず、
場に特殊召喚する際のリリースが必要です。

これが花札衛テーマの
面倒な所なんですが・・・

テーマの性質上、他の汎用チューナーを
使う事も難しいのでチューナー2種類は
必須になると思います。

柳セットは単純に強いので
いずれにせよここはフル積み推奨。

柳は場に特殊召喚出来て、
墓地アドがあればドロー出来てしまう
という凄いカードです。

Nレアリティなんですが、
メインデッキ花札衛カードの中で
一番強いんじゃないかな?

そして小野道風。
花札の上位札に位置するカードは
下位のカードをリリースしないと
特殊召喚出来ないしくみです。

小野道風の場合は元の柳を
リリースしないと出せません。

牡丹に蝶と違い、リリースするカードが
柳に限定されるので特殊召喚が大変ですが
めくったカード次第で場のモンスターを
増やす事が出来る効果が強力です。

いずれにせよこの2枚しか
チューナーいませんので

必然的に枚数多めで導入するしか
選択肢が無いと思います。

ちなみに通常召喚出来ない上位札は
他にも松や芒にありますが・・・

事故要素なので
柳に小野道風以外は
あまり採用しない方が良いでしょう。

小野道風同様に
めくったカード次第で場の
モンスターを増やせますから
札再生で召喚条件無視して
出せると強いんですが・・・

対となるカードが無いと
特殊召喚出来ない事故要素なので
あまりおすすめはしません。

最後に少し毛色が違う所で
相手カードを破壊出来るのが
萩に猪と紅葉に鹿の2枚です。

リリースが必要なタイプですが
めくったカード次第で
モンスターか魔法・罠を破壊出来ます。

厄介な相手モンスターや魔法・罠を
事前に除去してから
シンクロに繋げる事が出来れば
ベストなんですが・・・

リリースが必要なタイプなので
どうしても場にモンスターを
増やし辛いのが残念です。

リリースが必要なタイプの
花札衛モンスターばかりを
採用してしまうと場にモンスターを
増やせないのでシンクロに
繋げ辛いという欠点があります。

お好みで採用ぐらいで良いでしょう。

EXデッキ花札衛モンスター

メインデッキの花札衛カードの効果で
花札衛モンスターしか
特殊召喚出来ない制限が付きます。

この為、強さに関わらずEXデッキも
ほとんど花札衛モンスターしか
活用する事が出来ません。

普通に弱いレベル6です。

滅多に使いませんが、
一応選択肢の一つ。

相手が墓地多用するテーマなら
有効かもしれません。

レベル6の現実的な選択肢。

①の効果は使いやすいように見えて
次のドローフェイズスキップするので
直接カードアドは増えません。

このカードを中継しても
場のモンスター数が足りない事が多く
レベル8以上に繋げ辛いのも残念です。

普通に現代遊戯王のカードパワー基準なら
「シンクロ素材にしたモンスター数と
 同様のモンスター数として扱う。」
ぐらいあっても良かったですね。

それなら1体の花札衛増やす流れで
雨四光まで繋げたかもしれません。

実質上、マトモに使えるのは
この雨四光から先の2枚だけです。

ダメージ効果はドローフェイズを
スキップする必要があるので・・・

考えもんですが、単純な
破壊耐性だけ見ても強力です。

破壊耐性+対象取らないの組み合わせなら
流石に現環境のインフレした
遊戯王環境でも結構硬いです。

そして最強のエース。

流石にここまで来ると
一級品の能力ですね。

まぁレベル10で5体モンスターが
必要になりますから・・・

これぐらい強くないと困りますが。

魔法・罠を無効にする
使いやすい制圧能力に加えて
疑似的な破壊耐性もあります。

終わりに

五光に繋げて、
五光が場から離れた際に
後続の雨四光に繋ぐ。

これが唯一、まぁまぁ強力な流れです。

出来れば五光、最低でも雨四光に
アクセスしないと
マトモ戦う事が出来ませんので・・・

フィールド上にチューナー含めて
4体以上は花札衛を揃える。

という事を考えて
プレイする必要があります。

レベル6以下でもうちょいマシな
花札衛シンクロモンスターか、
花札衛のリンクモンスターでも
登場すれば一気に動きやすくなる
と思うんですけどね・・・

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ, 遊戯王マスターデュエル