【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【信長の野望・新生】これから信長の野望を始めるキミに!「初心者向け入門編」城下方針

城下方針だけ重要なので
城下施設記事から分けました。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

今回は城下方針をご紹介します。

https://tannbura.com/%e3%80%90%e4%bf%a1%e9%95%b7%e3%81%ae%e9%87%8e%e6%9c%9b%e3%83%bb%e6%96%b0%e7%94%9f%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/

始めに

「初心者向け入門編」

記事はその名の通り、
ゲームを始めたばかりの方向けに
超基礎的な内容を記載しています。

ほとんどゲーム内のヘルプ機能などで
確認出来る内容のおさらい

なんですが・・・

この手の戦略シミュゲーは
初心者向けの説明が薄いので
実際にチュートリアルやヘルプに
書いてる程度の内容でも
そのまま読むだけだと
理解し辛い傾向があります。

そこで本記事はゲーム内チュートリアルや
ヘルプ機能または公式マニュアルで
書かれている内容をもう少し
分かりやすく嚙み砕いて記載します。

なおゲーム内のチュートリアルなどで
紹介されない攻略テクニック情報は
入門編以降の中級編記事で紹介します。

城下方針

制度改新の政策でコマンド解禁されます。

都開発の知行システムと同じように
建設コスト(金銭、労力)をかけなくても
家臣が城下施設を作ってくれます。

ただし裁量権移譲の政策を発令するまでは
城下方針一つにつき、労力1が消費され
続ける事になります。

制度革新
裁量権移譲

この2つの政策には当然それぞれ
発令に月ごとの金銭コストが必要ですが、
両方とも完備すれば労力をかけずに
家臣が自動的に施設を作って
くれるようになるという訳です。

政策のレベルが上がると
増築も行ってくれますし、
建設スピードが上がったりもします。

ですので内政面ではなるべく早く
これらの政策を発令しても財政が
保てるだけの十分な収入を確保して
政策を発令する事がおすすめです。

また城下方針を出すと
城下施設だけでなく

集落にも開発方針に沿った施設を
開発用地に建設してくれます。

これも重要。

城下方針が無いと領土に配置した
家臣たちは好き勝手に適当な
集落を掌握したり、建設を行うだけ
なので本来は適切な施設を開発用地に
作ってくれるとは限りません。

しかし城下方針を出せば
ある程度、方針に沿った方向で
領土の開発も指示出来ます。

城下方針の方向性は
防衛
攻撃
進軍
内政

の4種類ですが、城能力が
それぞれ各ステータス70以上を
要求されます。

使いたい方針に対応する
ステータスが70以上になるよう
城主と領土配置の家臣を
決めていくと良いでしょう。

ざっくりと場所によっての使い分けですが

・敵の領土と隣接する前線地帯
 防衛or攻撃

守り主体にするか、攻め主体にするかで
使い分けると良いです。

・敵の領土と離れていて戦争の
 リスクがほとんど無い場所
 進軍・内政

遠くから遠征で軍備サポート
したい場合は進軍。
内政に特化する場合は内政です。

最後に注意点ですが
城主が外交や政策の発令など
別の仕事をしている間は
城下方針の建設が止まってしまいます。

城主は武将以上なので
外交など特殊な仕事も頼めますが、
他の仕事に従事させていると
城下方針の建設が止まっちゃいます。
(勿論、出陣中も止まります。)

このように城下方針追加以降の
城主は常に城下方針で働いてる
イメージになりますのでなるべく
それ以外の仕事は割り振らないように
注意した方が良いと思いますね。

  • B!