【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】『難易度神攻略向け』レベルアップ能力(陸上軍事ユニット)考察 ☆1~5

ふー
種類が多い。

陸上軍事ユニットのレベルアップ能力を
考察していきます。

初めに

以下
【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】
『難易度神攻略向け』記事の
基本趣旨の説明となります。
初めての方は最初にお読み下さい。

※本系統の記事は全てシヴィ6の
 難易度神(シングルプレイ)を想定した
 いわゆる高難度向け攻略記事です。

 拡張パックとアプデ情報は以下の通り。
・拡張パック 嵐の訪れ
 (文明の興亡込み)

アップデートバージョン 1.0.2.39
 (2020年6月)

数値の記載は全て
ゲームスピード標準です。

GDR

機動力強化

☆☆

他の能力に比べると
そこまで強くも無いです。

強化アーマープレート

☆☆☆

防御地しか戦闘力上がらないのが
悲しい所ですが
あって困るもんではないです。

対空ドローン

☆☆☆

一応この時代は
航空ユニットも主流なので
使えるはず。

粒子ビーム攻囲砲

☆☆☆☆☆

GDR最強の能力。
もうこれがあれば
どんな都市でもラクラク粉砕。

一応、理論上はこれが
シヴィ6最強の都市攻撃要員になります。

近接戦闘

コマンドー部隊

☆☆☆☆☆

実は近接戦闘ユニットの
最重要能力だと思います。

近接戦闘ユニットは
移動力低いので
+1増えるだけでも
実践での実用性が雲泥の差。

崖登る能力はオマケ。

ツバイハンダー

☆☆

後回しで良いかなぁと思います。
親衛隊まで取った後に。

亀の守り

☆☆☆

強力な能力なんだけど
最初のレベルアップなので
吶喊と選択になるのがツラい。

吶喊取った場合は
市街戦まで取った後で
選択しても良いと思います。

市街戦

☆☆☆☆☆

近接戦闘ユニットの
都市攻め切り札。

区域内での戦闘時と
分かり辛い説明になってますが
普通に区域に攻撃する場合は
戦闘力+10です。

親衛隊

☆☆☆☆

強いですが、長距離攻撃と違い
こちらも消耗するので
最速でここまで取るかは
少し考えどころです。

ツバイハンダーや亀の守りを
先にとっても良いですね。

水陸両用

一番いらねー能力。

最後の最後で良いです。

吶喊

☆☆☆☆☆

やっぱりこれが
初期レベルアップの鉄板です。

何と言っても
蛮族対策にダイレクトに
役に立つのが良いですね。

軽騎兵

コーサー

☆☆☆☆

ユニット名とかぶってるんだが・・・

最初のレベルアップで
オススメの能力。

騎兵は移動力が高いので
遠距離から一気に進軍して
長距離攻撃ユニットを
ピンポイントで潰しにいく場合に
良い能力です。

護衛移動

☆☆☆

戦闘以外で内政にも使える
数少ない能力なんですが・・・
流石に後回しで良いですね。

ここまで取るの大変だし。

打ち壊し

☆☆☆☆

略奪を多用する場合に
強力な能力です。

壊してしまう事が確定の都市で
区域とその上の建造物を
1ターンで全て略奪する事が可能。

標準ルールの頃から
略奪自体の性能が上がった為
評価が上がりました。

大砲対策

☆☆☆☆

コーサーとセットで
攻囲ユニットキラーに。

特化していく事が出来るので
オススメ度は高いですね。

追跡

☆☆☆

凄い移動力になります。
騎兵の長所をさらに高めるので
良い能力ですね。

馬衣

☆☆☆

弱くはない能力なんですが
最初のレベルアップなんで
コーサー優先した方が良い気がします。

両翼包囲

☆☆☆☆☆

軽騎兵ユニットで唯一、
相手ユニットを選ばない
戦闘力強化能力がこれです。

そういう意味では貴重な
戦闘力補助で
オススメ度最優先の能力。

特にユニットがうじゃうじゃ出る
スキタイとの相性が良いです。

攻囲

ぶどう弾

☆☆

攻囲ユニットはそもそも
対ユニット戦が苦手なので
あんまり取らなくて良いです。

区域特化にした上で
余裕が出てきたら取るぐらいで
良いと思います。

熟練搭乗員

☆☆☆☆

これがあるかどうかで
攻撃速度が大きく変わります。

乗員用兵装

☆☆

一応、ユニットの生存率は
上がりますが後回しで良いです。

新型距離測定器

☆☆

ぶどう弾同様ですが
そもそもユニット戦苦手なので
スルーした方が良い。

前進観測員

☆☆☆☆☆

攻囲ユニット最重要能力。

ここまで取れば
攻囲ユニットが一気に
極悪な性能になります。

都心防衛の射程外から
一方的に攻撃が可能。

ドローンなどの支援ユニットと
組み合わせると
最大射程4まで達成出来ます。

砲弾

☆☆☆☆☆

都市攻めの切り札。
元々が都市攻めに適した
攻囲ユニットの性能を
さらに特化してくれる
頼もしい能力です。

榴散弾

☆☆

ぶどう弾同様。
ユニット戦は後回しで良い。

重装兵

リアクティブ装甲

☆☆

条件が限定的過ぎます。
騎兵系のユニット相手で
しかも防御限定。

優先順位は低いですね。

装甲化

☆☆☆☆

重装兵はこれがあるので
長距離戦闘ユニット相手に
中々相性が良いです。

射程外から一気に突撃して
長距離戦闘ユニット相手に
有利に戦えます。

追撃

☆☆☆☆☆

スキタイの能力ですね。
つよい。

どの系統のユニット相手でも
効果が発動する使いやすい能力。

敵陣突破

☆☆☆☆

強力な能力ではありますが
連続攻撃するとこちらも
消耗するのでご利用は計画的に。

徹甲弾

☆☆

重装兵対決でしか
効果発動しないので
正直優先度は低いです。

突撃

☆☆☆☆

蛮族の前哨地潰しに
凄く役に立ちます。

前哨地守ってるボスは
守ってますからね。

ただ、初期レベルアップの
もう片割れである装甲化も
強力な能力なので
どちら取るか悩ましい所。

略奪襲撃

☆☆☆

よくわからない書き方してますが
ようするに区域相手だったら
戦闘力+します。

都市攻めには強力なんですが
騎兵ユニットは
都市防壁を破る有効な手段を
持ってないので
そこまで区域攻めと相性良いか?
と言われると現在は微妙。

長距離戦闘

一斉射撃

☆☆☆☆

初期レベルアップの鉄板。

序盤の蛮族対策やら
対文明相手の戦争やら
幅広く活用できます。

守備隊

☆☆☆

どうしても初期レベルアップで
一斉射撃が優秀過ぎるので
中々選択し辛いですが
守備隊として使うなら
相当強力な能力です。

兵営か都心に配置しておけば
非常に頼もしい能力。

熟練狙撃手

☆☆☆☆☆

流石にユニット移動しない
条件付きですが
長距離攻撃なので消耗もなく
2回攻撃出来る強力な能力。

やっぱり最速でここに
進めていくのが基本かな。

焼夷弾

☆☆☆☆

都市攻めする際に有効。
ただし、長距離戦闘ユニットは
特別都市攻めに強い訳じゃないので
太古の防壁ぐらいなら良いですが
中世以降になると
流石にキツいもんがあります。

どちらかというと
対ユニット系の能力を
優先した方が良いと思います。

制圧

取るのは最後で良いです。
ごく稀にあると助かる時も
ありますが・・・

砲床

☆☆☆☆

長距離戦闘ユニットは
脆いので少しでも
生存率を上げる良い能力。

制圧よりこっちかな。

矢の嵐

☆☆☆☆☆

一斉射撃→矢の嵐

これがシヴィ6の長距離戦闘ユニットが
安定して強いと言われる
大きな要因ですね。

ここまで取れば対陸上相手は
一方的に戦闘力+12で攻撃出来ます。

偵察

カモフラージュ

☆☆☆

対人戦とかなら強いのかも
知りませんがAI相手だと
効いてるのが良く分からない能力。

ゲリラ

☆☆☆☆

能力自体はまぁあったら
助かるぐらいですが
待ち伏せに繋ぐ為に
優先されることになります。

スパイグラス

まぁ最後で良いですね。

レンジャー

☆☆☆☆

山岳同様に偵察ユニットを
強くしてくれる基本能力。

山岳とどちらを先に選択するかは
周りの状況次第でしょう。

山岳

☆☆☆☆

レンジャー同様。

マッターホルンが利用出来る
世界では取らなくて良いです。

待ち伏せ

☆☆☆☆☆

偵察ユニットに
浪漫を与えてくれている要員。

偵察ユニットを爆強化します。

文明によっては
これをアテにした固有の
戦略プランが存在するほど。

・・・とはいえ通常の文明では
流石にこれ取っても
初期の偵察ユニットは弱いので
花開いてくるのは
散兵以降ぐらいでしょうか。

歩哨

☆☆

後から余裕があれば。

武僧

一陣の風

☆☆☆☆

近接戦闘の親衛隊と一緒ですね。
戦闘力アップ系を優先した方が
良いと思います。

影の一撃

☆☆☆☆

お手軽に戦闘力増やせます。
初期のレベルアップにオススメ。

黄昏の帳

☆☆☆

AI相手だと
効いてるのかよくわからん。

鶴の舞

☆☆☆☆

移動力が騎兵並みになります。

レベルアップ能力だけ見ると
武僧は強そうなんだけどなぁ・・・

毒蛇の牙

☆☆☆☆☆

流石に能力だけ見ると強い。
爆裂掌と合わせて25上がります。

レベルアップ能力だけ見ると
大変夢があるんですが・・・

元が武僧だからな。

爆裂掌

☆☆☆☆☆

毒牙の牙同様。
能力自体は強い。

門弟

後回しで良いでしょう。

まずは戦闘に勝つ事が
大前提ですから。

ニハング

トリシューラ・ムーク

☆☆

ニハングの基本能力ですが
そもそも戦闘勝てないと
能力使えませんから
後回しにした方が良いです。

テーグ

☆☆☆

一応、戦闘力上がりますが
効果が限定的過ぎるので
かなり弱い部類。

ジャンギ・カーラ

☆☆☆☆☆

ニハング最強の能力。

一応、ニハングはこれと
兵営建造物による戦闘力アップを
重ねていく事である程度
後半の時代まで戦えます。

ジャンギ・モジェ

☆☆☆☆☆

近接戦闘や対騎兵と
同様の安定した移動力アップ能力。

ニハングも移動力低い
近接戦闘ユニットなので
ありがたい能力です。

サンジョ

☆☆

日本の侍の能力。

直接戦闘力上がる訳じゃないので
後回しでも良いかな。

まとめ

ユニット系統ごとに
得手不得手があるので
その系統のユニット性能を
より特化させていくような
レベルアップを取るのがオススメです。

例:攻囲ユニットは対区域能力優先

  • B!