【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【シヴィライゼーション6 Switch版】北条ジャパンで難易度神 大陸決闘編#09

52ターン目から

前回の続きの52ターン目から。

53ターン目で政治哲学が完了!
これ取って政府変更する所までが
社会制度ツリーの一区切りですね。

これで一気に性能アップです。

今回は戦争あんましてないので
独裁政治か共和制の2択ですが

首都以外も満遍なく発展させる為に
今回は共和制かな。

快適性+1が地味に美味しいんですよね。
都市成長率って結構重要ですし。

政策はこんな感じ。
今はあんまり徴兵のメリット無いですが
弓兵を中心にもう少し軍備増やせば
役に立ってくるでしょう。

経済政策は
植民地化とイルクムで良いですね。
とにかく都市数増やしつつ
まずは労働者で良い施設作って
生産力と食料増やして都市生産力を上げます。

55ターン目で
2つ目の都市名古屋が出来ました。

やっと2つ目。
場所悩みましたが、とにかく鉄が欲しいので
水が無いけど鉄の近くに。

名古屋は今後、住宅増やすのを
最優先で取り組んでいく必要がありますね。

首都京都で持て余した労働者は
既に鉄の上に派遣し終わってるので
即座に鉱山を作ります。

モヘンジョ・ダロとの交易路の中間地点なので
京都との道が出来上がってるので
サクサク移動する事が出来ました。
計算通りですね。

鉄タイルの上に鉱山作って
車輪と鉄器のダブルブースト完了!

丁度、技術ツリー終わったので
即座に車輪に進めます。

ヒッタイトチャリオットはともかく
水車小屋が欲しい。

名古屋は穀物庫でも進めておきます。
まだ出来たばかりなので
しばらくは生産大変だね。

56ターン目になり、社会制度ツリーは
次に進みますがもうここから先は
ブースト無しです。

建築学は水車小屋でブースト取らないと
まだ先ですし、
ブースト無しで進むしかないですね。

演劇と詩が欲しいですが
やっぱこのブースト取る為にも
出来れば、遺産一つは作りたかったです。

難易度神だと中々、空中庭園
取られちゃって作れませんけども。

ストーンヘンジやピラミッドは
微妙だしなぁ・・・

そんなこんなで58ターン目。

ゲッ!

ま・・・また開拓者・・・

早過ぎる。6つ目の都市になってしまう。
なんとしても鉄だけは奪取せねば。

60ターン目で3人目の開拓者完成。
首都は人口を開拓者に変換してを繰り返し。

北側の道を塞いでコンゴの都市増加を
妨害する作戦に出ますが間に合うのか・・・

コンゴはルネサンス時代に入りました。
難易度神なので驚きは無い。
まぁそんなもんだろう。

相変わらず発展スピードでは
天と地ほど差がある。

気を取り直して都市の生産。
遂に水車小屋が解禁されたので
水車小屋を作ります。

水車小屋は穀物庫に匹敵する
素晴らしい都心施設です。

しかも今回の京都には
米タイルが2つもある

のでメチャ美味しいですね。
米だけにな。

これは飢え知らずですよ。
中々良い指導者ですね。←自画自賛

63ターン目で開拓者が鉄の近くに到着。

相手の開拓者の方が先に来てしまい
結局追いつけませんでしたが
どうやら、鉄付近に興味無かったようで
もっと西に進んでいきました。

セ~フ~。

開拓者のスピードで全く勝てないなぁ。
今回はたまたま運が良かった。

予定通り、都市作ります。
3つ目は静岡ですね。

周りのタイルしょぼいですが
一応オアシスあるので
淡水ゲット出来てて住宅は多いです。

ムバンビが近くにありますが
これなら鉄は先に奪取出来るでしょう。

自然遺産にも近いので
少し領土が拡大すれば、遺産の
ボーナスも頂けます。

静岡には聖地区域作っても良さそうですね。

そして64ターン目。

ぐっ・・・

こちらが先に道を塞ぎたい予定地点に
先にコンゴの開拓者が到達してしまいました。

コンゴがどこに都市作る予定なのか
わからんが、この道を塞がれると
静岡は孤立するし非常に困る!

ここで伝家の宝刀を抜くしかないのか。

一応、最悪の事態も想定して
開拓者とくっ付いてた軍事ユニットは
引き離してます。

これ、結構重要なテクニックなので
覚えておくと役に立つかもしれませんが
CPUは大抵、セオリー通り
非軍事ユニットにはセットで
軍事ユニットをくっ付けて移動させます。

しかし軍事ユニットは
こちらの軍事ユニットを通り抜けられない為
道を塞ぐように斥候などの軍事ユニットを
配置しておくと、すり抜けられる
非軍事ユニットだけが先行してしまう
状況を意図的に作れます。

という事で事前に斥候部隊の
お邪魔ムーブにより

相手戦士ユニットは引き離してます。
開拓者を守るユニットはいません。

まだ、法も秩序も概念が薄く
好戦性ペナルティが少ない紀元前。

やるしかないか。

紀元前1480年
ここが歴史の分岐点であった。

という訳で今回はここまで。

最後までご視聴ありがとうございました!
ブログランキングに1日1回ポチッとな!
頂けると順位が上がり励みになります。
<m(__)m>

  • B!