天剣叢雲が本当に強くていい感じ♪
以前に主人公ナホビノの専用スキルを
別記事で全て考察・紹介しましたが
今回は改めて汎用スキルも含めた
最終的な主人公スキル8枠構成の
おすすめをご紹介します。
https://tannbura.com/%e3%80%90%e7%9c%9f%e3%83%bb%e5%a5%b3%e7%a5%9e%e8%bb%a2%e7%94%9f%e2%85%b4%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
固有スキルの天剣叢雲が本当に強い
最終的な主人公のメインウェポン
としましてはやはり最後の
アオガミ写せ身で習得出来る
天剣叢雲
これが圧倒的に強いです!
※アオガミ写せ身は
第4(最終)ダアトの
宝として落ちてます。
対ボス用の単体攻撃スキルでは
数々の上級悪魔固有スキルすら
上回る凄まじい万能属性技です。
ちなみに有料DLCの
人修羅の写せ身で覚えられる
固有スキルたちよりも
対ボスの単体性能だけ見れば
明らかに天剣叢雲の方が
勝ってると思います。
地母の晩餐なんかは貫通物理なので
一気に吹っ飛ばして
稼ぎプレイする際には有効
だったりしますが、
やり込み最終スキル構成として
対ボス特化で使うウェポンなら
天剣叢雲の方が良いでしょう。
(ジャベリンレインなどその他の
人修羅写せ身物理スキルは
もっと弱いです。)
という訳で主人公は
天剣叢雲という天叢雲剣から
技名が来てるっぽい
(つーか並び替えただけ)
スキルが本作の正真正銘の最強スキル
となっており、和風押しの僕としては
大変うれしい展開ではありますが
ともかく、性能的に強い事は
間違いありません。
よって主人公は
力依存
(クリティカルを考慮すると運も欲しい)
万能属性特化
クリティカル重視
という考え方で構成を組んでおくと
良いんじゃないかと思います。
ナホビノ固有スキルの最終選択肢
力依存で物理もしくは万能に
特化するのが鉄板と考えると
アタッカー構成であれば
万能の場合は勿論
天剣叢雲
物理の場合は人修羅の
地母の晩餐
このあたりは使っても良さそうです。
万能特化でいく場合は
全体に攻撃出来る力依存の万能技が
ありませんので・・・
単体攻撃の叢雲一刀流で行く
しかないですね。
至高の魔弾も役割が被りますし、
旧作以前だと常に強いスキルでしたが
主人公の場合は専用の叢雲に
特化した方が良いでしょう。
主人公の場合は必要無いと思います。
物理の場合は
汎用物理スキルでより強力な
単体攻撃技もありますので
そちらを混ぜる形になるかな。
※単体ボス特化なら
晩餐すらいらないかも。
他方でサポート構成にする場合は
主人公専用のガード技と言うべき
神奈備ノ守
蘇生と召喚を同時に行う
布瑠言霊
の二つは今作の主人公しか出来ない
個性になってますので
この辺を採用する形になると思います。
即死はともかく、相手ターンを
無慈悲に半減させる人修羅の
混沌の理も普通に使える
サポートスキルになりそうです。
神奈備ノ守で守備上げるよりも
相手ターン削った方が
ダメージ削減になるかもですね。
まとめ
型次第ですが
天剣叢雲
地母の晩餐(有料DLC)
混沌の理(有料DLC)
神奈備ノ守
布瑠言霊
汎用スキルの最終選択肢
主人公は強力な固有スキルが
揃っていますので汎用スキルで
お世話になるのは主に
補助スキル
パッシブスキル
のどちらかになると思います。
物理
物理特化型に限り
アカシャアーツ
刹那五月雨斬り
あたりを単体高威力技として
採用するような形が良さそう。
火力性能だけ見ると
上記の汎用スキルが特に強いです。
その中でも刹那五月雨斬りは
特に火力やべー高さですが
(今作の物理で最強❓)
命中低いのでマトモに運用するなら
技性能をひっくり返せるほどの
凄まじいやり込みステータス強化、
もしくは龍眼などの命中補正スキルが
必要になってくると思います。
物理特化かどうかに限らず
ヤブサメショット
はお好みで採用しても良いです。
確定クリティカル貫通
というナゾの高性能技ですので
攻撃しつつ、ターン増やせます。
補助
補助型なら
ラスタキャンディ
ランダマイザ
マカラカーン
テトラカーン
力のドラム
魔のドラム
あたりからお好みでスキルを
採用しても良いと思います。
物理で行くなら耐性貫通する
貫く闘志
は必須になるでしょう。
天剣叢雲と純粋に相性良いのは
会心の覇気
ただチャージ1ターン必要ですので
素の会心率で会心余裕なぐらい
ステータス強化出来ていれば
必要無いかもしれません。
パッシブ
一番重要な所がここでしょう。
主人公ナホビノに
限らず仲魔も同様かもしれませんが。
まず耐性系ですが
これは本作の主人公が写せ身で
悪魔の耐性を使えるという
神がかった仕様になってますので
基本的に必要無いと思います。
最終的に人修羅の耐性を
使わせてもらえば全属性無効な上に
状態異常も完全耐性です。
よって人修羅の耐性を
使う前提として
〇〇反射、奈落のマスク
などは必要無いでしょう。
一般的には主人公死んだら
ゲームオーバーのゲームですので
主人公には特に死亡阻止の
不屈の闘志
は相性が良いという事になります。
やり込みのステータスと
相談しながら採用検討で良いでしょう。
補助型なら
ラスタキャンディとランダマイザの
採用とセットで延長強化・大を
採用したり、MP還元する
リストア・ハイリストアは安定して
どの型でも使えます。
ヤブサメショットとか入れておくと
ラクにターン増やせて、MP回復します。
メイン火力にはなりませんが、
ヤブサメショットは今作の
ナゾの高性能技ですね。
MPに不安があれば採用しても良いです。
MPカンストレベルに
ステータス強化する場合はもう、
そう困る事は無いと思いますが。
火力特化ならやはり
〇〇プレロマ、ギガプレロマ
コロシの愉悦、ミナゴロシの愉悦
会心専心
獣眼、龍眼
この辺が候補になりますね。
Wプレロマは基本として
クリティカルアップの愉悦、
それから確定クリティカル級に
クリティカルに自信があれば
会心専心も良いスキルです。
前作以前と一緒のシステムなら
確かプレロマと同様に
龍眼などのアップ系も重複
したと思いますので・・
究極クリティカル特化なら
天剣叢雲
万能プレロマ
万能ギガプレロマ
コロシの愉悦
ミナゴロシの愉悦
会心専心
なんて形にすると
叢雲特化になりそうですね。
スキル枠6つも使うけど(笑)
火力は高そうです。
獣眼、龍眼は物理型で
刹那五月雨斬りを使う場合かな。
まとめ スキルビルド紹介
上記の考察を元にいくつか型ごとに
主人公ナホビノの
最終スキル構成おすすめ
をご紹介します。
※耐性人修羅前提。
ステータス強化やり込みの度合いで
細かい所は要調整。
万能(天剣叢雲)特化型
1.天剣叢雲
2.万能プレロマ
3.万能ギガプレロマ
4.コロシの愉悦
5.ミナゴロシの愉悦
6.会心専心
7.自由枠
8.自由枠
天剣叢雲の万能クリティカル特化型。
補助技使って会心狙うなら
会心の覇気
使っても良いですし、
チャージ技として
力のドラム(チャージ)
採用しても良いです。
物理特化型
会心
1.アカシャアーツ
2.物理プレロマ
3.物理ギガプレロマ
4.コロシの愉悦
5.ミナゴロシの愉悦
6.会心専心
7.貫く闘志
8.自由枠
低命中
1.刹那五月雨斬り
2.物理プレロマ
3.物理ギガプレロマ
4.龍眼
5.ミナゴロシの愉悦
6.貫く闘志
7.自由枠
8.自由枠
耐性貫通
1.地母の晩餐
2.物理プレロマ
3.物理ギガプレロマ
4.コロシの愉悦
5.ミナゴロシの愉悦
6.ハイリストア
7.自由枠
8.自由枠
耐性貫通技だけの構成で
無い限りは貫く闘志が
必要になってくるでしょう。
地母の晩餐、ヤブサメショットは
自由枠でどの型でも
良い選択肢だと思います。
パッシブで枠余ってたら
不屈の闘志やハイリスア
あたりを採用しておくと良いかも。
特に地母の晩餐使うとMP消費が
キツ過ぎる感じがしますね。
補助・回復型
1.神奈備ノ守
2.布瑠言霊
3.混沌の理
4.メディアラハン
5.不屈の闘志
6.自由枠
7.自由枠
8.自由枠
主人公専用の補助・回復技を
フル搭載した鉄壁布陣。
相手ターン半減させて
さらに神奈備ノ守で守りを
固めれば余裕で攻撃を
凌ぐことが出来そうです。
終わりに
主人公の場合は
火炎、氷結、電撃、衝撃
などの属性であまり強い
固有スキルもありませんので
アタッカー構成なら
万能もしくは物理。
もしくは補助型が
基本になってくると思います。
汎用技に力依存の各属性攻撃スキルが
あったのは面白かったんですけど
中威力技しか無かったという点が
ちょっと勿体無い感じがしますね。
流石にあの性能だと最終的な
技構成の候補に出来ませんし。
繰り返しですがこれが最強技
だという点は個人的に
かなり好みの部分でした。
人修羅戦まで想定した
ビルド構成更新しました。