流石に陸地1タイル都市は止めようね。
ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。
https://tannbura.com/%e3%80%90%e3%82%b7%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b36%e3%80%91%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%92%b0-2/
初めに
ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。
考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。
ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。
特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。
ゲームモードだけ抜粋して記載
秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード
上記4モードのミックス設定です。
指導者
クペの航海
civ6の中でも極めて特殊
(特殊過ぎる)能力です。
この文明だけは外洋の
かなり陸地から遠い場所から
いきなりゲームスタートします。
基本的にはデメリットです。
この文明は陸地を見つけて
最初の都市を作るまで、通常の
文明よりも時間がかかりますが
その分、首都建設時には
ボーナスを取る事が出来ます。
住宅+3と快適性+1、さらに
労働者まで1体手に入ります。
これでスタートダッシュ遅れる分を
挽回してくれという事ですね。
文明
マナ
指導者能力との組み合わせ的に
必然的な流れなんですが
この文明は帆走術と造船が
完了している状態から
始まるという能力。
ちょっと科学力儲かってますね。
また最初から外洋に出る事が出来るので
初期戦士使って世界中探索出来ます。
この文明は初期の立ち回りが
かなり特殊です。
まずは初期戦士使って
世界中を探検し、探索アドバンテージを
取っていくのが良いでしょう。
乗船状態での移動力+2なので
他文明よりかなり素早く
探索する事が出来ます。
そしてこの文明の真骨頂が
真ん中の能力です。
この文明は未開発の
森と熱帯雨林が強くなります。
要は開発せずに自然のままで
強くなっていくという文明です。
太古ではどの文明も未開発の
自然タイルを活用する所から
スタートしますから
序盤の立ち上がりが有利です。
熱帯雨林はともかく、最終的には
森を植林する事でも自然タイルを
増やしていく事が出来ます。
また漁船により文化爆弾が発動。
漁船の食料も通常より多いので
海洋資源は使いやすいですね。
なお最後にデメリットとして
ボーナス資源の刈り取り不可と
大著述家を呼び出す事が
出来ない仕様になっています。
※著述家が獲得出来ないだけなので
傑作そのものを他文明から
譲ってもらう事は可能。
マラエ
マオリの切り札建造物。
自然タイルを爆発的に強化します。
マオリは著述家を使えない為、
他文明より劇場広場区域が
使い辛いように思えますが・・・
この建造物があるので
逆に劇場広場必須です。
傑作スロットが無い代わりに
都市内の通行可能な特徴タイルは
全て文化力と信仰力が乗ります。
特徴というのは除去可能なタイプだと
森、熱帯雨林、湿原。
除去不可能なタイプだと
地熱孔、礁、氾濫原などですね。
該当するタイルは全て
産出量が増えますので
非常に強力な固有建造物です。
トア
剣士の代替えでマオリが誇る
優秀な古典時代のユニットです。
このユニットは近接戦闘でありながら
鉄資源を必要としません。
戦略資源無しでも生産出来て、
その性能は剣士をはるかに
上回りますので相当な上位互換です。
隣接した敵ユニットは
問答無用で戦闘力が低下しますので
同時代の相手には中々
負けない強さがあります。
まぁパーはオマケですが・・・
パー
トアで建設出来る固有要塞施設。
まぁ要塞系の施設自体が
ゲームバランス上ほぼ機能しませんので
時代スコア増やす程度の意味合い
だと思います。
トア→パー建設で
一気に固有時代スコア2つ分は取れます。
ゲームモードに絡んだ考察
秘密結社はまぁ虚無かミネルヴァで
良いと思います。
マラエ使うと信仰力も結構稼げますので
虚無は相性良いです。
英雄ではやはり内政に繋げやすい
能力持ちが相性良いでしょう。
ヘラクレス持ってくるとマラエに
繋げやすくて良いですね。
この文明の場合はアナンシも良いですね。
通常の方法では資源を刈り取る事が
出来ませんので、いらないボーナス資源を
除去する際の選択肢として使えます。
最初から全世界を自由に探索出来る為
世界中の蛮族の前哨地を発見しやすく、
蛮族との取引も行いやすいでしょう。
ゴールド増やす方針で進めておくと
蛮族からのリクルートなど
利用しやすいです。
大企業モードについては逆に
少し悩み所もあります。
多くの高級資源は森や熱帯雨林と
共存している事がある訳ですが
この文明の場合は施設化すると
産出量が下がってしまいます。
パンテオン・宗教に絡んだ考察
自然タイルをそのまま利用
しやすい文明なので、森が多ければ
パンテオンは大地の女神を
利用しやすいです。
・・・ただ熱帯雨林だと
アピール増えないので微妙だが。
漁船で文化爆弾発動するので
海の神も使いやすいですね。
マラエを利用して信仰力を
稼ぐ事も出来ますので
創始を狙ってみるのも良いでしょう。
区域に絡んだ考察
漁船と相性が良く、沿岸で
都市を発展させやすい為
港区域とは相性が良いです。
それから当然、固有建造物が使える
劇場広場区域ですね。
劇場広場はマラエさえ建設出来れば
okという感じなので隣接ボーナスは
あまり気にしなくても良いでしょう。
古典時代にはトアという強力な
近接戦闘を使えますので
トアを活用して攻めるなら
速い時代から兵営を作っても
良いかもしれませんね。
保護区区域とも明確に
相性が良い文明です。
ただし、熱帯雨林と湿原は
アピール下がるので
序盤から上手く活用出来るのは
森特徴だけになりますが。
世界遺産に絡んだ考察
特に無いと言えば無いですが
保護区などアピールに関係する
戦術を使っていくなら
後半でエッフェル塔を作ると良いかな。
ツリー進捗に絡んだ考察
技術
技術ツリーでは進め方の前に
「最初に気を付けておく事」が
一つあります。
1ターン目から技術ツリーの
次をちゃんと選択しましょう。
この文明だけは都市作る前から
科学力と文化力が増えます。
社会制度ツリーは
最初から自動的に次のツリーが
選択されていますが技術は
そうではありません。
セットしておかないと無駄に
なってしまいますので
気を付けておきましょう。
それ以外に文明固有で気を付ける点
はあまり無いと思います。
社会制度
マラエが重要ですので
演劇と詩を完了させて
劇場広場区域の解禁を急ぎたいです。
その後は後半になりますが
事前タイルの強化ツリーとなる
重商主義と自然保護のツリーは
1ターンでも早く取得したいです。
この文明は圧倒的に
文化>科学かなと思います。
最速何ターンで自然保護まで
辿り着けるか?がかなり
重要になります。
自然保護まで到達すると
自由に植林が可能になりますので
森を植えていくだけで非常に
強力なタイルを量産する事が出来ます。
たんぶらぁ雑記
civ6マオリの話
AIに使いこなせないciv6文明の筆頭。
ゲームが安定しなくなるので
相手文明の設定でここだけ自分は
オフにしちゃってます。
プレイヤーが上手く使いこなした場合は
凄まじい自力の高さになります。
上手く使いこなした際の
最高ポテンシャルの高さは
全文明でもトップクラスでは
ないかと思いますね。
玄人向けでプレイが難しい系の
文明ですので僕自身は
あんまり好んで使いませんが、
他の文明とはかなり違った
civ6のプレイが楽しめると思います。
クペの話
マオリの神話に登場する
伝説の航海者です。
故郷のハワイキから航海に出て
誰も発見した事のない島を
目指したクペはニュージーランドを
発見して移り住みました。
マオリが島の先住民であるという
象徴で、現在でもニュージーランド
では特別な存在だそうです。
マオリの話
ニュージーランドの先住民族です。
イギリスが入植する前から
ニュージーランドに住んでいた民族で
ポリネシア人の一派。
マオリに伝わる神話では
civ6指導者にもなってる航海者のクペが
別の土地から航海してきて
まだ誰も住んでいなかった無人島に
移り住んだとされています。
マオリの文化については
個々の集落によっても
異なるようですが、基本的な
イメージとしては
civ6に登場する
クペのデザインの通りです。
刺青を顔面や全身に施していました。
日本人がテンプレでイメージしやすい
ザ・部族
って感じなアフリカの部族に近い
見た目の印象ですね。
※現代ではマオリ族も普通に
洋服着ているそうです。
ちなみにニュージーランドの別名は
「アオテアロア」と言いますが
これは彼らの言葉で
「白く長い雲がたなびく地」という意味。
最初にこの地を発見した航海者クペの
妻が島々を指してこのように呼んだ
とされています。
ニュージーランド(イギリス政府)との
関係性についてですが、
オーストラリアとアボリジニの関係ほど
致命的で悲劇的な対立は
無かったようですが、多少は
両者が対立する場面もありました。
1840年にワイタンギ条約という
イギリス政府とマオリ部族の
条約が結ばれますが、その後も
条約の解釈を巡って両者が対立する
戦争にも一度発展しています。
ワイタンキ条約は
主権はイギリス政府なので
マオリ族もイギリス国民
(英国女王の臣民)になってね。
その代わりマオリ族の土地は
マオリ族の保有権を保障するよ。
イギリス以外には
土地売っちゃダメだよ。
勿論イギリス国民と同じ権利は
与えられるけど、イギリス政府の
言う事には従ってね。
そんな感じの条約です。
ちなみに風習的な文化だけでなく
マオリ語は1987年から
ニュージーランドの公用語の一つ
となってるそうですね。
現代ではマオリ族以外は勿論、
マオリ族でも話せる人がそう多くない
ぐらいに話せる人は少ないようですが
ニュージーランドの議会では
マオリ語を話す議員に備えて
常に通訳が待機しているそうですね。
議会で複数言語が必要になる
という現象は日本人には
ちょっと想像し辛い話です。(汗)
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]