【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 クレオパトラ(エジプト)/エジプト バージョン1.0.12.9

指導者能力はもうちょい
なんとかならんかったのかな・・・
と今でも思ったりします。

ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

地中海の花嫁

まぁ正直たまにある
ほとんど役に立たない系
指導者能力の一つかと思います。

国外貿易限定でゴールド+4ですが
国内貿易に役に立たないのが
大きな問題点ですね。

標準ルールの頃からず~っとこの
能力で結局変更されませんでした。

むしろAIの相手側文明に
エジプトがいると食料+2の
交易路になるので相手として
出てきた場合にありがてぇなと
思うぐらいの能力です。

相手として登場した場合に
利用出来る能力なので
そういう意味ではちゃんと
把握しておいた方が良いです。

エジプト相手の場合は
貿易商で道を作って侵略路を
確保する戦術が大変美味しいです。
交易してる間は食料ボーナス出るので。

まともに国外貿易でこの能力が
機能してくるのは少なくとも外交官まで
終えて為替取引の政策を取らないと
運用が難しいと思います。

文明

イテル

拡張パック嵐の訪れ以降からは
水害を受けないという
強烈な個性を得ました。

現在のエジプト唯一の
差別化要素は
ここぐらいかもしれません。(汗)

水害で都市が被害を受けませんので
人口減る恐れも無いですし、
施設も壊されませんから
どんどん氾濫原に農場か
スフィンクス置いちゃいましょう。

またこの文明は例外的に
古い時代からダム作る前でも
氾濫原に区域作っちゃって
問題無いとと思います。

区域壊れるリスクがありません。

ただし、そもそも氾濫原タイルは
水害被害受けずリスク無しで
強力なタイルに進化していきやすい
という特徴持ってる文明ですので
出来るだけ氾濫原タイルは
そのまま施設利用した方が良いです。

※ユニットダメージは
 防げませんので要注意。

生産力15%はオマケ能力ですが
川沿いにハブ作ったり、
川沿いに遺産作る場合には
地味にありがたいです。

川沿い遺産の場合は
遺産偉人ぶっ込んだ際の
生産力ボーナスも15%アップするので
ちょっとオトクですね。

マリヤンヌ・チャリオット弓兵

移動力4の強力な弓兵になるので
本来は太古最強クラスの
ポテンシャルを持ってますが
似たポジションにいる
ヌビアのピタティなどと比べてしまうと
どうしても見劣りはします。

くそ・・・ヌビアめ。

ただまぁより上さえ見なければ
かなり強めの固有ユニット
であることは間違いないと思います。

ハッキリ言ってエジプトは
このユニットとイテルの水害無視で
アドバンテージを取っていかないと
かなり他文明の劣化になりやすいので
やはり古い時代に戦争した方が
良いと思います。

太古ユニットで大将軍と
コンボ出来ない点が残念ですが
素の戦闘力が弓兵よりかなり高い為
大量に作れる生産力さえ
確保出来れば、太古の軍事を
強力に押し進めていく事が出来ます。

生産力は流石に弓兵より重いので
エジプトの序盤展開は
このユニット作る為の生産力を
どのように確保するか?が
キモになってくると思います。

スフィンクス

氾濫原に置ける貴重な遺産です。

基本農場しか置けない氾濫原タイルには
選択肢として良い施設なんですが・・・

生産力や食料が増えるシンプルな
施設と違いますので、現在は
どこでも置いて良いような
施設でも無いとは思います。

場所選んで置きましょう。

パンテオンの大地の女神が
弱体化するまでは色んなタイルに
敷き詰めていくと信仰力増えて
強かったんですけどね。

この文明の能力だけでは
アピール増加能力をほとんど
活かす事が出来ません。
スフィンクスによる
アピール増加を活用していく
プレイスタイルはかなり
上級者向けとなるでしょう。

ゲームモードに絡んだ考察

一応、英雄モードの事を考えると
空中庭園とやや相性良い文明ですが
是が非でも作らなくてはいけない
レベルではないと思います。

能力が極めてシンプルな文明
(バニラっぽいとも言うが)
なので秘密結社や英雄の選択など
各モードとの組み合わせも
割と自由ですね。

マウイ持ってくるなら
氾濫原に資源置いても良いのかも。

パンテオン・宗教に絡んだ考察

砂漠スタートが多い文明なので
パンテオンは葦と湿原の貴婦人が
発動させやすい初期位置かと思います。

スフィンクスによるアピール増加と
大地の女神を組み合わせる
コンボもありますが、現在は
大地の女神が弱体化しましたので
そこまで強くはないかと。

宗教は特別に相性良い文明では
ありませんので割愛。

区域に絡んだ考察

当然の事ながらハブとは相性が良いです。

あれは川沿いに作る事多いですからね。
ダムを造る必要性が無い文明なので
工業地帯はダム以外の方法で
隣接ボーナスを確保しましょう。

世界遺産に絡んだ考察

そらピラミッド作りたい衝動に
駆られるんですが、いくら砂漠スタートが
多くても現在のゲームバランスだと
高難易度ではキツいかな。

川沿い関連で言うと
空中庭園やタージ・マハル、
それからルール地方などとは
相性が良いです。

ハブ関連の遺産も少し作りやすいので
ビッグ・ベンとジンバブエ遺跡も
自分は高確率で作りますね。

長期的なゲーム展開になる事が多い
自分のプレイの場合は

ビッグ・ベン
ジンバブエ遺跡
ルール地方
タージ・マハル

あたりは強めの遺産で
作ることが多いですね。
後は空中庭園は序盤の運次第ですが
取れたら取る感じ。

国外貿易と相性が良い関係で
外交政策が重要ですので
ポタラ宮作っても良いかも。

上記の遺産に限らずですが川沿い
ボーナスを利用すると遺産建設には
かなり有利になる文明です。

遺産15%はかなりデカいですから。

ツリー進捗に絡んだ考察

技術

序盤から戦闘をする場合は
出来るだけ早く車輪まで
取得してママチャリを解禁したい所。

資源鉱山近くにあるかどうかが
分かれ目になってくるのかな。

資源鉱山開発してブースト取れる場合は
早めにママチャリに繋げられます。

戦争する場合は車輪優先ですね。

後はハブも早めに欲しいので
通貨のツリーもさっさと
終わらせてしまいたい所です。

社会制度

スフィンクスはそこまで強い
施設ではないと思いますので
職人技を最優先させる必要性は
無いと思います。
フツーのタイミングで取れば良いかな。

中盤から終盤の話ですが
為替政策や民主主義の政府があると
指導者能力がようやく
使いやすくなってきますので
外交政策を早めに取りたい場合は
文化を重視しましょう。

為替政策があるだけでも
国外貿易は飛躍的に良くなります。

地中海の花嫁能力使ってる場合は
外交官の取得をお早めに。

たんぶらぁ雑記

civ6エジプトの話

標準ルールの頃は
正直ほとんど使ったこと
無かったです。(汗)

敵として出てくると
国外貿易でも食料出るから
メリットあるなぁ・・・
ぐらいにしか思ってませんでした。

この文明はアプデ入って
ママチャリが修正されるまでが
今以上にひでーバランスでして・・・

ママチャリがコスト重過ぎて
運用が難しかったです。

現在はママチャリのコストが
当初に比べると
かなり軽くなりましたので
実用的に使えるようになりました。

一番よく使ってたのは
嵐の訪れ導入以降から大地の女神が
弱体化修正されるまでの期間かな。

嵐の訪れ以降はイテルの能力が
楽しくて結構使いました。
スフィンクスと大地の女神
(アピール最高で信仰力+2の頃)
を組み合わせて信仰力プレイしたりと
文明固有の戦法を駆使しながら
地味によく使ってた文明です。

ヌビアがDLCで追加された当初は
同じ地方の文明同士という事で
よく能力が比較されまして・・・

ヌビアと比較されて
かなり可哀そうな立ち位置に
なってしまいましたが
シュメール同様に
チュートリアルに登場する
最古参文明の一つとして
これからも多くの新規プレイヤーを
チュートリアルで
魅了して欲しいと願います。

クレオパトラなだけにね。

クレオパトラの話

まぁこの人物は超有名人ですので
名前ぐらいは誰でも知ってるでしょう。

古代エジプトのファラオ(女王)です。

日本では「世界三大美人」
なる言い方がありますが、
その三大美人の一人ですね。

ちなみに後二人は
傾国の美人と言われた
楊貴妃(唐の皇帝玄宗の皇妃)と
小野小町です。

絶世の美女と呼ばれたクレオパトラは
人生も凄絶だったので
その後の歴史でも様々な語り草となり
(小説や戯曲などでも多く取り上げられ)
今日でも多くの人が知る
有名人物になりました。

クレオパトラの話は結構有名ですが
改めておさらいすると
彼女の生きていたプトレマイオス朝という
古代エジプト時代は大変
不安定な国内情勢でした。

兄弟間の王族で権力を巡る
骨肉の争いが多発しており、権力の座に
付くためにローマという他国の支援を
受けて内戦に勝利する
ような悲惨な状態でした。

国内の内乱戦に他国が加わってくる
状況なんてのはもうホントに
末期みたいなもんですね・・・

当然ローマとしては上手くやれば
エジプトを手中に収められるんじゃね?
という腹黒い思惑もありました。

クレオパトラは強大なローマとの
同盟がエジプト存続の道だと
考えていましたが、反ローマの弟王派と
親ローマvs反ローマで対立していきます。

まぁ大体どこの国のどの歴史でも
ありがちな対立ですね。(笑)

他国に対する親か反での対立です。

ちなみに当時のエジプトは
兄弟婚で弟と結婚しており、
弟王との共同統治システムでした。

一方その頃、ローマでは
カエサル派とポンペイウスら元老院派で
内戦が勃発します。

クレオパトラは父王の時代からの
付き合いがある元老院派ポンペイウスを
支持して食料などの援助を行い、
この際にポンペイウスの
愛人になったと言われています。

civ6の地中海の花嫁能力は
同盟重視で他国から貿易する場合でも
食料+してくれますが
この辺の歴史から能力が作られてる
のかもしれませんね。

まぁその後結局、ポンペイウスは
カエサルに敗れてエジプトに逃げた後で
反ローマの弟王に殺害される訳ですが
今度はエジプトにポンペイウスを
追ってきたカエサルを魅了して
カエサルの愛人になります。

すげー人生ですね・・・

そんでカエサルの支援を受けて
ローマ軍を使い、
ナイル川の戦い(紀元前47年)
で弟王を倒します。
弟王プトレマイオス13世は
ナイル川でこの時、溺死したらしいです。

ちなみに古代エジプトは兄弟婚で
統治するシステムなので
13世死亡後はもう一人の弟14世と
再婚しています。

・・・が実際はカエサルの愛人。
子供(カエサリオン)も産んでますが、
誰の子のなのか所説あるみたい。

ドロドロですわ。

その後、こちらも超有名な話ですが
カエサルはカエサルで
ローマに戻った後で独裁官に任命されますが
「ブルタース、お前もか」

で有名なあの事件で暗殺されます。

カエサル死後のクレオパトラは
今度は子供のカエサリオンを15世として
共同統治者にします。
あ、14世は死亡です。
死因は不明、クレオパトラによる
毒殺説もあるようですが。

さらに旧カエサル派でその後
カエサル暗殺したブルータスらと
対立するアントニウスを即座に魅了。

古代ローマ帝国の偉人たちは
チャーム耐性ゼロなんか❓と
笑っちゃうような展開ですが・・・
それだけクレオパトラが凄い
美女だったんでしょう。

今度はアントニウスの愛人になります。
つーか子供も3人作ります。

クレオパトラにゾッコンのアントニウスは
奥さんと離婚して、エジプトへの
繋がりを強めていきますが、そのせいで
ローマ市民から失望されオクタウィアヌス
と対決する形になります。

エジプト(クレオパトラ)にゾッコンな
アントニウスvsオクタウィアヌス戦は
エジプトvsローマみたいな構図になります。

勿論クレオパトラはアントニウス支持。

紀元前31年アクティウムの海戦
エジプト&アントニウスの連合軍
vs
オクタウィアヌスのローマ軍

の最終決戦になりますが
アントニウスは敗北して自殺。

それでもめげないクレオパトラは
4度目オクタウィアヌスを
篭絡する作戦に出ますが・・・・

オクタウィアヌスは応じず
彼女は遂に自殺します。

捕虜になっていましたが
贈答品にコブラを忍ばせて
噛ませて自殺したという
逸話が残っています。

この後、結局エジプトのプトレマイオス朝は
オクタウィアヌスに征服されて
滅ぼされてしまいました。

現代の価値観では中々理解し辛い
凄絶な人生ではありますが・・・
彼女なりにローマという大国を
相手にしながらエジプト王朝の
存続を考えて
奔走していたんでしょうかね。

エジプトの話

名前としては現代でも残ってる国です。
アフリカの国の中では
一番有名かと思います。

現代エジプトの正式名称は
エジプト・アラブ共和国

civにも出てきますが
ピラミッド、スフィンクスなどの
貴重な遺産が数多くある場所で
王家の谷、ミイラ、ヒエログリフなど
エジプト関連の事柄は
全世界的に知名度が高い高度な
文化があります。

ただしエジプトの文明は歴史長いですが
先のクレオパトラの話で
書いた通り一つの国家としては
何度も滅亡を繰り返しています。

文化や歴史が完全に途絶えている
訳ではないものの、国家として
ずっと繋がってるわけでは無いですね。

この辺は中国文明と一緒ですが
人類文明の起こりは早いですけど、
ずっと国が繋がってるという
訳ではないんですね。

エジプトも過去の王朝は
何度も滅びています。

古代エジプトは人類最古の
中央集権国家の一つで
紀元前3000年頃には
大きな文明がナイル川周辺で
出来上がりました。

civ6でもシステムに入ってる通り
大きな川は氾濫による災害も
起こりますが、同時に人々にとって
恵みの水でもありますので
ナイル川を活用した穀物の生産で
文明が発展したようです。

ただ、やはり大陸文明ですので
周辺国との対立が激しく
紀元前500年頃には
ペルシアに支配されます。

その後、紀元前332年になると
アレキサンドロス大王(マケドニア)に
征服されてヘレニズム文化に
組み込まれます。
ここからクレオパトラが生まれる
プトレマイオス朝が生まれます。

なのでプトレマイオス朝ってのは
ギリシア系の王朝なんですね。

で、その王朝もローマ帝国に
征服されて滅亡。
ローマの属州となります。

7世紀ぐらいになると
今度はイスラム帝国に征服され
イスラム化します。

そのまましばらくイスラム帝国の
マルムーク朝となりますが、
マルムーク朝が今度はオスマン帝国に
滅ぼされるので
そのままオスマンの属州へ。

1800年ぐらいになると今度は
欧米の魔の手が伸びてきます。

最初はフランスのナポレオンが
エジプト遠征に来ますが、
とりあえずこれはフランス軍が撤退。

その後イギリスが進出してきて
宗主国オスマンとやり取りが始まります。

そこから先もエジプトは財政状況やら
なんやかんや大変な状況が続きます。

ずーっと征服されて属国みたいな
歴史ですからね・・・
まぁ大変だとは思います。

反英運動が起こりますが
これがイギリスに武力鎮圧され
イギリスの保護国という名の
植民地支配へ。

第一次世界大戦でイギリスが
宗主国のオスマンと戦争を始めたので
エジプトはオスマン帝国から
切り離されました。

世界大戦を機にイギリスからも
独立すべく、エジプト革命が起き
第一次世界大戦後にエジプト王国として
本当に久しぶりに独立します。

とりあえず第一次世界大戦後の
独立までをさらっとまとめてみても
凄絶な歴史ですね・・・

古代のエジプト王朝は
頻繁に滅びてるのでどこからを
元祖エジプトとするのか
難しいですが・・・

プトレマイオス朝あたりから
振り返っても
ローマ帝国に征服されて属州

イスラム帝国に征服され属国

宗主国がイスラム帝国からオスマン帝国に

イギリスに支配され植民地化

第一次世界大戦起きてようやく独立

まぁ王国としての独立後も
大変な時代が続くんですが
(ってか現代でも続いてるのかも)

これは大変ですよ。

他国の歴史を知ると
自国の歴史に対する理解度が深まる
とよく言われますが・・・

現代で言う発展途上国に
位置する国の歴史は
世界中だいたいこんなもんです。

エジプトは文化的な歴史は古くから
繋がってますのでまだ良い方ですが。

日本の歴史というのは
2000年以上もずっと同じ王朝が
続いている点もそうなんですが、
他国の歴史・地理的状況に比べて
かなり特殊です。

同じアジア地域の中でも日本は
大分特殊ですが、エジプトのような
かなり地理的に離れた地域と
比較しますと歴史的にも
非常に大きな差がある事が
改めてよくわかりますね。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6