最難関レベルの難しいダンジョンです。
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
古代墳墓アメンティの
ダンジョン攻略まとめです。
こんな方におすすめ
- ダンジョン攻略前の方
ダンジョン攻略まとめ
古代墳墓アメンティについて
Chapter7で出現するハード限定ダンジョン。
本作でもトップクラスの難易度を誇る
非常に難しいダンジョンです。
構造が複雑で面倒なダンジョンですが
移植版では巻き戻しシステムが
使えますのでこだわらない方は
どんどん活用していきましょう。
マップ
ダンジョンの広さだけなら
レザード・ヴァレスの塔に匹敵する
広さになっています。
その上ギミックも複雑なので
初見での攻略にはかなりの
時間を要するでしょう。
攻略のポイント
まず雑魚戦は墓のダンジョンというだけ
あってアンデッドっぽい敵が多いです。
敵HP高めでかなり強いので
雑魚戦についても要注意です。
スタートしてすぐ近くにいきなり
紅蓮の宝珠があります。
忘れずに取っておきましょう。
このダンジョンは
紅蓮の宝珠が2個あります。
ボスへ挑むために2種類の宝石を
入手する必要があります。
順番としてはまず青い宝石から。
マップ上記の位置で入手出来ます。
2種類の宝石は取ると台座が上がって
扉が閉じてしまうので代わりに
砕いた晶石を置いて脱出します。
宝石は2つありますので
忘れずに2つ取って先へ進みましょう。
道中様々な場所に火が噴き出る
トラップが配置されてます。
火が出るサイクルが
早いので避け辛く・・・
かなり面倒な仕掛けですが・・・
これでも巻き戻しが使える分、
過去作よりはだいぶマシになりました。
巨大な石像の顔が近付いてくる
仕掛けもありますがこれは
顎を壊すだけでクリア出来ます。
両サイドから挟まれる個所も
ありますが同じように顎を
破壊すれば脱出出来ます。
宝箱取る上で迷いそうな場所
としては上記の棘壁が上下に
配置されてるエリアぐらいかな。
下側の棘壁を斬れば動きが
しばらく止まりますので
通り抜ける事が出来ます。
三角形の足場の扉へ上手く
飛び乗る仕掛けも結構難しいですね。
上記画像の場所が正解の道ですが
上から飛び降りて
目的の場所へ着地しましょう。
巻き戻しシステムが無い旧作では
ほんと大変な仕掛けでしたね・・・
さらに進んでいくと顔面岩の
トラップも登場します。
捕まると別の部屋に転送されますが
壁にある3つの顔を壊せば
部屋から脱出できます。
一度仕掛けを解除すると
経験値がもらえますが
2回以上捕まる必要無いので
顔面岩に触れないように
気を付けて移動しましょう。
携帯装備のディメンジョン・スリップ
があるとエンカウント無効になるので
かなり攻略がラクになると思います。
アーティファクトの
ドライアドの樹皮を変換して
作っておくと良いでしょう。
さらに進むと2つ目の
紅蓮の宝珠があります。
ボス部屋の手前で
問題出してくる顔がありますが
答えは全部一緒なので
何を選んでも良いです。
お遊びギミックですね。
奥のボス部屋で
赤と青の両方の宝石があれば
ボス戦へと突入出来ます。
ハード限定ダンジョンの中でも
ボスまでの道のりが長い
極めて厄介なダンジョンですね。
ボス戦
アズタロサとオトモ×2です。
先に前衛のミイラを倒す必要がありますが
初手でリフレクト・ソーサリーを
張ってきますので術攻撃はNG。
半端なダメージだとキュア・プラムスで
ほぼ完全回復されますので決め技で
一気に倒しましょう。
アズタロサは一定ターンごとに
大魔法のセラフィックローサイトを
使用してきます。
DME30000以上あれば恐らく
1キルはされないと思いますので
水中神殿のレイスが使ってくる
大魔法よりはまだマシですが・・・
凄まじいダメージを受けますので
すぐに回復するか速攻で勝負を
決めてしまいましょう。
ちなみに不死者に10万ダメージ与える
アーティファクトのミトラの聖水を
有効活用するなら恐らくこのボス
ぐらいしか選択肢が無いと思います。
コレクター的な要素にこだわりが無い方は
ここで使ってしまいましょう。
銀河の雫を変換しても
ミトラの聖水作れますので
最高2つ分確保できますね。
2個使えば瞬殺も可能です。
真面目に攻略する場合は聖が弱点なので
クロスエアレイドから大魔法へ繋げると
大ダメージを与える事が出来ます。
大魔法使える強力な杖があれば
ミトラの聖水使わなくても
そこまで苦戦はしないと思います。
アーティファクトの取り扱い
なんと5つもアーティファクトがあります。
ただ使えるのはアンブロシアぐらいかな。
他のアーティファクトは重要じゃないので
スルーしても問題ありません。
ここまで物語が進むとクリアまで
もう一歩手前ですから評価値0まで
下がらなければ多少の評価値ダウンは
気にせずがめっちゃって良いです。
最近のコメント