最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 ラウタロ/マプチェ バージョン1.0.12.9

最後のアプデにより
大分良くなりました。

ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

速きタカ

黄金時代や英雄時代の文明相手に
戦闘力が強化されるという
能力がメインですね。

高難易度ほどAIは黄金時代を
ラクラク取ってくれますので
この能力は逆に難易度高い方が
効果発動しやすいです。

どうしても相手の状態に
依存する能力なので
「発動出来たらラッキー」

ぐらいで考えておけば
良い能力だと思いますが
戦闘力+10補正は非常に高いので
隣接する文明が黄金時代になったら
積極的に戦争を仕掛けましょう。

文明

トキ

最終の文明アプデにより
大きく能力が強化されました。

現在はかなり強い能力ですね。

総督が着任している都市は
文化と科学の産出が増えます。

5%という数値は序盤は
しょぼいですが、終盤には
基本値が高くなる関係で
かなり頼りになる能力です。

これだけでも中長期的に見れば
結構強い能力なんですが
他文明の都市だとこの能力が
3倍に膨れ上がります。

ですので最新マプチェの戦術は
他文明の良い都市があったら
叩き潰して自分の都市に加え、
旧他文明都市に総督を配置。

という流れになります。

都市国家は能力発動出来る
ありがたいカモですので
ドイツばりに都市国家へと
オラオラ侵攻しましょう。

ケマムル

こちらも最終アプデにより
強化されました。

たった1ではありますが
太古から生産力上げる施設
ですので序盤から配置出来る
施設の中では効果は強いです。

最初は採石場や鉱山の
上位互換みたいな施設ですから。

・・・がアピール最高のタイルしか
配置する事が出来ないという
条件がかなりキツいですね。

ここの条件が無ければ
かなり汎用性高く強い施設
だたっと思うんですが・・・

マロン騎兵

略奪を移動力1で行えるのが
強いユニットですね。

戦闘力強化の能力は友好的な領土から
わずか4タイルしか影響が
及びませんので流石に少し
範囲が狭いかな・・・

指導者能力と組み合わさると
戦闘力15増えますので
噛み合うと凄まじい戦闘力に
なる事はなるんですが・・・
防衛戦以外では発動出来る機会が
そこまで多くないです。

ゲームモードに絡んだ考察

秘密結社は緋の同盟を使うと
吸血鬼を使う事でより
戦争を有利に進めるかも。

戦争にも強い英雄とは
かなり相性が良いです。

英雄は積極的に採用しましょう。

世界遺産より
英雄召喚の方が重要度が
高いかもしれません。

蛮族モードとは色んな意味で
相性が良く、蛮族からの
リクルートで軍隊強化が
役に立ちますし、都市国家に
移行する為に通常より
多くの都市国家が世界に
出来上がる可能性が生まれます。

自分で建設していない都市を
入手したいこの文明としては
蛮族の前哨地を育てて
都市国家へ移行後に
潰すという選択肢もあります。

育成ゲーかな❓

パンテオン・宗教に絡んだ考察

特定のパンテオン及び宗教能力と
特別に相性が良い訳ではありません。

お好きなように。

区域に絡んだ考察

戦争で他文明の都市奪うのが
重要な文明なので、兵営とは
相性が良いと思います。

それ以外の区域とは特別に
相性の良し悪しがありませんので
お好きなように。

世界遺産に絡んだ考察

特に無し。

お好きになように。

強いて言えば終盤に
エッフェル塔でも作れば
ケマムル作りやすいです。

ツリー進捗に絡んだ考察

技術

マロン騎兵はともかく
マプチェの能力を考えると
技術ツリーで考える事は基本的に強い
軍事ユニットの解禁です。

早めに強い軍事ユニットを
解禁させて軍隊を強化させて
他文明都市を奪い取る所まで
繋がなくては文明能力を
最大限発揮出来ません。

序盤はやはり弓兵→弩兵で
ラッシュしていくか、
近接なら槍兵、剣士あたりと
破城槌を合わせて都市攻め
していくのがやはり
おすすめでしょう。

最終的に都市まで奪わないと
意味無いですからね。

都市攻略は重要です。

中盤以降に攻囲ユニットを
中心に攻めるなら
カタパルトを育成するのも
良いかもしれません。

いずれにせよ大将軍がいると
一気に戦力アップになりますので
青銅器は早めに終わらせて
兵営を解禁しておくと良さそうです。

社会制度

まずは最速で最初の
総督称号取れるツリーは
完了させてしまいたいです。

この文明の場合は
恐らく最初に秘密結社で
取れるであろう称号を
既存の総督に使っても良いの
かもしれませんが・・・

いずれにせよ総督称号
取得出来るツリーは
優先度最上位にしておきたいです。

文化力はかなり重要ですね。

たんぶらぁ雑記

civ6マプチェの話

最終アップデートが入るまで
(ホントごく最近まで)
一切興味持てない文明でした。

マプチェ好きの方には
申し訳無いですが、正直ホントに
DLCで文明追加されたばかりの頃に
試しで何度か使ってみたぐらい。

その程度です。

・・・が最後のアプデで
全くの別物になりました。

フリーザ第1形態から
第3形態ぐらいまで変わった
印象ですね。

最後のアプデから遂に
本気を出してきました。

また機会を見つけて
使用していきたいですね。

ラウタロの話

マプチェ族の軍事的な指導者であり
マプチェの英雄です。

チリ南部でスペイン植民地支配の際に
スペイン相手に徹底的に戦った人物。

科学力では当然スペインに大きく劣る
マプチェ族ですが、ラウタロは時に
スペイン軍の戦法も取り入れて
スペイン相手に果敢に戦いました。

彼は途中のスペインとの戦争で
戦死しますが、その後もマプチェは
スペイン相手に不屈の闘志で
徹底的に戦い続けます。

その戦いはマプチェ族が
完全に征服されるまで
なんと300年以上も続きました。

マプチェの話

マプチェ族は現在のチリ中南部から
アルゼンチン南部に
住むアメリカ大陸の先住民族です。

クリーやマオリと同様にここは
国ではなくて部族の一つです。

この部族は南アメリカの南部に
住んでいましたが、強大な相手に

「徹底的に戦う部族」

として知られています。

戦っていたのは主に
インカ帝国とスペインですね。

元々はこの地域はインカ帝国が
強大な相手でしたがインカ帝国の
侵略を拒み、独立し続けました。

これがマウレの戦いと呼ばれる
インカ帝国とマプチェ族の戦いですが
この戦いにインカ帝国は敗北して
南方面への拡大を諦めます。

マプチェ族はインカ帝国でも
征服する事が出来ない部族でした。

しかし、その後アメリカ大陸の
部族達には悲劇的な事に
スペインという、より強大で凶悪な
相手がやってきます。

インカ帝国がスペインに
滅ぼされた後もスペインの
コンキスタドール達は南アメリカを
完全に掌握すべく、多くの部族を
征服していきます。

多くの部族がスペインに屈服して
同化していく中でマプチェ族は
支配に抗い続けました。

「抵抗する民」というのが
マプチェ族のキーワードです。

civ6にも能力名として登場しますが
戦闘の際にはトキと呼ばれる
軍事指導者(リーダー)を選出して
大きな集団で戦闘を行いました。

先のラウタロの項目でも触れましたが
16世紀頃に突如襲来したスペイン
という侵略者相手に300年以上も
戦い続けた訳ですから19世紀頃まで
戦ってたんですよね。

今からほんの100年前ぐらいまで
スペインと戦ってた訳です。

世界史においてもかなり
マニアックな戦争の一つだと思いますが
これがアラウコ戦争と呼ばれる
長年のスペインvsマプチェの戦いです。

インカやアステカと違い、
無名なマプチェはスペインと
争ってた事実を知らない方も
多いかと思いますが、このような背景を
理解しておくとciv6プレイの際もまた
違った視点で見る事が
出来るかなと思います。

その後チリがスペインから独立しますが
この際もほとんどのマプチェ族は
「その事実も知らない」
というような状態です。

先住民族にとっては国家(統治政府)が
変わった所でそう興味も無いでしょう。

その後はチリとマプチェ族の関係に
なっていく訳ですが、基本的には
先住民として尊重しながら共存関係を
築いていたようですね。

しかしその後フランス人の
オルリ・アントワーヌ・ド・トゥナン
という・・・
なんと言ったら良いのか・・・
破天荒というか狂人?
みたいな人物が現れまして

「自分がマプチェ族の英雄
 カウポリカンの再来だ!」

と言い出してマプチェの土地と人民を
組み込んでチリ内に独立国を
建国してしまうという
珍事が発生します。

当時、チリはボリビアやペルーと
戦争の渦中でしたので軍拡中で
近代兵器を自国製造していました。

終戦後にチリはこの兵力を
対マプチェ独立国に導入。
ボコボコにやられます。
流石に近代国家兵力相手ですからね。

もう勝負になりません。

マプチェの土地は制圧戦で
ボロボロになってしまい、最後は
チリ政府と不利な条約を締結します。
(アラウカニア制圧作戦)

これによりマプチェ族はチリから
土地や資産を没収されて
貧困にさらされる事となりました。

彼自身は騒動の後で
フランスに強制帰国。

ただその後も晩年まで
独立国を再び作ろうと勢力的に
活動していたようです。
強制帰国した後も懲りずに
チリへ渡航しています。

彼には子供がいませんでしたが、
親族の何人かがアントワーヌ王国の
相続人になっており、一応
現在でも王位継承しています。(笑)

ちなみに当たり前ですが
アントワーヌの独立国は地球上の
どの国も国家として承認していません。

いわゆる狂人の類の人物だった
と思いますが、彼の行動によって
マプチェ族の運命は大きく
左右される事になりました。

草葉の陰でマプチェ族を見守っていた
であろうラウタロは
この未来の珍事を
どう見たんでしょうね・・・?

ただ、チリはマプチェ族の土地を
組み込みたいという意図が
最初からあった事は確かだと思います。

ただアントワーヌが下手に非合法国家を
作ってしまったことで
マプチェの土地を制圧する
丁度良い口実を与えてしまった
という意味では愚かな行為
だったと思いますが・・・

その後、現代でもマプチェ族の子孫は
チリやアルゼンチンに居住していますが
アメリカ、カナダ、オーストラリア
などと同じように国家と先住民族の
微妙な関係から時に対立したりと
様々な問題も抱えているようです。

ただし現代でも部族の伝統・文化は
存続しているようですね。
インカ帝国時代からひたすら
戦い続けてきた
結果なのかもしれません。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6