忍びキャラ多いですね。
無双武将の評価解説です。
※プラスやり込みで最強武将の
育成データにもなっています。
https://tannbura.com/%e3%80%90%e6%88%a6%e5%9b%bd%e7%84%a1%e5%8f%8c5%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
武将ステータス
今作は全武将共通で
技能により階級の限界突破して
能力を増やす事が出来ます。
よって全てほぼ最大です。
技能習得
勿論、全部取得。
今作は全武将で取れる技能に
ほぼ差はありません。
ステータスアップ系は少し
差がありますが、最終的に
限界突破でステータス増えるので
どうせ全部カンストするから一緒。
家紋コラム
このキャラは織田家の忍び
となりますので、織田の家紋と一緒。
「織田木瓜」という織田家の家紋
の形になってまいます。
木瓜(ぼけ)という名前の花と
胡瓜の切り口で表現されており
唐から伝わったとされてる紋です。
得意武器
みつきの使用を
イメージしている銀武器は
甲賀鉄拳です。
甲賀の忍者が使う籠手
という事でこのような
名称になってるんでしょう。
基本武将特性
みつきのテーマ属性は紅蓮です。
神馬技能付きの軍馬で突進の際は
紅蓮の属性が乗ります。
継続ダメージがシンプルに
使いやすいですね。
信長と同じ属性イメージに
なってるのかな?
それか、明るいキャラという事で
イメージ的に炎なのかもしれません。
固有閃技
紅霞連撃
敵を蹴り上げた後で
空中で分身しながら連続攻撃。
最後に踏みつけで
叩き落とします。
攻撃範囲はやや狭いように
見えますが、特殊兵科を
十分巻き込める程度の範囲はあります。
また威力も非常に高くて
使いやすい閃技ですね。
固有アクション
チャージ4が固有チャージです。
籠手はアクション性能として
一度チャージ攻撃すると
次のチャージ攻撃が強化されますが、
固有チャージは強化チャージ限定です。
通常の籠手強化チャージ4は
連続ヒットの波動拳みたいな
攻撃を放ちますが、みつきの場合は
分身して2体で攻撃します。
通常の籠手チャージよりも
威力が高く、範囲もやや広いですね。
終わった後で分身とハイタッチ
してアクションを締める
中々オシャレな技となってます。
無双奥義
通常無双奥義の文字は活。
無双秘奥義は奔となります。
無双奥義&無双秘奥義
みつきの無双奥義は
分身を使用するのでアクションが
面白いです。
分身を作り出して
分身と連携して
ジャイアントスイング。
本体が回される側です。
最後にジャイアントスイングで
放たれた本体がそのまま
パンチを叩き込んで締め。
面白いアクションですね。
無双奥義・皆伝
皆伝でも同じように
ジャイアントスイングからスタート。
ジャイアントスイングから
放たれた本体がパンチする際に
ズームカットになりますが
アクションは一緒です。
パンチを地面に叩きこんで
周囲の敵を空中に打ち上げ。
ここから皆伝アクションに繋がります。
打ち上げた周囲の敵を
分身と共に連続攻撃。
高速で連撃を加えて
最後に見上げるカメラアングルで締め。
快活な忍びであるみつきらしい
イメージのアクションとなってます。
みつきのコラム
オリジナルキャラなので
あんまり書く事がありませんが
戦国無双シリーズでは旧作からずっと
真田家の忍びとして「くの一」
というオリジナルキャラがいましたね。
今作ではキャラが一新されましたが
忍びのオリジナルキャラは
このみつきが引き継ぐ形となりました。
本来殺されるはずだった織田信行の娘が
密かに育てられたという設定です。
みつきについてはあまり
記載出来る事がありませんので
代わりに甲賀忍者について記載します。
甲賀忍者はみつきの武将列伝にも
記載があるように
元々守護大名だった六角氏という
大名に使える地侍衆でした。
六角氏が没落した以降に
主家を変えていく事になりますが
元々の起源が侍であった為か
特定の依頼主の家に絞って仕える
という特徴があったようです。
織田家と対抗する事になる
伊賀忍者は依頼さえあれば
どこにでも行く傭兵のような
スタイルでしたが、甲賀忍者は
しっかりと主家を定めたようですね。
織田家→豊臣家→徳川家
と時代の移り変わりを読みながら
天下人となる主家に仕官先を
切り替えていく事で長い時代を
生き抜き、現代でもよく名前が知られる
代表的な忍びの一派となりました。