奈落獄彼岸ステージ攻略解説
奈落獄彼岸ステージ攻略解説です。
https://tannbura.com/%e3%80%90%e4%bb%81%e7%8e%8b2%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
今回は
旭光篇 落日の天王山ステージ
両面宿儺がボスのステージです。
ステージ的には厄介ですが
いつ見ても棚田が綺麗ですね~。
初めに
仁王2 Complete Edition
タイトルの記事につきましては基本的に
「これまでのDLC全てを含めた上で
究極的なやり込み
(エンドコンテンツを楽しむ)
プレイをする方向け」
となっております。
・仁王の旅路 攻略
・奈良獄 攻略
・地獄絵巻 攻略
など最終形の難易度までやる前提で
何が重要になってくるか?
という事を中心に記載していきます。
予め、ご承知願います。
バージョン変更によって差異が
出る事もあります。
タイトル記載のバージョンで
条件に間違いが無いか確認して下さい。
彼岸ステージ攻略解説記事のポイント
木霊まで到達して地蔵の加護を4つ
取る事をメインにして解説します。
・ランダムで登場する敵については
一部しか記載しません。
(河童、一難ボス人間、一難紫の敵)
・アムリタ、宝箱については
記載しません。
(すねこすり、デカ魍魎は
地蔵の加護取る道中で
適宜、紹介しています。)
・彼岸によって
常世、常闇から出てくる妖怪が
異なる場合があります。
例:なまはげ→禍ツ武者
一つ目鬼→金鬼
夜叉→水鬼
宝箱はともかく、アムリタは
特に取る必要も無いと思います。
以前は小物固定でドロップ出来る
アムリタから小物集めする
収集方法もありましたが・・・
現在は優先小物ドロップの能力も
ありますから、アムリタ取る
必要は無いでしょう。
宝箱は大、小に関わらず
装備品集めになるので
取得した方が良いです。
すねこすりは一応取った方が
戦闘は少し有利になります。
魂代集めるだけなら
アイテム連打した方が良いですが。
デカ魍魎は交換に用がある場合のみ
活用する感じになるでしょう。
彼岸ステージ攻略解説
地蔵1
スタート位置から本編ミッションで
言う所の元へ戻る側の道に進みます。
こちら側に1体だけ木霊がいます。
先に分かれ道右側の崖にいる
外道兵を倒しておきます。
コイツがいると狙撃されて
攻略が厄介になります。
後は簡単で、下にいる敵に
気付かれないようにはしご登って
木霊の手前にいる子泣き爺を
倒すか、あるいは下に落とせば
木霊を取る事が出来ます。
こんな細い道の上ですので
勝手に下に落ちる場合が
多いと思います。
ここは非常に簡単なので
オススメの木霊ポイントですね。
地蔵2
スタート地点に戻って
棚田エリアに進みます。
ここは移動速度が下がるので
厄介なエリアですが・・・
景色の綺麗さだけで言えば
夕日と棚田が合わさって
和の雰囲気を感じる
絶景ポイントですね。
棚田を進んでいくと
針ノ坊3体出てくるという
珍しい敵の配置もあります。
この敵と連戦出来る場所は
珍しいので良い魂代稼ぎ
ポイントとも言えますね。
棚田登っていくと紫一難の
黄泉醜女がいる場合もあります。
木霊いる場所からは外れてますので
倒す必要性はありませんが、
余裕があれば戦っても良いでしょう。
そして棚田の一番上の常世で
伊津摩天との一騎打ちです。
常闇張ってきます。
棚田により、移動速度が下がる上で
伊津摩天という超強敵との
戦いになりますので勿論
超難関地点です。
勝てないようなら
スルーして進む事も考えましょう。
地蔵3
棚田エリア抜けて
先に進みます。
敵陣みたいな場所に
入っていきますが、
本編ミッション同様に
橋の下にある洞窟から
進んだ方が良いでしょう。
洞窟の中に入って
黄泉醜女を倒し
赤と青の霊石柱を倒せば
地下でやる事は終わりです。
もう一つ地下にある常世からは
デカ蜘蛛が出てきますが
特に戦う必要性はありません。
左側のはしごから登って
陣の中にある建物に入ります。
そして2階に登って
常世から出てくる風鬼と
一騎打ちして倒せば
木霊ゲットとなります。
単純なタイマンとはいえ
ここもDLC追加の強敵である
風鬼が相手ですから
相当難易度は高い部類です。
地蔵4
陣の中を移動して奥に進みます。
左側の通路から進みましょう。
道中に土蜘蛛衆や骸武者が
いますので物陰からの
奇襲に気を付けて進みます。
奥に進むと最後の強敵。
常世から水鬼が出てきますので
これを一騎打ちで倒します。
このステージは陣の中にいる木霊と
棚田の木霊で合わせて3体の木霊が
DLC追加妖怪に守られてる形です。
伊津摩天、風鬼、水鬼を
突破しないとそれぞれ木霊
取れませんので難易度高い部類の
ステージだと思います。
どうしても攻略出来ない箇所の
木霊は諦めて先に進むのも手ですね。