毒属性は無いんですよね。
固有武将の評価解説です。
今作の固有武将は
固有チャージ
固有閃技
固有無双奥義
はありませんので存在しない
項目については紹介しません。
※プラスやり込みで最強武将の
育成データにもなっています。
https://tannbura.com/%e3%80%90%e6%88%a6%e5%9b%bd%e7%84%a1%e5%8f%8c5%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
武将ステータス
今作は全武将共通で
技能により階級の限界突破して
能力を増やす事が出来ます。
よって全て最大です。
技能習得
勿論、全部取得。
今作は全武将で取れる技能に
ほぼ差はありません。
ステータスアップ系は少し
差がありますが、最終的に
限界突破でステータス増えるので
どうせ全部カンストするから一緒。
家紋コラム
濃姫と一緒。
「立波」(たつなみ)あるいは
二頭立波などと呼ばれる
斎藤家の家紋です。
得意武器
基本武将特性
斎藤道三のテーマ属性は金剛です。
神馬技能付きの軍馬で突進の際は
金剛の属性が乗ります。
毒属性でもあったら確実に
それ1択だったでしょうけど
ありませんのでね。
無双奥義
通常無双奥義の文字は毒。
無双秘奥義は蝮となります。
無双奥義は武器種ごとに
汎用アクションとなります。
斎藤道三のコラム
今作では固有武将ですが
この人物はそこそこ有名な
戦国大名ではないでしょうか?
美濃斎藤家の初代当主です。
信長の正室である濃姫の親父
という事で知名度が高いですね。
斎藤道三
武将列伝に記載ある通り、長井規秀
などの別名もありますが
一般的には斎藤道三という
呼び方で知られている人物です。
ちなみに道三というのは
家督を譲って剃髪してからの
名前になります。
それまでは斎藤利政
と言う名前ですが、いずれにせよ
道三という名前の方が知られてますね。
後世の小説作品の影響で
「美濃の蝮」
というあだ名も有名です。
この人物はまさに下剋上の
戦国時代らしい生き様をして
美濃斎藤家を起しました。
元々は仏門に入っていたようですが
還俗(仏門から俗世に戻る事)して
油売りになります。
この一介の油売りから
国持ち大名までのし上がった為、
斎藤道三のエピソードは
油売りの大出世物語とも言えます。
油売りだった道三は美濃の国を
訪れた際に美濃守護の
土佐家に仕えます。
ここから道三の
美濃の国盗りが始まります。
守護代の斎藤家に入り込んで
斎藤家を継ぐと守護の土佐家に
反旗を翻します。
土佐家の人間の毒殺を契機に
対立抗争が開始。
※この毒殺事件もあって
道三には毒という印象も強いです。
他のゲームなどのエンタメ作品では
毒属性っぽいイメージになってる
作品も多いですね。
その後、残った土佐家の有力な人間を
尾張に追放して事実上の美濃国主に。
北条早雲などと並ぶ
典型的な下剋上大名です。
尾張に追放された土佐家は
織田信秀(信長の親父)
に救援を要請。
ここから織田家との対立に繋がります。
織田家は援助を選択します。
織田信秀は美濃に侵攻しますが
堅牢な稲葉山城に阻まれて、
迎撃戦で大損害を受けます。
こうして信長の親父の代から
美濃と尾張は抗争状態にありました。
そこから和睦の際にその証として
織田家に帰蝶(濃姫)が
嫁いできたという訳ですね。
帰蝶を信長に嫁がさせた後で
道三は信長と面会しますが
この際にはまだ信長は
「うつけ者」と称されています。
そんな事前情報しか
道三も把握していませんでしたが
実際には「うつけ者」と評されていた
信長が多数の護衛を引き連れて
自身も正装で訪れた事に驚きました。
こうして道三の信長に対する
印象は変わっていきます。
事前の印象が悪いと後はもう
上がってくだけみたいな感覚
だったのかもしれませんが。(笑)
晩年はまさに本作でちょうど
深くピックアップされて
描かれている通り、家督を譲った
斎藤義龍との不和が顕在化していき
遂には義龍は道三に対して挙兵。
義龍は今作ではとんだドラ息子
キャラで描かれてはいますが、
この戦の際には国盗りの経緯もあり
道三に味方する旧土岐家家臣は
ほとんどいませんでした。
この為、圧倒的な兵力差となった
長良川の戦いで戦死。
享年63。
娘婿となった信長は援軍を
派遣しましたが
間に合いませんでした。
ちなみに道三は義龍に家督を
譲ったものの義龍の評価は
「無能」というものでした。
しかし長良川の戦いにおける
義龍の采配を見て評価を改めて
後悔したと言います。
戦国の世で暗殺(毒殺)や
下剋上でなりふり構わず
成り上がってきた男は最後は
自分の息子に裏切られる
結果に終わってしまいました。