仁王2の気力関連で苦戦する方向けコラム。
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
今回は仁王2で僕が
かなりのプレイ時間を重ねても
気力管理が出来なかった過去の失敗談と
そこから出来上がった
気力管理を放棄した(笑)
プレイスタイルについて紹介します。
仁王2の気力関連で
苦戦する方は是非、ご参考下さい!
こんな方におすすめ
- やり込みプレイを目指す方
https://tannbura.com/%e3%80%90%e4%bb%81%e7%8e%8b2-%e3%83%aa%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
死にゲーの気力って難しいよね
僕が人生で初めていわゆる
「死にゲー」と呼ばれる
ソウルライク系の高難易度ゲーに
触れたのは2017年の仁王無印です。
それまで僕はアクションゲーと言えば
無双とか狩りゲーとかアクションRPGとか
そのぐらいのジャンルしか
触れてきませんでした。
そんな僕が人生で初めて
死にゲーに触れてまず思った事は
スタミナ管理ムズッ!
という事です。(汗)
だいたい今の時代でも定番な
この手の死にゲーはあらゆる
アクションを行うのに
気力(スタミナ)を消費します。
気力消費という制限があるので
無尽蔵に攻撃や回避は行えません。
フロム唯一の和風ゲーである
SEKIROの場合はこれが体幹でしたね。
気力では無いですがまぁ
システム的には似たような作りでした。
このように死にゲーはHPゲージ
だけではなく、気力ゲージを常に
チェックしながら
みたいな事をあの高速アクションの中で
組み立てていく必要がある訳です。
これは本当にシンドかった・・・(汗)
残心?流転?・・・いやいや難しいよ!
そんな仁王シリーズに搭載されていた
気力回復のシステムが残心です。
アクションの後、一定のタイミングで
ボタンを押す事で息を整えて気力を
回復するというシステムですが・・・
これがまた難しい・・・
そもそも忙しいアクション性の中で
さらにタイミングを要求する気力回復。
しかも微妙にアクションごとに
残心のタイミングが違ったりします。
2024年に発売したチーニン新作の
ライズオブローニンでは残心が
カジュアル仕様になった閃刃という
新しいシステムになりましたが、
これは本当に助かりましたねw
こちらはボタン連打してるだけで
それほど複雑な事は考えずに
気力回復を行えますので。
当然の事ながらまず
残心が中々出来ない訳ですから・・・
流転や紫電のようなさらなる
気力回復を見込めるシステムが
あったところで・・・
なんの足しにもなりません。(苦笑)
僕の仁王シリーズ攻略は
早くも暗礁に乗り上げました。
1000時間ほどボコボコにされる
2017年に仁王無印が発売して
約100~200時間程度プレイ。
2019年にフロムがSEKIROを
和風で作っちゃうもんだから
血を吐く思いでプレイ。
翌年の2020年に仁王2が発売しまして
DLCの更新前から長く
プレイをしてきました。
2020~2021年あたりに
DLC全てと奈落獄・深部途中まで
およそ1000時間ぐらいでしょうかね?
自分なりにやれる限りはやりましたが、
残念ながら無印と2合わせて
1000時間を優に超えるプレイ時間を
かけても僕が仁王シリーズで
気力管理や残心が出来るように
なる事はありませんでした・・・
残心しない・気力管理しないという悟りを開く
死にゲーで精密な気力管理をしたり、
残心などという難しい回復アクションで
気力を回復するのは自分には
無理だろうという結論に達した僕は
なんとか別の方法で気力を
やりくりしようと考えるようになりました。
そこで重視するようになったのが
気力回復力の底上げ
×
妖怪技キャンセル
です。
https://tannbura.com/2024/11/11/%e3%80%90%e4%bb%81%e7%8e%8b2%e3%80%91%e6%ae%8b%e5%bf%83%e3%81%99%e3%82%89%e4%b8%8d%e8%a6%81%ef%bc%9f%ef%bc%81%e5%a6%96%e6%80%aa%e6%8a%80%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%ab/
まず幸いにも無印と違い仁王2には
妖怪技というお助け要素があります。
妖怪技を使用している最中は
棒立ち状態のようにグングン気力が
回復する仕様です。
後は気力回復力自体が十分高ければ、
テキトーな気力管理で残心しなくても
立ち回れるのではないか?
と考えるようになりました。
仁王2は無印と違いまして、
「勇」という能力が主に
気力回復力を担当しています。
勇をしっかり上げて、さらに
気力回復力を底上げするバフを常に
展開し続ける形にしよう!
幸い自分はセーブデータを新しくして
何度も何度も最初っから死にゲーを
プレイするような気質はありません。
と思った訳です。
そこで気力回復バフについて
調べたらビックリ!
陰陽術の結界符は上昇率がなんと
180%!
およそ3倍です。
十分に勇の能力を振った上で
さらに結界符バフを常備し続ければ
圧倒的な気力回復力になるので
流石にどんなポンコツでも気力回るやろ!
こうして生まれた陰陽バフ盛り盛りスタイル
これは2021年の
当時プレイしていた頃から
同じなんですがある時から僕は
いかなるビルドでも、
いかなる時でも常に結界符を
展開し続けられるようにして
気力回復量がデフォの180%補正である
状態を維持し続ける形でした。
勿論、バフ術にも効果時間がありますから
なるべく効果時間を延ばす為に
色々な策を入れ込む必要はあります。
しかし、こうする事でギリギリの所で
僕は仁王2で気力が
維持出来るようになりました。
仁王2には多彩な気力回復がある
いかがだったでしょうか?
仁王2は本当に
多様性に富んだゲームです。
気力管理・回復1つ取っても
様々な方法があります。
僕の場合は今でも無双ゲーみたいに
ワーッ!と攻めちゃって
気力切れするまで攻撃しよう
ぐらいの事しか考えてません。
皆さんはどうでしょう?
これよりはマトモにアクション
出来るんじゃないかな?(笑)
仁王2には多彩な攻略方法がありますので
上手く自分に合うやり方を
見つければ良いという例の1つとして
今回は自分の過去の失敗談を
ご紹介させて頂きました!
仁王2 Remastered Complete Edition