雷鳴の魔都。
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
アイテム
セーブポイント
ショップ位置まとめです。
こんな方におすすめ
- ゲーム始めたばかりの方
https://tannbura.com/%e3%80%90ninja-gaiden-2-black%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
始めに
本記事は各Chapterごとの
アイテムやセーブポイントの
位置まとめ情報記事です。
どの地点でアイテム補充出来るか?
どこで回復出来るか?
などの把握に役立つと思いますので
お好みで攻略のご参考に。
情報はスタート地点から順に記載。
アイテム・セーブポイント・ショップ位置情報
ショップ1箇所目
スタート地点の大通り。
宝箱 スタート地点の大通り
イエローエッセンス
宝箱 スタート地点の大通り
レッドエッセンス
気力3つすぐ補充出来るので
大通りにいる犬倒すのに
忍法使って良いです。
宝箱 スタート地点の大通り
ヴィゴリアンフレイル
宝箱に入ってる武器。
宝箱 フレイル取った後の先の通路
ブルーエッセンス
水晶ドクロ
非常階段の上。
セーブポイント1箇所目
宝箱 下の広間に落ちた所
ブルーエッセンス
回復出来るけど敵もいるので
特に行く必要無し?
宝箱 下の広間との中間
イエローエッセンス
セーブポイント2箇所目
渡った先。
宝箱 セーブポイントのすぐ先
イエローエッセンス
宝箱 降りた先の大通り
ブルーエッセンス
犬倒した後に回復するのが良いかと。
宝箱 大通りの先。
鳳凰焔舞
新しい忍法だが
ぶっちゃけ取らなくても…
セーブポイント3箇所目
地下水路に入ってすぐ。
忍者の死体 地下水路の梯子近く
魂封珠
忍法レベルを上げる
超重要アイテム。
宝箱 地下水路の先
ブルーエッセンス
宝箱 地下水路の先
レッドエッセンス
ここで気力3つ回復出来ますので
忍法ぶっぱで抜けて良いです。
宝箱 下に落ちて登ってくる所
イエローエッセンス
セーブポイント4箇所目
宝箱 棒渡りの途中
九字神珠
取り忘れないように。
ショップ2箇所目
水晶ドクロ
地下水路の行き止まり側。
セーブポイント5箇所目
水に潜って抜けた先。
宝箱 登った先
レッドエッセンス
気力3回復出来ますので
忍法はここまでに
使い切ってokです。
ショップ3箇所目
セーブポイント6箇所目
宝箱 セーブポイントの近く
神命珠
重要アイテムです。
珍しく取る為の追加戦闘も無し。
【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)
PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)