【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【仁王2】耐久力を底上げするおすすめ方法まとめ

死にゲー辛い(>_<)という方は必見です!

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

耐久力を底上げする方法をまとめました。

こんな方におすすめ

  • やり込みプレイを目指す方

https://tannbura.com/%e3%80%90%e4%bb%81%e7%8e%8b2-%e3%83%aa%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/

初めに

仁王2は和風ダークファンタジー
という事でいわゆる「死にゲー」
というイメージが強いゲームです。

実際、前情報無しで突っ込んでくと
敵の攻撃力が高いのですぐに
落命してしまう事態にもなりやすいですが

実は意外と耐久力を底上げ出来る
救済的な要素が多数あります。

それらを重ね合わせていくと
死にゲー的なゲーム性を拒絶して
高耐久な安全性の高いプレイを
実現する事も出来ますので
今回は仁王2で重要な耐久力
底上げの要素をまとめてみました。

・・・すぐ落命してしんどい・・・

という方は必見です!

耐久力を底上げするおすすめ方法まとめ

重装で固める

まずは基本中の基本ですが防具です。

仁王シリーズでは防具に
軽装・中装・重装の3種類があります。

装備が重くなるほど硬くなるので
ダメージきつくてしんどい方は
まずは重装で固めましょう。

剛のステータスが
ある程度は必要になります。

さらに詳しく

重過ぎて敏捷性が落ちるとアクションの気力消費が大きくなり、実用性が乏しくなります。重装固めでも敏捷さB(70%まで)維持するのがおすすめです。

仁王2の重装は素の守備力が高いだけでなく

頑強と対物理

が高いのも魅力です。

頑強が高いほど気力ダメージが減るので
ガード時の気力消費が減って、
ガード性能が向上していきます。

フレーム回避で攻撃避けるのが
しんどい方もガードを固める事で
ある程度は安全に戦えるでしょう。

そして純粋に守備力で重要なのが
実は耐性値になります。

重装は物理耐性が高い装備で
この項目は完全に防具の種類に
よって決定します。
(全部位重装で最高25%カット)

ダメージの中心は基本的には
物理になりますので耐物理が高いと
大きくダメージが軽減されます。

重装はこの耐物理の数値が高いので
防御力の数値として目に見える以上に
大きくダメージを抑えてくれます。

ココに注意

ただし1週目だとレベルが低く、剛ステータスを満足に振れないので最初は全部位重装固めは困難です。重さオーバーになる場合は胴だけ軽・中装に変更すると良いです。(胴が一番重いので)レベル70台ぐらいあればもう全身重装固めも可能なステータスになります。1週目の後半以降からであれば全部位重装も難しくはないでしょう。

体力を上げる

シンプルですが最大体力が上がれば
それだけ硬くなります。

体のステータスは
優先的に振りましょう。

重装固め+体ステ重視
にするだけでもかなり硬いです。

また藤堂の武家に属していると
体力底上げ効果が付きます。

両方とも重装と相性が良い効果なので
おすすめ武家の1つになります。

奈落獄・深部のエンコン領域まで
進むとオオヤマツミの恩寵
という体力30%強化する非常に
強力な揃え効果も入手出来ます。

被ダメージ半減(無傷)を付ける

仁王2の非常におすすめな
ダメージ軽減能力に
被ダメージ半減(無傷)があります。

一定の確率で無傷時のダメージを
半減する効果になります。

仁王2は基本は死にゲーな
ゲームバランスになりますので
1発耐えられるかどうかが重要です。

これがあるだけでもかなり
生存能力が向上するのでおすすめです。

おすすめの組み合わせは

本田家の武家 家紋の加護

猪前立兜

家紋の加護は80%まで
確立を増やせますので猪前立兜と
組み合わせれば100%発動になります。

猪前立兜は重装なので
相性の良さはカンペキです!

猪前立兜は今川家臣の岡部元信
製法書ドロップしますので
今川の忠義者で製法書マラソンを
すると良いでしょう。

奈落獄・深部のエンコン領域まで
進むとオオヤマツミの恩寵
というおすすめな耐久揃え効果が
手に入るようになりますので
深部まで進めばこちらもおすすめです。

体力回復システムを活用する

おすすめ体力回復要素をまとめました。

アムリタ吸収で体力回復

胴防具、小物のランダムOPで
付ける事が出来る
アムリタ吸収で体力回復
仁王2では非常におすすめな
回復ソースとなります。

数値設定が非常に高いので
重複させるとみるみるうちに
体力回復していきます。

胴防具、小物×2に全て
搭載しておくと良いでしょう。

豊臣家の武家 家紋の加護も
非常におすすめです。

単純にアムリタ増加効果もあるので
攻略勢のレベリングにも役に立ち、
ついでに回復効果も上乗せ出来ます。

この効果を活かすキモは
陰陽術の奪霊符です。

この奪霊符という術は単体では
効果が薄い術ですが特定の効果と
コンボを組むと凄まじい性能を発揮します。

奪霊符+アムリタ吸収で体力回復

これが仁王2の体力回復パーツとして
とてもおすすめです。

ちなみにやり込みビルドで
これ系の効果を全部合わせると
アムリタ1つで200以上回復する
ゾンビビルドも組めます。(笑)

妖怪技命中で体力吸収

加えて仁王2で重要な回復ソースが
妖怪技命中で体力吸収の効果です。

主に魂代OPに付いてます。

最序盤から入手出来る餓鬼や
火車の魂代には固定OPとして
付いていますのでおすすめです。

※ランダムOPでも付くので
 運良ければ様々な
 魂代で採用出来ます。

仁王2の妖怪技は使用すると
アムリタが飛んでくる仕様なので
前記したアムリタ吸収の体力回復
とも
相性バツグンです!

重装やダメージ半減(無傷)で
ある程度の守備力を維持出来れば
怒涛の回復効果ですぐに無傷状態
まで戻す事が可能になります。

ココがポイント

これらの回復効果は仙薬を使わない回復になるので臭いステージ攻略でも有効ですね。

術のバフ・デバフを利用する

おすすめ術をまとめました。

忍術 変わり身の術

保険として優秀です。
仁王2の忍術は陰陽術と比べて
汎用性が低く、候補は少ないと
思われますので術コスト重くても
とりあえず変わり身は採用出来ます。

陰陽術 奪霊符

上記した通りのコンボ用ですが
アムリタ吸収時の体力回復と
組み合わせると鬼の回復量になります。

バフ系術の中では
効果時間も長いので1週目から
安定して使えると思います。

陰陽術 金剛符

ド安定のおすすめです。
軽減率は20%。

ただしアムリタ吸収のバフ付与でも
同じ効果を得られますので
守護霊の蛟
酒呑童子の魂代
を採用する場合はそちらでも良いです。

蛟は暗影篇の配信ミッション
両兵衛の絆をクリアすれば
入手出来ますので猛タイプの
守護霊を使う方はおすすめです。

陰陽術 耐性符全般

禁火、禁水、禁雷、加持

使い所はピンポイントですが
やられ、状態異常を防げるので
かなり心強いです。

アイテムでも代用出来ますが、
消費あまり気にせず使えるのが
魅力的かと思います。

例えば火車に対して禁火符など
刺さる相手には効果バツグンです。

陰陽術 護身符

一定ダメージを無効化する強力な術ですが
コストが非常に重いので注意です。

仁王2の陰陽術は超優秀な
ラインナップとなってますので・・・

護身符自体は優秀なのですが
これに頼り過ぎると他の術を
組み込む余裕が無くなる点がネック。

陰陽術 デバフ系

攻撃力を下げる封力符
ドレイン出来る漏活符

あたりが耐久強化にはおすすめです。

ただし仁王2では妖怪ボスは
定期的に常闇を展開してデバフを
打ち消してきます。

また状態異常・やられ・デバフは
どんどん耐性が上がっていく仕様なので
優先度としては

バフ>デバフ

で良いと思います。

まとめ

仁王シリーズは正確には
初代無印と2でゲームバランスが
かなり変わっています。

2は本記事で紹介した通り
「その気になれば」
高耐久を維持して戦う事が
出来るゲームになっています。

※無印は割とオワタ式ですw
 敵も柔らかいが。

必ずしも全員が死にゲーな
ゲームバランスのオワタ式で
攻略に挑む必要性はありません。

たんぶらぁ
すぐ落命してしんどい・・・(>_<)
たんぶらぁ
攻撃避けられなくてしんどい・・・(>_<)

という方は是非、耐久を上げて
プレイして頂ければと思います!



仁王2 Remastered Complete Edition

PS5の購入とほぼ同時に仁王2再開となったので久方ぶりの仁王2記事はリマスター版の記事として投稿します!
  • B!