ローグライク性を削るのは
いらなかったかなぁ・・・
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
踏破レベルについてのメモです。
※メモなので以降は
だ・である調で記載。
こんな方におすすめ
- ゲーム始めたばかりの方
https://tannbura.com/%e3%80%90%e7%84%a1%e5%8f%8c%e3%82%a2%e3%83%93%e3%82%b9%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
踏破レベルについて
初回クリア以降のハードモード。
踏破レベル1~5まであって
どんどん難しくなっていく。
業蛍火の獲得量が増える以外は
ほぼ育成・収集上のメリットは無い。
踏破レベル5までやってみた感想
敵が強くなるのは大いに結構。
ステが高くなったり、強敵が増えて
緊張感ある戦闘になるのは良かろう。
…だがローグライク性を削る
デメリットはどうなのか?と思った。
踏破レベル3からはひずみの出現数が
下がって選択肢が減るし、
大王の大釜(ショップ)については
見るも無残に弱体化していく…
毎回のチャレンジの中でビルドを
カスタムしていく面白さが減るので
個人的には高難易度設定は
敵が強くなるだけで良かったと感じる。
【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)
PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
たんぶらぁ
やめられない、とまらない アビスえびせん