最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】厳選!たんぶらぁイチオシ 世界遺産紹介 最終環境(仮)版 バージョン1.0.12.9

半分自分の好みの紹介
みたいなもんですが。

以前に全世界遺産の
評価考察記事を書きましたが
今回は改めて最新バージョン版で
個別ゲームモードの設定を
定めた上でのおすすめ
世界遺産を紹介します。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

世界遺産の選定補足説明

世界遺産の評価については
個別のプレイスタイルや
目指す勝利条件の設定によっても
大きく変わりますので、
上記の自分の基本的な
ゲーム設定は記載していますが
その上でさらに勝利条件の選択に
よっても評価は大きく
変わってくると思います。

よって「何が使える」というような
絶対的な評価ではなく、半分ぐらいは
僕の好みを紹介してるだけ
という風に理解して
見て頂ければと思います。

太古

大浴場

太古の遺産の中では
実はコスパが中々良い遺産で
結構好きです。

工業地帯と隣接ボーナスが
取れませんが、コスト的には
ダムの上位互換みたいな
遺産ですし、信仰力も
運次第ですがどんどん上がるので
良い遺産だと思います。

これとエ・テメン・アン・キは
遺産そのものの評価としては
とても良いと思うんですが・・・

高難易度だと十中八九
自分で作る事が出来ず
AIに取られてしまう系
遺産の筆頭格
ですので残念ですね。

攻めてAIが良い氾濫原都市を
作ってくれる事を
神に祈るしかありませんよ。
難易度神だけに。
↑うまい←んなことはない

ピラミッド

全遺産の中でも能力だけ
ならトップクラスに好きです。

特に好きになったのは
災害が追加された嵐の訪れ以降で
それ以前の拡張パックの頃は
そこまで思い入れもありません
でしたが、嵐の訪れ以降は
狂ったように狙って建設し続けた
civ6お気に入りの遺産です。

・・・が最終アプデの環境では
AI優先度がかなり高めな
太古遺産になってしまいました。
流石にストーン・ヘンジや
大浴場ほどでは無いですが
狙って取れる確率は
非常に低くなってしまい
ずっと失恋を引きずっている
ような精神状態です。(涙)

そろそろ新しい出会いを
見つけないといけません。

しかしエジプトの代表的な
遺産なのにciv6では
相性良い文明が中国ってのも
何だか奇妙な関係性です(笑)

アポロン神殿

元々は普通ぐらいの
好みの遺産でした。
(割と元々評価は高いけど)

英雄モードで英雄の再召喚コストを
減らしてくれる能力が追加されたので
現在は卑弥呼様の為に
狂ったように建設するプレイに
偏ってしまいました。(笑)

まぁAIの優先度がこの遺産も
高くなってしまいましたが
これは流石に高難易度でも
レースに勝てる事が多いですね。

雪原や砂漠などの
しょぼい地形の丘陵に
どうこの遺産を配置出来るか?
は遺産建築士の芸術センスが
問われる所かもしれません。

流石にこの遺産は
どうしても作りたいので
良い場所無ければ
諦めて草原や平原の丘陵でも
潰しますが。

エ・テメン・アン・キ

湿原と氾濫原を強化する
素晴らしい効果を持つ
太古の遺産で、これが
ニューフロンティアから
追加されたことは大変良い
事だと思います。

・・・ただこの遺産も
高難易度相手の場合は
AIとの建設レースに
十中八九負けますので(汗)

せめてAIに良い都市を
作ってくれと願って
プレイする他ありません。

まぁ最悪、湿原は他の
都市にも波及しますので
他文明のこの遺産がある都市を
奪うだけで効果ありますからね。

遺産が追加されたこと自体は
とても良かった事なんでしょう。

古典

ゲベル・バルカル

鉄はまぁどうでも良いですが
コロッセオ同様に
都市密集型の日本プレイでは
割と多くの都市に
効果が波及されるので
自分のプレイスタイルに合っており
コロッセオ同様に結構
重宝する古典の遺産です。

信仰力増やしてくれる効果も
現在は信仰力そのものの利用価値が
増えてますので評価も
上がってるんじゃないかな?

砂漠の丘陵にしか
作れないという条件が
結構厳しい上に何故か
AIの優先順位も高くて
建設レースがキツい遺産ですが
良い場所あれば
狙っていきたいですね。

コロッセオ

標準ルールの頃から
ずっと日本的な都市密集プレイで
愛用してきた遺産で
今でもよく愛用しています。

だいたい自分のプレイスタイルでは
快適性は無視なんですが
文化力+2を多くの都市に
波及させる効果狙いで
作る事が多いですね。

また、快適性については
終盤にマラカナン作って
ごり押しで何とか維持する流れに
する事が多いです。大抵
娯楽施設の横に平らなタイル2つ

というのが自分の
遺産配置スタイルのテンプレですね。

娯楽施設
コロッセオ
マラカナン・スタジアム

というトライアングルを作る
事が多いので娯楽施設周りは
しょぼいタイルが3つあっても
全然困らないですね。

砂漠3つとか雪原3つは
罪悪感なく潰せるので
むしろ好都合立地です。

マウソロス霊廟

civ6で僕は
100%建設する遺産ですね。

自分の場合は速攻により
古い時代でゲームセットとなる
制覇勝利や宗教勝利を
狙わないプレイヤーですので
だいたい後半までじっくりと
大技術者を使っていきますから
この遺産は確実に作ります。

沿岸タイルが豊富な都市で
建設出来ればそれがベストですが
最悪、この遺産は
大技術者のチャージ増やす効果が
メインとなりますので
良い場所無ければ最悪ロクに
沿岸タイルの産出量を
上げられない都市でも
作ってしまいますね。

マチュ・ピチュ

区域隣接ボーナスを増やせる遺産で
区域の隣接に拘るプレイヤー
としては喉から手が出るほど
欲しい遺産なんですが・・・

大抵高難易度だとAIに
取られてしまって
涙で枕を濡らす事になります。

よよよ・・・・

マチュピチュ山岳の横に
劇場広場置くと
ダブルで隣接ボーナス増えるのが
ちょっと面白いですよね。

効果とは別の話ですが
ゲーム内のグラフィックを
見るだけでも改めて本当に
美しい遺産だなと思います。
(実物は実物で勿論綺麗ですが)
インカ帝国は中々良い
仕事をしましたね。

ロクでもないスペインが
余計な事をしなければ・・・
(ぶつぶつ)

マハーボーディー寺院

外交勝利は特別に
狙う事多くありませんが
使徒増やす目的で
意外とよく狙う遺産です。

まぁいつも作れたらいいよねー
ぐらいしか思ってはいませんが
頭のどこかで常に
「聖地の横に森あったかな?」
という事を考えてしまうので
それなりにこの遺産を
気にかけてプレイしてる
という事なのかな。

使徒2体マトモに呼び出すと
信仰力800以上必要ですから
使徒使う場合はそれなりに
コスパが良い遺産だと思います。

ペトラ

砂漠のペトラ
という二つ名が付いてしまう
civ6の特徴的な地形強化遺産。

まぁ良い場所あったら
作るし、無かったら諦める
と言うだけの遺産ですが
AIは砂漠がほぼ無い都市に
ペトラを作りやがるので
AIに作られたペトラ都市を見ると

「心が締め付けられます」

心の平穏を保つ為には
ペトラ、ワシリイ大聖堂
チチェン・イツァは
自分で作った方が良いんだよなぁ。

ロードス島の巨神像

AIがよくスルーしてくれる
という理由もあるんですが
大抵作っちゃいますね。

交易商使って道路整備していく
ロジスティクス重視プレイが
好きな自分としては
交易商増やせる貴重な要素です。

地味に大提督ポイントも
増やしてくれる遺産なので
中長期的にもそこそこ
貢献してくれるんですよ。

中世

チチェン・イツァ

熱帯雨林のチチェン・イツァ。

標準ルールの頃は熱帯雨林に
ロクに改善介入出来なかったので
どうでも良い扱いしていた
遺産でしたが、熱帯雨林を
製材所にするアプデが入った以降から
結構気合入れて建設を
考えるようになった遺産です。

後からニューフロンティアで
マヤ文明が追加されましたが
特にマヤ文明と相性が良い訳でも
何でもないという遺産。
まぁそんなこと言い出したら
他もキリが無くなりますよね。

ハギア・ソフィア聖堂

あんまりゴリゴリの
宗教勝利をするプレイを
しないプレイヤーですので
正直、作る必要性が自分の場合は
あんま無い遺産なんですが
ついつい余裕があると
作ってしまう遺産です。

・・・何なんでしょうね?
ピラミッド同様に
チャージ系の回数が増えるのが
好きなのかな。

こちらもピラミッド同様ですが
既に場に出ている宗教ユニットも
この遺産が出来た時点で
布教力が1回復します。

そもそも僕の場合は宗教ユニットを
半分戦闘ユニット扱いしており、
布教力1残しで維持するプレイを
する事が多いんですが
普段使いきっちゃうプレイヤーも
この遺産作る場合は完成するまで
宗教ユニットを温存しておく
プレイもおすすめです。

布教力が少し儲かります。
説明文に書いてないですが
ちゃんと審問官の布教力も増えます。

モン・サン=ミシェル

草薙の剣か八咫鏡
出ねーかな❓
とワンチャン狙って
良く作る遺産です。(笑)

まぁ基本的にはよっぽど
上手く使わないと
建設コスト分をペイ出来ない
遺産ですので・・・
ポーランド以外は強さだけで
考えたら作らなくて良い
遺産だと思いますが
ついつい三種の神器狙いで
作ってしまいますね。

しかし、このゲーム
八尺瓊勾玉だけ多分
遺物として登場しないですよね?

一度も見たこと無いので
多分無いと思います。

なんで三種の神器で
1つだけ入ってないんだろう?

海外から見るとあれが
一番マイナーなのかな。

アルハンブラ宮殿

兵営の横の丘陵を
常に探し続けるプレイヤー、
たんぶらぁです。

紫禁城
アルハンブラ宮殿
ビッグ・ベン

の政策スロット3種の神器は
常に作るのが様式美ですので
いつも狙います。

残り二つはだいたい取れるんですが
これだけ少し時代が早い上に
AI優先度も高めなので
いつもAIとのデッドヒートになる
事が多いですね(汗)

結構早く建設し始めないと
高難易度相手の場合は
建設レースに負けてしまうという割に
条件もそこそこキツいので
強さだけで見たら、総合的には
そこまで頑張って作る必要性は
無い遺産かもしれません。

・・・がやはり作りたくなります。
地味に快適性も増えるんだよね。

アンコールワット

圧倒的多都市を
好むプレイヤーの自分としては
いつも切り札として
中盤に建設を検討する遺産です。

実は住宅+1はこの遺産が
完成した後でも機能します。

この遺産が完成した後で
都市建設しても最初から
住宅+1となりますので、
この遺産がある文明は
全都市の住宅+1という事です。

そう聞くと結構強くないですか?

住宅の数はともかく、人口は
この遺産が完成したタイミングで
存在する都市しか当然
反映されません。

ですので、上手く
建設レースに負けないスピードで
建設を進めつつ
同時に出来るだけこの遺産が
完成するまでに多くの都市を
作っておくのが腕の見せ所。

この遺産完成前に
10都市もあれば、人口+10
になりますから
かなり大きなアドバンテージです。

ただ用水路の横って建設条件が
地味に辛いですねー。
用水路の横なんて工業地帯
作りたい衝動に駆られるし・・・

地味に遺産の基本産出で
信仰力増えるんですが
それも現在はありがたいです。

ヒューイ・テオカリ

好きだからという
理由だけで作る遺産の筆頭。

「湖のヒューイ・テオカリ
 ・・・ヤツは地形強化
 四天王の中で一番の雑魚・・・」

と言われてしまいかねない
あんま強くない遺産です。

強さという面では
特におすすめしませんが
自分が良く作る遺産なので
紹介しておきます。

一応、真面目な採用理由を
強いて上げるとしたら
都市間距離が狭いプレイだと
本当に中盤以降のタイル不足が
キツくなるんですよ。

市民の働き口が無いという
深刻な雇用情勢になります。
(ワラエナイ)

湖タイル一つでも
中盤以降に人口載せる
タイルとして重要になるので
プレイスタイルによっては
悪くないんですよ。(多分)

ほら、雇用の維持が
最も重要な
経済政策という話も
あるじゃないですか。

そういう事です。

サンコーレ大学

キャンパスはあんまり
作らないプレイヤーなんですが
唯一、遺産性能だけ見て
欲しいなぁ切に思う
キャンパス関連の遺産がこれ。

ジンバブエ遺跡同様に
交易商の産出量が増える
貴重な効果です。

信仰力増やしてくれるのが
ありがたいですね。

AIが放置している場合は
たまに砂漠都市で
狙う事があります。

条件が結構キツい遺産なので
この遺産を狙う場合は
キャンパスの隣接ボーナスは
もうスルーしてしまう事が多いです。

高徳院

civ6唯一の日本の世界遺産!

奈良の大仏!

 

終わり

「もうちょっとだけ続くんじゃ。」

能力的にはいらねー所か
civ6最弱レベルの遺産(😢)
ですが、一応頑張って
狙いにはいきます。

AI優先度が無駄に高いので
こんな能力なのに
相当頑張って建設レースを
戦わないと建設出来ないという
意味不明な立ち位置なのも辛い。

武僧4体だけは
勘弁して欲しかった・・・

宗教ユニットの戦闘力+
あたりの能力だったら
それだけでもかなり
作るモチベが上がったんですけどね。

ルネサンス

紫禁城

ルネサンスで作るテンプレ遺産。

この遺産用に都心の横の
平らなタイルを一つは残しておく事を
常に考えてプレイしますね。

印刷で解除される遺産なので
結構ツリーが取得し辛く、
それでいてAI優先度もまぁまぁ
速いという遺産ですから
ちんたらしてると建設レースに
負けてしまうのでいつも
気合入れて建設する遺産です。

ワイルドカードスロットの重要性は
アプデにより右肩上がりで
上昇しましたので、最終環境では
より一層使える遺産に
なったんじゃないかな?

アルセナーレ・ディ・ヴェネツィア

好きで毎回作る遺産。

この遺産はAIが全くと言っていいほど
建設しない遺産なので

建設しようと思えば
必ずいつか建設は出来る遺産です。

ただ、丁度良い場所を
探すのが結構大変で・・

この遺産作る事だけ考えると
工業地帯の隣接ボーナスが
しょぼくなってしまうんですよね。

シヴィロペディアにも
記載されてますが
ロバート・バートンさんが
言ってるセリフは現代の日本で
考えるべき重要なテーマだな
とゲームやりながら
毎度考えさせられます。

グレート・ジンバブエ遺跡

civ6の世界遺産効果で
単に好みだけで言えば
一番好きなのがこれですね。

家畜とハブに隣接という
すげーニッチな建設条件は

遺産建築士的に逆に燃えますね。(笑)

都心で家畜踏んでると
結構簡単に都心トライアングル
組むだけで建設条件満たせますので
都心で家畜踏むプレイも
結構おすすめです。

ポタラ宮

政策スロット追加系の遺産の中では
一番汎用性が低いですが、
都市国家を利用した戦術を取る場合や
外交勝利狙う場合は良い遺産です。

山岳に隣接した丘陵って条件が
結構キツいんですけど、
この遺産狙いで探しちゃいますね。

チベットの遺産なので
現代では中国に占領されてる
世界遺産ですがチベットが誇る
大変美しい重要な建造物です。

ちなみに超どうでも良いですが

シヴィロペディアの説明の最後は
誤訳でトイレがトレイになってます。

正しくは
地球上でもっとも美しい
トイレです。

タージ・マハル

時代スコアを増やすという
面白い効果を持つ世界遺産。

この遺産にかけた建設コストを
ペイするにはルネサンス以降で
全部黄金時代を取って情報時代ぐらい
までプレイしないと建設コスト
回収出来ないような玄人向けの
遺産ではありますが・・・

川沿いならどこでも建設出来て
まぁまぁ作りやすいので
ルネサンスでよく作ります。

聖ワシリイ大聖堂

ツンドラの聖ワシリイ大聖堂。

砂漠都市にペトラが鉄板遺産なら
こちらはそのツンドラ版。

それぐらい一気にツンドラ都市を
強化してくれる遺産です。

まぁペトラ同様に良い場所があれば
狙うし、無ければ諦める
というだけの遺産ではありますが
序盤からツンドラ都市を
建設出来た場合は積極的に
狙っていきたい遺産ですね。

ツンドラ都市の都心の横は
一つ空けておくのがciv6の様式美です。

産業

ルール地方

標準ルールの頃からの元祖
強力遺産です。

まぁ9分9厘自分は
いつもどこかには作りますね。

流石に産業時代の遺産ぐらいになると
そう簡単には建設レース負けないので
建設するだけなら建設出来ますが
最強に効果を発揮出来る立地を
探すのは中々大変です・・・

出来れば20%アップだけじゃなく
鉱山と採石場を沢山囲える都市で
建設したいですが・・・

あんまり場所探しに時間かけてると
建設間に合わないので
適当な所で諦めるしかありません。

丘陵沢山ある都市で建設出来ると
大分幸せな気分になれます。

ビッグ・ベン

スロット追加最後の一つです。

だいたいハブは川沿いに作るので
ハブに隣接した川沿いの条件は
そこまで難しくはありませんね。

この辺の遺産が作れる時代だと
民主主義政府が使えますので
この遺産で増やしたゴールドを
民主主義で購入費カットして
使っていく流れが結構好きです。

ボリショイ劇場

どうせAI作らないので
産業時代の遺産で
結構良く作ります。

劇場広場の横に作る遺産だと
これとブロードウェイがありますが
こちらは完成時に無条件で
二つも社会制度が取れるので
こちらの方が効果強いと思います。

(古い時代のツリー残しちゃってると
 悲しい結果になる事もありますが)

ブースト取得できない面倒な
社会制度ツリーを残しておいて
この遺産を完成させたいですね。

近代

エッフェル塔

大地の女神のパンテオンが
弱体化してしまいましたので
現在は結構、作る文明は
限定されると思いますが
近代の遺産で良くお世話になりました。

最終環境だとどうでしょうね?
カナダかブルムースのアメリカ
とかその辺ぐらいでしょうか。

よっぽど保護区に集中するような
特殊なプレイをする場合は
有効な遺産かもしれませんけど。

大地の女神がまだ信仰力+2
だった頃はこの遺産一つ作るだけで
とんでもない信仰力の大幅増加に
なりましたが、それも
今ではいい思い出です。

コルコバードのキリスト像

大して優秀な遺産では
無いと思いますが、
何だかんだ思い入れがあって
今でも結構終盤に
建設する遺産です。

標準ルールの頃は
文化勝利に繋ぐ切り札が
シーサイドリゾート
ぐらいしかありませんでしたから
よくシーサイドリゾート
ラッシュしてこの遺産と
コンボして文化勝利する
と言う流れが多かったです。

現在では他にいくらでも
文化勝利に繋げる方法が
ありますから、この遺産を
作る必要性は大分薄いですけど
聖ワシリイ大聖堂都市に
遺物沢山詰め込んで
この遺産作れば、気分は完全に
宗教文化勝利モードです。

原子力

マラカナン・スタジアム

原子力時代の遺産で
最も強い評価出来る遺産を
上げるとすればこれですね。

とてつもない高性能遺産
だと思います。

この遺産は全都市の快適性+2
だけではなく、実は文化力+6も
全都市に波及させます。

これがヤバいですね。
なので実質上、コロッセオの
ウルトラ上位互換みたいな遺産です。

都市の数だけ文化力も増えるので
都市数が多ければ
爆発的に文化力も伸びます。

自分のプレイスタイルの場合は
大抵終盤は都市数が多くなり過ぎて
何をどうやっても快適性が
維持できなくなる為、なんとか
これでマイナスは勘弁してくれ!
って落し所にする為に
建設する事が多いです。

アムンゼン・スコット基地

まぁ科学勝利狙う上でも
流石に建設コストを
ペイ出来ない場合が多いので
特別作る必要性が無い遺産ですが
このロマン溢れる建設条件が
この遺産の魅力ですね。

この遺産の場合は、そこそこ
効果も強いので
流石にロマンと言えど
バイオスフィア作るのは・・・

というプレイヤーでも
これだったら丁度良いバランスで
狙いやすいロマン遺産
になると思います。

僕も滅多にキャンパス作らない
プレイスタイルなんですが
流石に終盤にはいくつか
キャンパスがありますので
ツンドラ周辺の都市があれば
ロマンで建設狙う事も
考えてプレイする遺産です。

終わりに

以上が最終環境版の
僕のイチオシ世界遺産紹介です。

世界遺産はぶっちゃけ
プレイスタイルや
目指す勝利条件で
考え方が大きく変わりますので
それ次第で何が強いか?

って評価は変わっちゃいますが
civシリーズの内政都市開発モチベを
底上げしてくれる重要なシステム
ですので好みの遺産を自分なりに
見つけてプレイ出来るようになると
ゲームがより一層
楽しくなると思います。

あんまり拘りの遺産が無いという方も
好みで作りたい遺産とか
選定してみると良いかもしれません。

高徳院の効果がアレ過ぎるので(汗)
もうちょっと日本の遺産欲しかった
という気分になっちゃいますね。

仁徳天皇陵古墳だと流石に
海外の方がわかり辛いので
前方後円墳で良いんですが
日本の遺産であったら良かったなぁ
とよく思います。

綺麗さで言えば
厳島神社は最高ですね。

神道の宗教あるし、
イメージ的にも悪くないでしょう。

※mod使えば非公式ですが
 色々あるようです。
 自分は公式仕様しかやらない
 プレイヤーですが、興味ある方は
 modを加えるとより沼に
 ハマれるかもしれませんね。

後は何でしょう?
戦国時代の城だと海外的には
何城が一番有名なんだろうか。

ユネスコに登録されてるのは
姫路城ですのでやっぱ姫路城かな。

日光東照宮という選択肢もあります。

あっ、そう言えば
ユネスコの遺産と言えば
軍艦島なんてのも入りましたね・・・

まぁ政治的配慮で当然
登場出来ない訳ですが(苦笑)



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6