どーでも良い敵のくせに強いんだよなぁ。
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
初回ルナティック攻略です。
ゲームの設定は初回第1章記事をご覧下さい。
初回ルナティック攻略のコツ
まとめました。
こんな方におすすめ
- 高難易度攻略を目指す方
- やり込みプレイを目指す方
https://tannbura.com/%e3%80%90%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%a0%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%a0-%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
-第13章 オアシスの勇者-攻略のポイント
どうでも良さげな敵相手ですが
ルナ攻略の難所中の難所です。
ここで心折れる方も多いんじゃないかと
感じるレベルの難易度の高さです。
敵が強い上に暗闇探索の必要があり、
おまけに急ぐ必要もあります。
民家も全て訪問して犠牲者無しで
勝利するのは相当な難易度になります。
この章の攻略は一般的な攻略説明が
難しいのでステージ攻略では
自分がクリアした時の例を
そのまま紹介する形にします。
パーティーは色々な選択肢があると
思いますが攻略の参考の一つに。
暗闇ステージなので
トーチを購入しておきましょう。
このタイミングだとトーチも
在庫∞になっています。
根性鬼育成やる方向けですが
ここで全財産使う勢いで
トーチを購入してひたすら
杖使用キャラをレベリングする
という方法もあります。
上手くボスで耐久出来る状況を
整える必要がありますので
通常攻略よりさらに難易度が
上がりますが・・・
一応ステージ攻略では
稼ぎプレイする参考例もご紹介します。
元々は育成方式:ランダムのルナ用に
考えたやり込み育成戦術ですが
このステージはトーチ在庫∞になってからの
初めての暗闇ステージとなります。
よってトーチの杖を買いまくれば
回復稼ぎ以上に簡単に
経験値を増やす事が出来ます。
デメリットとしては500Gで
5回しか使用出来ないので
かなりの出費になる事です。
この第13章まで出来るだけ金を貯めて
ここでトーチ稼ぎするのは
稼ぎプレイとしてはとても有効ですが
かなり状況整えるのが難しい上に
作業も大変ですので・・・
トーチ買い占めまでやるのは
本当にやる気のある方だけで良いです。
いずれにせよ杖の使用まで含めて
とても重要な難所ですので
トーチ、リブロー、アイスロックなど
攻略用に重要な杖を買っておきましょう。
このステージはアイスロックが
必要になるレベルです。
引き続き紋章士の手が足りないので
一部のキャラは絆の指輪で代用します。
この時点で入手出来る絆の指輪だと
オルエンSとリリーナSが優秀です。
魔術師キャラがかなり強くなるので
ロイとリーフがいる間は
ワンチャン精製を狙ってみるのも
良いかと思います。
ステージ攻略
ここからは自分がクリアした際の
流れをそのまま紹介します。
(本章は特に難易度高いので)
仲間はフラン、ジャン、ルイ、
クロエ、セリーヌ、アイビー、
アンナさんです。
ルイ以外は杖使用キャラなので
育成プレイ重視プレイっぽい
パーティーになってますね。
セリーヌとクロエは当然ここまでに
上級クラスへチェンジしておきます。
アイビーもレベル上げる為に
上級クラスへチェンジしておきましょう。
初期配置もかなり重要です。
まずミスティラ組は初手で
ミスティラがお宅訪問。
臣下2名で斧兵を倒します。
パネトネの攻撃外れたら
即リセットで良いです。
主人公側はまず主人公を
茂みの斜め上に配置。
主人公と隣接したアイビーの
エルファイアーで剣兵を即殺します。
(相当火力上げておかないと
出来ない芸当ですが)
続いて同じく隣接したアンナさんで
奥の剣兵も即殺します。
これで初手3体撃破。
反撃はほぼ封じる事が出来ます。
そのままトーチの杖→再移動で
フランとジャンを動かし
上下の視界をクリアにしたまま
次のターンへ突入します。
こうすると上下のペガサスが
見えている状態になるので
上のペガサスはクロエとアイビーの
連携で倒してしまいます。
飛行が1ユニット増えて
一気に戦力アップしましたね。
アイビーにはまだ再移動が無いですが
十分に強いと思います。
ミスティラに突っ込んできた
ペガサスをメリンで倒して、
灯籠の横にいるペガサスも範囲外から
一気にアンナさんで即殺します。
ミスティラはアイクが付いてるので
一撃破壊能力を活かして
HP50を障害物を一つ破壊。
パネトネの手斧で次の障害物を
削っておきます。
これで2ターン目は終わり。
敵ターンでの攻撃はありません。
3ターン目でクロエをエンゲージして
リンの流星群でドラゴンナイトを
1体削っておきます。
アイテムで力を上げておけば
一撃で倒せるかもですが
削っておくだけでも十分です。
このステージは2体の
ドラゴンナイトが鬼門です。
オアシス側には無数の
飛行ユニットがいますが
上級クラスのドラゴンナイトは2体だけ。
ドラゴンナイト2体が
ボス級の強さなので魔法や飛行特攻で
上手くダメージを与えましょう。
普通の物理攻撃ではほとんど
ダメージ与えられないと思います。
同じく3ターン目に削った障害物を
メリンで破壊して弓兵を刈り取ります。
ここの弓異形兵はHP40超えてるので
結構耐久が高いです。
パネトネで削ってから射程3で攻撃すれば
チェインアタックも乗るので
反撃受けずに倒せる事もあります。
後は先行してるトーチ要因のフランで
トーチを使った後に再移動で逃げます。
主人公、ジャン、セリーヌは
しばらく付いていくだけです。
再移動で逃げれるギリギリの所で
トーチを使うと上記のように
4体の敵が視界に入ります。
ミスティラは最初に一撃受けてるので
ここで回復しても良いです。
ここからは背後に迫るドラゴンナイトを
迎撃しつつ、長弓持ってる
下の弓兵を倒す必要があるので
このステージの中でも特に鬼門ですが
この配置にしておくと4ターン目で
効率良く突破する事が出来ます。
4ターン目で削れてない側の
ドラゴンナイトが先行してくるので
エンゲージ中のキラーボウで瞬殺します。
クロエなら余裕で2回攻撃出来るので
主人公のバフも付ければ余裕でしょう。
ルイは初期位置から常に
最大移動し続けて4ターン目で
積み荷を長槍系で壊します。
(上級クラスにしたとしても
ジェネラルだと思うので
移動力は変わりません。)
積み荷を壊したら上記の位置まで
ミスティラを出してエンゲージ。
アイクのエンゲージ技を使用します。
これで長弓の敵を引き付けつつ
上手く範囲攻撃します。
ミスティラを壁にして1ターンは
足を止めますのでアンナさんで
端の方にいる斧兵も処理しておきます。
ここは別に必須じゃないですが
処理しておくとよりラクです。
剣兵2体と弓兵の攻撃に耐えて
5ターン目でアイクの技が発動。
一気に3体を削ります。
この形になれば後もう簡単です。
こちらのターンで殲滅出来るレベルに
敵が削れているので後続の味方を
全軍突撃させて主要の敵を全滅させます。
民家に向かってる賊は
道を塞がなければ攻撃してこないので
後回しでも良いです。
これでもう一つの民家の安全確保。
報酬はレスキューですが
ルナで入手するの大変なんですよ。
まぁ無理そうならこちらは
諦めても良いと思います。
上の方はこういう形になりますので
突っ込んできたペガサスを
主人公で倒して再移動で逃げます。
クロエはエンゲージラストターンで
ジャンがいる場所に
分身を出しても良いですね。
削れてるドラゴンナイトを
釣り出す事が出来ます。
後は下の方にいるウルフナイト2体を
倒せばボス前の難所は終わりです。
ぎんのナイフ装備していて
とにかく厄介です。
エンゲージ技、射程3の攻撃、
ルイでの攻撃など反撃を
気にしなくても良い攻撃で
仕留めていきましょう。
これでボス戦までの難所は終わりです。
ここまで来れば後はいつもの
テンプレ作業ですね。
下の方はルイを先行させて
釣り出した敵を刈り取る流れで
ボス2体と後ろの魔術師以外は
全て難なく倒す事が出来ます。
上の方はまだまだ援軍の
ペガサスが飛んできますが
ドラゴンナイトに比べると
だいぶ弱いのである程度物理に強い
ユニットを置いておくだけでも
十分に戦えると思います。
自分の攻略例では使ってませんが
シーフ使うとボスにも有効なので
ユナカ、ゼルコバを茂みに配置して
飛行ユニットを全て迎撃する
というやり方も有効だと思います。
メリンからぎんのナイフ借りるか、
はがねのナイフを強化して
ぎんのナイフにしておくと良いですね。
そして最後のボス攻略です。
ボスと後ろにいる魔術師以外を
すべて撃破するか、もしくは
13ターン経過すると自動的に
動いてくるようです。
一撃で即死するレベルの
物理の高さでルイですら
受ける事が困難な超強敵ボス。
しかもそれが2体という難所。
マトモに戦うのは困難なので
このボス戦攻略するなら
ユナカorゼルコバを入れた方が良いです。
敵の唯一の欠点は命中が低い事です。
かなりレベル高いユナカや
ゼルコバを茂みに入れておけば
ほぼ全て回避すると思います。
1でもダメージ入れば
毒でいつか倒す事が出来ます。
この攻略法で倒す場合は
紋章氣でリン付けたキャラの
カウントを回復して
エルウインドをドロップする
魔術師兵を倒せばokです。
後はシーフ以外の全員は全力撤退して
シーフだけ茂みに配置すれば
十分勝機はあると思います。
(ナイフで1でもダメージ与える
攻撃力は必要ですが)
トマホーク持ってる方のボスを
倒せばもう勝利は目前です。
・・・とここまでが通常攻略する場合ですが
一応、稼ぎプレイ特化する為に
シーフ入れる枠すらないという方向けに
シーフ使わない場合の突破方法も紹介します。
ほぼチャンスは一度しか無いですが
ひたすら下の道を逃げて上記の位置に
ユニットを配置しておくと
ボスが微妙に分断します。
手前側にいるのが勇者の斧を
持ってる方のボスなので
この瞬間を狙って片方を即殺します。
勇者の斧持ってる方は
攻撃2回とも受けたら
誰も耐えられませんので
回避出来ないなら敵のターンを
回さずに倒す必要があります。
相当な火力が必要ですが
2回攻撃出来る再行動持ちの
魔術師が複数いれば
十分突破出来るでしょう。
ルイの位置にいるキャラも
範囲2攻撃から再移動で
トマホーク圏外へ逃げられます。
セリーヌ、アイビー、アンナさんなどを
育てておけばなんとかなるかな。
アイビーだけは再行動無いですが
トマホーク1撃は耐えますので
コイツさえ倒せば大丈夫です。
この配置ならアイスロック使わずに
片方だけを倒す事が出来ます。
アイスロックの杖を使うなら
他にも分断する方法はあります。
この方法だとかなり難しいので
無難にボス攻略するなら
シーフ回避ゲーした方が良いです。
本来はトマホーク持ってるこちら側を
先に倒した方が良いですが・・・
トマホーク持ってる方を残せば
トーチ稼ぎプレイが可能になります。
一応稼ぎプレイも記載します。
高難易度の本ステージでさらに
トマホーク持ってる方を残すという
関門を突破する必要がありますが
貴重な暗闇ステージなので
トーチの杖を使い続けるだけで
杖キャラは効率良くレベリング出来ます。
上級クラスでもトーチ1回で
10ぐらいは経験値増えます。
血統のスキル付いていれば
12~13ぐらいかな。
トマホークの攻撃を耐えて
その間にトーチ使い続ければ
上級クラス5~6レベルぐらいまでは
割と簡単に上がると思います。
作業のついでに行く暇が無かった
障害物で囲まれてる所の異形兵も
刈り取っておきましょう。
たぶん余裕が無いステージで
ネットワーク要素の落とし物も
拾えてないと思います。
稼ぎプレイモードに移行できれば
その辺も集められますね。
アイスロックの杖や
ワープ系の優秀な杖は
どの程度使っちゃうかお好みですが
少なくとも在庫∞で購入出来る
トーチの杖を使ってるだけでも
このようにどんどんレベル上がります。
敵の命中率があまりにも低過ぎて
リライブ稼ぎがし辛い点だけは
問題がありますが・・・
適当にたまにリライブと
トーチを使っていれば
レベル上がるでしょう。
自分のプレイでは
フラン、ジャン、セリーヌ、
クロエ、アイビー、アンナさんの6人を
レベル上げの対象にしています。
杖使用キャラならここで
上級クラスのレベル10前後を複数作れます。
そこまでいけばちらほら登場する
紋章士の外伝も攻略出来る
育成度になってきますし
本編は終盤までスイスイ進めますね。
Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) -Switch
【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー