最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】『難易度神攻略向け』世界遺産考察 ☆1~5

世界遺産はシヴィライゼーションの
システムの中でも昔からファンが
多い良システムですね。

世界遺産の能力を考察していきます。

初めに

以下
【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】
『難易度神攻略向け』記事の
基本趣旨の説明となります。
初めての方は最初にお読み下さい。

※本系統の記事は全てシヴィ6の
 難易度神(シングルプレイ)を想定した
 いわゆる高難度向け攻略記事です。

 拡張パックとアプデ情報は以下の通り。
・拡張パック 嵐の訪れ
 (文明の興亡込み)

・アップデートバージョン 1.0.11.16
 (2021年3月)

数値の記載は全て
ゲームスピード標準です。

太古

大浴場

☆☆☆

嵐の訪れ以降に追加された
新しい高難易度の高嶺の花。

中長期的に見れば
効果自体はかなり強力です。

信仰力を増加させる分、
ダム区域の上位互換みたいな効果
なんですが、ダム区域自体の
建設コストがかなり重いので
建設コストが軽いダム区域としてみれば
かなりオトクなんですね。

・・・が神難易度の場合は
九分九厘AIに取られます。

太古の遺産全般に言えますが
初期スタートダッシュの理不尽な差
によって、建設レースに勝つ事が
極めて困難になってます。

高難易度の場合は他文明から
奪い取るのが基本になってしまいますが
効果自体は中々強力です。

災害レベル高い設定の方が
強みを発揮する遺産ですね。

大浴場という名前だけだと
何なのかよくわかりませんが
モヘンジョダロの建造物みたいです。

ストーンヘンジ

☆☆☆☆

創始する為の強力な遺産ですが
たいていは高嶺の花。

高難易度の場合は
AIが非常に高い優先度で
建設に走る為、中々取れませんが
初期立地で良い場所があれば
狙ってみても良いですね。

ストーンヘンジは有名な遺跡なので
知ってる方も多いと思いますが
イギリスにあるストーンサークル。

空中庭園

☆☆☆

全都市の成長率15%アップなので
汎用性が高く、強力な遺産です。

ただし、シヴィ6で川沿いタイル
というのは他の遺産や区域など
建造物建設予定地の激戦区

になりますので
何を作るかはよく考えましょう。

シヴィ6で登場する空中庭園は
世界七不思議とされる
バビロンの空中庭園の事です。

ただし、歴史的背景にも書いてありますが
世界七不思議の中で唯一
考古学的に何の証明もされてない
存在なので、本当にあったのか
無かったのかはよくわかりません。

アルテミス神殿

☆☆☆

快適性、住宅、食料
の3要素を大幅に増やします。

全てシンプルに都市産出力アップに
繋がる要素を伸ばしてくれるので
安定して使いやすい効果。

ただし、キャンプの横という事で
建設条件を満たすかどうかは
かなり運次第な所があります。

太古の遺産であり、AIの取得も
早いので高難易度の場合は
上手く作れるかどうかは
初期立地の運次第でしょう。

運悪いと開始30ターン前後で
作られてしまう場合もあるので
無理な時はどう頑張っても無理ですね。

比較的に鹿資源が多いツンドラ周辺で
ゲームスタートした場合は
狙いやすいと思います。

初期位置的にはロシアやカナダなんかは
狙いやすいかな。

世界七不思議のひとつですが
現在はほぼ原形が残ってません。

ちなみにアルテミスってのは
日本の二次創作(ゲームとか)にも
よく登場する名前なので有名ですが
ギリシア神話の女神の一人ですね。

狩猟・貞潔の女神です。
月の女神セレーネや闇の女神ヘカテーと
同一視されたりもします。

僕は真・女神転生とかも好きで
日本神話の神もそうなんですが
結構、神話の神を
覚えるの好きなんですよ。

ピラミッド

☆☆☆☆☆

太古最強の世界遺産として
僕がイチオシしたいのが
ピラミッドです。

ピラミッドは流石に
知らない人いませんよね?
エジプトの有名な古代建造物。

ファラオのお墓なんですが
シヴィ6では労働者の労働力を
+1してくれる効果と
労働者1体が無償ゲット出来ます。

元々、かなり強力な遺産でしたが
拡張パック嵐の訪れ以降は
災害の追加により、労働者の
価値がさらに上がりました。

よってこの遺産の価値も
同様に上がり、現在は
かなりオススメ度の高い遺産です。

アポロン神殿

☆☆☆☆

丘陵にしか作れないという
条件が少し厳しい遺産ですが
効果はとても強力です。

特に信仰力活用する場合なんかは
偉人呼んでくるコストが
かなりオトクになるので
結構ねらい目ですね。

偉人と相性が良いブラジルや
早い時代から区域沢山作れる
専用区域持ち文明は
結構相性が良いですね。

序盤の時代から大量に
偉人ポイントを稼げます。

古代ギリシャの建造物で
現在は世界遺産デルフィ古代遺跡の
中心部にあります。

エ・メテン・アン・キ

☆☆☆☆

ニューフロンティアで追加された
湿原版のチチェン・イツァ
みたいな遺産です。

能力的にはかなり強く、
チチェン・イツァ
ペトラ
聖ワシリイ
のように特定の特徴・土地が
多い都市に狙って建設して
大きなアドバンテージを
狙っていく遺産になります。

・・・ただ太古の遺産なので
高難易度だと建設レース
厳しいのが残念です・・・

氾濫原にも簡単に作れる遺産
ですから大浴場と合わせて
高難易度だとAIがラクラク
取っていきそうですね。

バビロンのジッグラトです。

古典

アパダーナ

正直、効果弱いので作る価値は
薄いですが、それ以上に
AIの取得優先度が驚くほど高い

謎の遺産なので
高難易度ではほとんど
建設レースに勝てません。

まぁ無視で良いでしょう。

アパダーナは特定の建造物の
名前ではなく、建築様式の言葉です。

ペルシア帝国の大広間謁見室ですね。

兵馬俑

☆☆☆

効果はほぼレベルアップのみ
と考えた方が良いでしょう。
考古学者うんぬんはオマケ。

この遺産効果を前提とした
軍事戦術を組めるぐらい
特徴的な効果ではありますが、
活用の仕方をキッチリ考えて
建設しないと上手く
恩恵が得られないので
難しい遺産だと思います。

この遺産建設前に
ある程度レベル上がった
軍事ユニットを沢山作っておく事が
望ましいんですが・・・
あんまり悠長にし過ぎると
建設レース負ける恐れもありますし
タイミングが難しい遺産です。

古代中国の墓に副葬される冥器で
兵や馬をかだとったものを
兵馬俑と言います。

元々は殉葬と言って
主君が死ぬと臣下や妻が一緒に死ぬ。
(強制的に殉死させられる場合もある。)

というシステムでしたが
春秋戦国時代以降は少しずつ
廃れていって、埋蔵品を副葬する形に
変わっていったようです。

殉葬ってのは
結構古代ではよくありました。

エジプト、中国、朝鮮半島
日本でもかなりありましたね。

日本では武士の時代でも
追い腹ってあったぐらいですし。

アレキサンドリア図書館

まぁ作らなくても良い
と思います。

シヴィ6のアレキサンドリアは
正直、あんま強くないですし
AIの優先度も高いので
熾烈なレースになりますからね。

日本ではアレクサンドリア図書館

という言い方の方が一般的みたいですね。

プトレマイオス朝時代からローマ帝国時代
あたりにエジプトにあった図書館で
当時の学問の中心地でした。

ゲベル・バルカル

☆☆

現在はややマシになりました。

標準ルールの頃に比べて
戦略資源がストック性になったので
毎ターン鉄+6は
鉄鉱山3つ分に相当しますから
結構良い鉄産出拠点になりました。

信仰力+4もまぁまぁ。

砂漠丘陵限定なので
場所選定が難しいですね。

スータンにある世界遺産です。

コロッセオ

☆☆☆☆☆

標準ルールの頃から元祖シヴィ6
トップクラス遺産の一つ。

拡張パック文明の興亡以降は
忠誠心+2が追加されましたが
変わらず強力な遺産として君臨してます。

6タイル以内の都市は全て
文化力+2と快適性+2。

この時代、どの都市も
せっせとモニュメント作ったり
している程度の時代ですから
複数都市に文化力+2と
快適性まで振り分けてくれる効果は
破格の性能ですね。

特にコンパクトに都市を
密集させる文明と相性が良いので
日本と相性が良い遺産だったりします。

ゲベル・バルカルもそうですが。

マウソロス霊廟

☆☆☆☆☆

「シヴィ6で一番強い遺産は
 どれだと思いますか?」

と言われたら僕はこれを選ぶかなぁ。
というぐらいに強力な遺産です。

標準ルールの頃からかなり
効果が変更されまして、
大提督の使用回数増加は
無くなりましたが・・・

それで弱体化したのか?
・・・と思いきや
沿岸タイル強化という新しい
強力な技を持って帰ってきました。

沿岸タイル強化と
大技術者の使用回数強化は
片方だけでもウットリするほどの
強効果ですが、2つも付いてる
恐ろしい強遺産です。

どの文明で作っても強いですが
特に港専用区域持ち文明は
必ず狙い行く価値がある遺産です。

これも世界七不思議のひとつですね。

しかし祖廟、ピラミッド、
マウソロス霊廟と
お墓関連の建造物は効果強いです。

マチュ・ピチュ

☆☆☆☆☆

古典時代遺産の高嶺の花。

難易度神では
まず間違いなく作れない

と思った方が良いでしょう。

原因はAIがカタパルト(攻囲ユニット)
が好きな為だと思います。

この遺産はカタパルトと同様の
解禁ツリーに位置してるので
AIは最優先でそこに技術を進めて
スタートダッシュ補正が高い序盤に
さっさと作り上げてしまう事が多いです。

よってプレイヤーは
高難易度の場合、ほとんど
勝ち取れないという高嶺の花。

僕も難易度神で建設レース勝った事は
過去に1~2回しか無いです。

そんな遺産ですが、効果は強力。
隣接ボーナスを高め辛い区域の
隣接ボーナスが一気に上がります。

隣接ボーナス系という事で
個人的にも好きなタイプの遺産
なんですが・・・

現在の設定ではほぼレース勝てない
というのが非常に残念な遺産です。

古典時代の遺産ですが
唯一、始皇帝の効果も使えません。

インカ帝国の有名な遺跡ですね。

マハーボーディー寺院

☆☆☆

拡張パック嵐の訪れ以降は
外交による勝利ポイント+2
が追加されて、外交勝利としても
大きな意味を持つ遺産になりました。

やや強化された方向です。

ただ、元々の効果は
使徒2体という事で宗教系ですから
あくまでも宗教系で
必要な場合に作っていく遺産
という事は変わってないと思います。

森タイルを残しておく必要があるので
建設条件は少し難しいですね。

この遺産が完成したタイルは
永久に森が残りますので
森と遺産の両方の性質を合わせた
タイルという事になります。

インドの寺院ですね。
ユネスコ文化自然遺産です。

ペトラ

☆☆☆☆☆

砂漠タイルを激変させる
砂漠タイルの救世主遺産。

砂漠タイルが一瞬にして
肥沃な大地に変わります。

特に砂漠タイルに干渉出来る
専用施設持ちの文明と
相性が良い印象ですね。

ペトラが出来た砂漠都市は
砂漠とは思えないほど
恐ろしい出力を出す都市に
変貌しますので
条件が良い場所があれば
積極的に狙って良いと思います。

ツンドラ版の聖ワシリイ大聖堂も
同様なんですが、元々の
タイル出力が低めの場所で
作り始める事になりますから
作るまでが大変な遺産ですね。

出来れば遺産技術者偉人なども
導入していきたい所。

ヨルダンの遺跡です。

ファロス灯台

☆☆

全海洋ユニットの移動力+1という
シンプルに海洋ユニットを
強化する能力を持ちます。

沿岸に作れる遺産の中では
強力な効果なんですが、
丁度同時期に作れる
ロードス島の巨神像に比べると
少し見劣りしてしまうので
中々優先されにくいという
少し可哀想な立ち位置にあります。

世界七不思議のひとつ。
アレクサンドリアの大灯台とも
言われるエジプトのファロス島に
作れた灯台です。

ロードス島の巨神像

☆☆☆☆

交易商+1が強力な遺産。

港区域を作って狙えそうなら
狙っても良いでしょう。

世界七不思議の一つ。
日本での表記は色々です。
ヘーリオスの巨像、ロドスの巨像とか。

ゼウス像

☆☆☆☆

ニューフロンティアパス第3弾で
追加された世界遺産。

生産コスト400で兵営の横の
平らなタイルが条件ですから
かなり兵馬俑に似た位置の世界遺産。

こちらは兵馬俑と違い、
遺産そのものからは
ゴールド+3するだけですが
非常に強力な軍事支援の効果持ちです。

まず、建設した時点で
大量の軍事ユニットを得ます。

これだけでも生産コスト400分を
取り戻せるぐらいの恩恵があるので
かなり強力な部類の遺産と言えます。

古い時代から軍事寄りの展開をしていく
場合にはどの文明でも使える遺産ですが
やはり特に相性が良いのは
対騎兵ユニットが強力な文明です。

ズールーなんかにはほぼ必須級の
遺産になるかもしれませんね。

本家ギリシャの場合も
固有槍兵が大量生産されるので
かなり相性は良いです。(特にゴルゴー)

世界の七不思議の一つ。
古代の高名な彫刻家ペイディアスによって
オリンピアに建設された像とされてます。

中世

サンコーレ大学

交易路の出力を高める効果ですが
建設の難しさと
遺産効果のバランスが悪いという
典型的な遺産ですね・・

大学があるキャンパス区域の隣で
砂漠(丘陵含め)にしか建設出来ない。

という中世の時代では
かなり大変な条件の割に
効果はしょぼいです。

ほとんど作る事はないかな。

マリ文明に存在していたといわれる
砂漠の大学ですね。

チチェン・イツァ

☆☆☆☆☆

熱帯雨林都市の切り札。

現在はアプデにより、熱帯雨林タイルに
製材所を作れるようになった為
さらに強化されました。

活かした都市を作るのは
それなりに優れた立地運が必要ですが
上手く噛み合った場所に建設
出来た場合の爆発力は
とてつもない底力を秘めた遺産です。

マヤ文明の有名な遺跡です。
ジャングルにあるピラミッドですね。

※ニューフロンティア・パスで
 森林災害が追加されたので
 より強化された方向かな。

ハギア・ソフィア聖堂

☆☆☆

是が日でも作りたい!という
レベルの遺産ではないですが・・・

宗教勝利には純粋に向いてる
布教回数強化能力なので
宗教勝利狙ってる場合に
余裕があれば作っても良いです。

建設条件も簡単です。

オスマン帝国のモスクです。

ミーナクシ・アンマン寺院

いらん。

シヴィ6ワースト遺産
じゃないかなと思います。

高徳院とどっちがマシかな・・・
まぁとにかく弱いです。

そもそもグルというユニットが
いらんので。

作る必要はないですね。
AI優先度は無駄に高いです。
AIに任せておいて無視しましょう。

ミーナークシという女神が
シヴァの妻として祭られてる
インドの寺院です。

モン・サン=ミシェル

☆☆

能力が特殊なので
かなり評価は状況次第で変わります。

遺物と相性が良いポーランドは
是が非でも作りたい遺産ですが
それ以外の文明の場合は
宗教勝利狙う場合でも
わざわざこの遺産まで作る必要性は
薄いかなぁと思いますね。

嵐の訪れ以降は
氾濫原タイルに介入出来る
数少ない遺産という事になりました。

フランスのカトリック修道院です。

キルワ・キシワニ

☆☆☆☆☆

噛み合うと恐ろしく強力な遺産。

中世遺産での底力は最強クラスですが
遺産建設だけでなく都市国家の利用と
並行しないと効果発動
できないので複雑ですね。

ただし強力な都市国家を
属国に引き入れて、上手く
噛み合わせた時の威力は凄まじいです。

特に軍事系か産業系の都市国家を
複数属国に出来た場合は
ヤバいの一言です。

全都市の対応する生産力を15%も
追加してくれるのは
全遺産の能力の中でも最強クラス。

キルワ・キシワニと
ソンゴ・ムナラの遺跡群として
タンザニアの世界遺産に登録されてます。

アルハンブラ宮殿

☆☆☆☆

貴重な政策スロット追加能力。

流石にワイルド追加の紫禁城には
やや劣りますが、このゲームでは
軍事政策スロットの重要性高めなので
スロット追加出来れば
かなりありがたいです。

ただし、兵営区域に隣接した丘陵限定

という建設条件が辛いので
中々立地確保は難しい遺産です。

現在はスペインにある宮殿であり
同時に要塞でもあります。

城塞都市だった場所という事で
シヴィ6でも世界遺産でありながら
要塞施設の能力も地味にもってます。
(まぁ要塞能力は完全にオマケですが)

アンコールワット

☆☆☆

この遺産が建設完了した瞬間、
その時点で存在する自文明の都市を
全て人口&住宅+1します。

住宅も+してくれるので
この遺産を使うと本来の限界以上の
住宅数を叩き出す事が出来る
面白い効果なんですが、
完成させるタイミングが難しいので
運用は難しめの遺産ですね。

この遺産完成時での都市数が
多ければ多いほど効果が大きいです。

嵐の訪れ以降は用水路区域の
評価がかなり上がりましたので
使いやすい遺産になりました。

カンボジアの遺跡です。
これは有名ですよね。

ヒューイ・テオカリ

☆☆

湖タイルの出力強化と
快適性を上げてくれる遺産。

解禁ツリーの戦術が
現在は行き止まりでは
なくなったので
ツリー取得上は
少し使いやすくなりましたが

相変わらず遺産自体の効果は
微妙なので余裕があったら
作っても良いですが、
そこまで優先させる
必要はないと思います。

僕は個人的には結構好き。
水上タイルに専用施設作れる
インドネシアなどは
相性良いですね。

アステカ帝国にあったと
言われているピラミッドです。

高徳院

唯一の日本の世界遺産です。

鎌倉の大仏でお馴染みの
あの大仏があるお寺です。
神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院。

追加された世界遺産でして
これが追加された時は

「ついに日本の世界遺産が!」

と沸き立ったもんですが・・・

武僧4体

という意味不明な効果

となっており・・・

残念なことにシヴィ6で
ワーストを争うレベルで弱い
世界遺産となってしまってます。

信仰20%は武僧4体に比べると
まだマシですが・・・
中世の遺産建設コスト一つ分
使ってまで欲しい遺産では
無いという所が正直な所。

特にこのゲームでは
中世・ルネサンス時代に
結構強力な遺産が固まってますので
それらと比較されることで
余計に残念な事になってしまってます。

ベレンの塔

☆☆

ニューフロンティアで新しく
追加された沿岸遺産ですが
ポルトガルの遺産だけあって
国家間貿易限定です。

しかも高級資源がある場合
限定ですからね・・・
もうちょっと強くても
良かったような気がします。

首都と違う大陸の都市で
建造物を取る能力は
安定して使えないでしょうけど、
都市数多くて上手く使えれば
かなりのリターンがありそうなので
こちらの能力を有効的に
狙える場合は建設考えても
良いかもしれません。

ポルトガルで有名な
大航海時代の塔です。

ルネサンス

紫禁城

☆☆☆☆☆

シヴィ6最強クラスの
世界遺産の一つ。

その効果はシンプルかつ強力です。

ワイルド政策スロットという
最強の万能スロットを
一つ追加してくれる素晴らしい効果。

オマケに文化力+5も上がります。

どの文明でも活用できる遺産なので

「都心横の平らなタイル」

という場所は一つ確保しておく
プレイをするのがオススメですね。

文明の興亡以降は
ワイルドカードスロットの
使い道が増えましたので
システム変更により、さらに
強化された遺産とも言えます。

現在の中国に存在する
歴史建造物。
明清朝の旧王宮ですね。

通商院

☆☆☆☆

総督の称号3つも強力ですが
真のメリットは
都市の特定出力15%アップです。

この効果を使えるかどうかが
ミソですので、マップタイプによって
評価がかなり分かれますね。

別大陸に都市沢山作れるような
マップタイプなら
積極的に狙っても良いでしょう。

政府複合施設の隣接タイルなので
区域建設位置としても
良い立地を一つ潰してしまいます。

作るかどうかは
マップタイプと使う文明次第ですね。

スペインの植民地統治機関の一つ。
スペインは植民地時代
(スペインの黄金時代)に
大量の植民地を増やしたので
植民地を統治する専用機関が
作られました。

アルセナーレ・ディ・ヴェネツィア

☆☆☆☆

シヴィ6海軍の切り札中の切り札。

海洋ユニット版のスキタイ能力です。

この遺産完成以降は
どの都市で海洋ユニット作っても
倍々ゲームでユニット増産出来る
凄まじい遺産。

海洋ユニット使う場合に限定されますが
産業時代以降ぐらいから
海洋ユニット使う場合は
積極的に狙っても良いでしょう。

原子力潜水艦とか数機作るだけでも
簡単に元手が取れます。

イタリアにある中世の造船所跡です。
ヴェネツィア国立造船所
とか日本語では言われますね。

国立で作られた造船所でした。

グレート・ジンバブエ遺跡

☆☆☆☆☆

交易商を爆強化する遺産です。

ちなみにシヴィ6の能力としては
たんぶらぁが一番好きな遺産。

家畜と商業ハブ(市場込み)に
隣接したタイル

という非常に難しい
建設条件な上に、
建設都市内に一定以上の
ボーナス資源が無いと
効果が強くならないので
活用するのはかなり難しいです。

・・・が
「パズルピースがキッチリ
 噛み合った時の最大ポテンシャルは
 全世界遺産の中で最高峰です。」

ジンバブエ都市に交易商を
集中させることでとてつもない
ゴールド収入を叩き出す事も可能な
ドリーム遺産。

いつも狙えるような遺産では
ありませんが、適した場所があったら
挑戦しても良いと思います。

ジンバブエ共和国にある遺跡で
世界文化遺産に登録されてます。

ポタラ宮

☆☆☆

外交スロット+1です。

建設条件が厳しい割に
スロット増加系の中では
一番汎用性が低いです。

これ狙うぐらいなら断然、
紫禁城狙った方が良いでしょう。

アメリカの場合は
紫禁城と一緒なので
積極的に狙いましょう。

一応、外交勝利+1も付いてます。

チベットの本拠地として
建設された宮殿です。

タージ・マハル

☆☆☆☆

時代スコアを+してくれる遺産です。

割と効果は地味ですが
川沿いであれば建設出来るので
建設条件は緩めですね。

グルジアなんかは是が非でも
欲しい遺産です。
安定して使える能力ではあります。

インドにある総大理石の墓廟。

聖ワシリイ大聖堂

☆☆☆☆☆

ツンドラ強化遺産。

ツンドラタイルの出力が
凄まじい事になります。

ペトラ同様に
元のタイル出力が弱い場所なので
建設するまでが大変なんですが
良い場所があれば、
遺産偉人導入しても
狙う価値がある強さですね。

ロシアの場合はさらに
凄い事になるので
積極的に狙っていきましょう。

ロシアの首都モスクワの
ロシア正教会の大聖堂です。

産業

ルール地方

☆☆☆☆☆

標準ルールの頃からある
元祖、CIV6の強力遺産の一つ。

生産力に特化した能力で
2種類の能力を持ちますが
その両方が強力です。

丘陵や採石場用の資源を多く抱える
都市がある場合は
建設を検討しても良いですね。

近代から第二次世界大戦後
ドイツの重工業を
牽引した地方の名称です。

ビッグ・ベン

☆☆☆☆☆

標準ルールの頃から
少し効果が弱体化しましたが
いまだに強さは健在。

特に経済スロット+1が
強力な能力です。

経済政策は多くて困る状況が
ほとんど無い、万能に近い
政策スロットなので
非常に役に立ちます。

ハブ区域を建設する際に
川沿いタイルを一つ
空けておくと後半から
この遺産を作りやすくてオススメです。

イギリスの首都ロンドンにある
時計台の大時鐘の愛称です。

オックスフォード大学

☆☆☆

科学力を大幅に高める遺産。

科学力アップの性能は
最高峰ですが、建設した都市の
科学力そのものが高くないと
意味がありませんので
注意が必要です。

ピンガラ総督がいる都市に
作る事が出来るとかなり
良い感じですね。

建設条件は比較的に簡単。

イギリスの有名な大学ですね。

オーカサーツ

☆☆

宗主国になっていれば
外交支持を一気に増やせます。

ほとんど外交勝利専門の
遺産なので必要ない場合は
全く考えなくても良いです。

建設条件は簡単ですが。

ハンガリーの国会議事堂の
通称らしいですね。

「国の家」という意味らしい。

パナマ運河

ぶっちゃけ運河区域作る
程度の効果しかないので
ほとんど作る価値は無いと思います。

よっぽど好きな人は
作っても良いでしょう。

一応、運河と同じ効果があるので
海洋ユニットを外海に出したい
場合は活用出来る事も。

名前の通りパナマにある運河です。

エルミタージュ美術館

ぶっちゃけほぼ作らなくて良い
と思います。

何の特殊効果も無いですからね。

流石に遺産でそれは悲しいです。
よっぽど傑作スロット足りないなら。

ロシアにある美術館の名称です。

ボリショイ劇場

☆☆☆

完成するとブーストではなく
社会制度そのものを二つ
完了させるという変わった効果。

ランダムなので運次第なのが
辛い所ですが上手くいくと
文化力がかなり儲かります。

完成させるタイミングで
古い時代の未取得な社会制度を
残しておかないような
プレイングが求められます。

そこそこ使える遺産ですので
狙う場合は劇場広場の横に
平らなタイルを
一つ用意しておきましょう。

劇場広場系の遺産は
劇場広場の隣接ボーナスも
プラスしてくれるので
無駄が無いですよね。

ロシアのモクスワにある劇場です。

自由の女神

☆☆☆

外交勝利ポイントを大きく
プラスしてくれる遺産。

CIV6での外交勝利は
どんな頑張っても
相当な時間を要しますが
この遺産を使う事で
かなりショートカットする
事が出来ます。

ただ、逆に言うと
外交勝利狙わない限りは
特に必要性無い遺産なので
勝利条件によって
建設するかどうかは
よく考えましょう。

まぁこの建造物名称を
知らない人は少ないと思いますが
アメリカの象徴的な建造物です。

近代

エッフェル塔

☆☆☆☆☆

アピールを上げる能力で
最強の効果が、このエッフェル塔。

アピールを利用していく場合は
確実に作った方が良い遺産です。

特にパンテオンの大地の女神と
大変相性が良く、

大地の女神とコンボすると
ほとんどのタイルから
強力な信仰出力を得る事が出来ます。

その他だとオーストラリアとも
相性が良い遺産ですね。

フランスの首都パリの
象徴的な名所の塔です。

ゴールデン・ゲート・ブリッジ

☆☆

そもそもマップタイプによっては
建設可能条件を満たす立地が
存在しない事もあります。

アピールを利用しない場合は
ほとんど快適性アップぐらいしか
意味が無い遺産なので
あんまり優先度は高くないですね。

アメリカ、サンフランシスコにある
ゴールデンゲート海峡に
架かる吊り橋です。

コルゴバードのキリスト像

☆☆☆☆

宗教観光力を爆発的に
高める遺産です。

宗教を絡めた文化勝利狙い
一点集中に限った能力ですが

噛み合った時の観光爆発力は
凄まじいの一言。

標準ルールの頃は
シーサイドリゾートとのコンボが
凶悪な遺産でしたが、
拡張パック嵐の訪れ以降は
海面上昇システムにより
やや弱体化しました。

ブラジルのコルコバードの丘
にある巨大なキリストの像です。

ブラジルの一番有名な
建造物じゃないでしょうか。

ブロードウェイ

☆☆☆

オックスフォード大学の文化版。

まぁ余裕があれば
作っても良いかな・・・

ぐらいの遺産だと思います。

オックスフォード大学同様に
都市そのものの文化力が
ある程度高くないと意味ないので
ピンガラ総督都市に
作る事が出来るとかなりいい感じ。

アメリカ、ニューヨーク州の
通りの名前ですね。

ミュージカルの代名詞にもなってます。

原子力

マラカナン・スタジアム

☆☆☆☆☆

快適性を高める最強の遺産。

全都市の快適性+2は破格の性能で
特に都市数が多い文明の場合は
全都市を総合すると、とてつもない
アドバンテージになる事もあります。

娯楽施設系の遺産は
コロッセオ
マラカナン・スタジアム

の2強の世界遺産が存在しますので
娯楽施設の横に平らなタイルを
2タイル用意しておくと良いですね。

ブラジル、リオデジャネイロの
スタジアムです。

シドニー・オペラハウス

☆☆

沿岸部に建設するタイプの
貴重な遺産の一つですが、
固有効果が一切ありません。

単に偉人ポイント増やすだけ・・・

流石にこの時代の生産力つぎ込んで
作りたいほどのもんじゃないですね。

よほど余裕があれば。

オーストラリア・シドニーにある
20世紀を代表する近代建築です。
デザインが特徴的なので有名ですね。

アムンゼン・スコット基地

☆☆☆☆

全世界遺産の中で
一番建設条件が難しいのが
この遺産じゃないでしょうかね?

解禁時期もシヴィ6の世界遺産の中で
最後の方ですから、まさに
最後の遺産と言う感じ。

効果は凄まじいんですが・・・

雪原

というシヴィ6において砂漠以上に
かなりどうしようもないタイルが
条件に深くかかわってるので
通常だと建設条件を
満たすことすら困難です。

条件が全て揃った場合は
全都市の
科学力+40%

生産力+20%

という恐ろしい効果。

オックフフォード大学や
ルール地方が
てんで大したことない効果に見えるほど。

僕自身、長くこのゲーム遊んでますが
いまだにほとんど作った事ない
レベルの世界遺産です。
夢がある遺産なので
良い立地があれば狙ってみましょう。

拡張パック嵐の訪れ以降は
一応、災害ブリザードにより
雪原の出力が増えるようになりましたので
運次第ですが、出力高い
雪原地域に入って都市を育てる事も
出来るようになりました。

アメリカが建設した
南極付近の観測基地です。

バイオスフィア

逆の意味で凄い遺産

ニューフロンティアパス第3弾で
いきなり綺羅星のごとく登場し
颯爽と最弱世界遺産の座をかっさらった
とんでもない逸材。

効果は嵐の訪れ有無で変わりますので
嵐の訪れ版しか紹介しませんが
工業地帯以外の発電所の電力と
熱帯雨林&湿原のアピールを
増加させるという能力持ちです。

まぁ嵐の訪れでは後半は
電力の重要性は高いんですけど
それにしてもコスパが全く
合ってない遺産ですね。

そもそも工業地帯区域以外の
発電所はどれも解禁時期が遅かったり
作れる条件が限定的過ぎたりして
ゲーム最終盤までロクに使えません。

この遺産に対応する発電所が
バリバリに機能し始める頃なんてのは
ゲームクリアに向けて本格的に
条件を満たすレースを
始めている頃合いでしょう。

そんな頃にこんな遺産作るメリットが
はたしてあるだろうか?
いや、無い。(反語)

アピール効果についても
エッフェル塔の方が100倍強いです。

しかもこの遺産・・・
酷いのは効果だけではありません。

解禁時期は科学ツリー最後の
エントリーとなる圧倒的な遅さ!

その上、生産コストは脅威の1740!

建設条件は
近郊部と川に隣接!

ぶっちぎりのナンバーワンです。
ワースト側だが。

アメリカにある人工生態系の
建造物ですね。
巨大な密閉空間の中に生物圏を作って
将来、人類が宇宙に移住する際に
狭い空間で生存出来るか?などを
研究する施設のようです。

まとめ

CIV6の世界遺産システムは
面白い反面、難しいシステムです。

どうしても「建設条件」

という要素があるので
これだけ数多い遺産の能力と
建設条件を把握しておかないと
いけませんからね。

慣れないうちは
あんまり遺産建設には
拘らなくても良いと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6