【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】『難易度神攻略向け』ワイルド政策考察 ☆1~5

レガシーカードが追加されて
選択肢が増えましたね。

ワイルド政策の能力を考察していきます。

初めに

以下
【シヴィライゼーション6 嵐の訪れ】
『難易度神攻略向け』記事の
基本趣旨の説明となります。
初めての方は最初にお読み下さい。

※本系統の記事は全てシヴィ6の
 難易度神(シングルプレイ)を想定した
 いわゆる高難度向け攻略記事です。

 拡張パックとアプデ情報は以下の通り。
・拡張パック 嵐の訪れ
 (文明の興亡込み)

・アップデート 1.0.10.15 2021/2/25更新

数値の記載は全て
ゲームスピード標準です。

偉人ポイント系

偉人ポイントを+する政策。

偉人は人によって
強さに大きなバラ付きがある為
ピンポイントで欲しい
偉人を持ってくるには
良い政策です。

元々は弱めの効果でしたが
アプデにより後半の
偉人政策は効果が爆発的に
強化された為、現在は
かなり使えるジャンルです。

ストラテゴス

☆☆☆☆

偉人政策の中では
まだ使える部類です。

太古~中世ぐらいまでは
特に陸上ユニットの
依存度が高いので
古典~中世の最初の
大将軍を確保する事は
古い時代の軍事を強化する上で
かなり有効です。

最初の偉人は60ポイントあれば
呼んでくることが出来ますので
単純計算で30ターン付けておけば
大将軍1体確保出来る計算になります。

天啓

☆☆☆

あまり使わないと思いますが
一応、大科学者は教育の
ブースト条件でもあるので
教育のブースト取る場合に
有効な時もあります。

啓示

☆☆☆☆☆

偉人系政策の中で
実は一番重要なのがコレ。

創始までの間、限定ですが
創始する場合に非常に
有効な政策。

ポーランドやギリシャは
太古の首長制から
この政策をセット出来るので
この政策使って少し早く
創始を狙えます。

創始レースに勝つ為に
重要な政策なので
偉人政策の中では
よく覚えておいた方が良い
部類でしょう。

文学的伝統

正直、標準ルールの頃から
一度も自分で使ったことが無い
ぐらいに使い道が良く分からない
政策ですね・・・

著述家はブースト条件にも
ありませんし、よっぽど傑作
欲しい場合には付けるのかなぁ?

航海術

☆☆

古い時代はどうしても
陸上ユニットメインになるので
大将軍よりも大提督の方が
序盤は使わない傾向になります。

初期の頃のマウソロス霊廟は
大提督のチャージ数も増えたので
マウソロスとコンボで
たまに使える事もありましたが
今はほとんど使うタイミングが
無いんじゃないかと思います。

旅商人

☆☆☆

大商人は重商主義の
ブースト条件になってますので
重商主義に繋ぐ為に
どうしても1体確保したければ
付けても良いでしょう。

フレスコ画

☆☆☆

後半政策がアプデ強化された為
かなり強くなりました。

コンゴで彫刻傑作集める際に
良いかもしれません。

発明

☆☆☆☆☆

後半政策がアプデ強化された為
かなり強くなりました。

かなり強いです。
工房1つき、という条件は後半では
かなり軽いので後半も
付けっぱなしにしておけば
偉人レースは超有利。

交響楽

☆☆

後半政策がアプデ強化された為
かなり強くなりました。

音楽家ポイントしか取らないので
限定的ですが・・・
音楽家極めたい場合は。

軍隊組織

☆☆☆

後半政策がアプデ強化された為
かなり強くなりました。

産業時代以降も戦争するなら
まぁまぁ優秀な能力。

科学財団

☆☆☆☆☆

科学勝利に必要な
宇宙偉人をかき集める為にも
大変有効ですし、
どの文明でも大技術者は
かなり使えるはず。

自由放任主義

☆☆☆☆☆

後半政策がアプデ強化された為
かなり強くなりました。

ハブと港を連打しておけば
後半には凄まじい
偉人ポイントをかき集める
事が出来ます。

政府レガシー

拡張パック文明の興亡以降
政府区域が追加された事で
付随して追加された要素。

未来の政府を除く全ての政府の
レガシーをワイルドカードとして
解放出来るようになりました。

非常に重要な政策です。

独裁政治のレガシー

第1段階政府の残念レガシー。

宮殿の産出アップは
序盤こそ嬉しいですが
中盤以降ぐらいは
微々たる増加量でしかなく
早晩、役に立たなくなります。

他の政府レガシーの方が
圧倒的に長く使えます。

寡頭制のレガシー

☆☆☆☆☆

第1段階政府レガシーの大本命。

あの使いやすい寡頭制の
戦闘力アップが後半の時代でも
いつでもセット出来ます。

後半にファシズムと
組み合わせるとさらに
重複して戦闘力を上げる事も可能。

軍事勝利を目指す場合は
これを抽出しておくのが
オススメです。

共和制のレガシー

☆☆☆☆☆

内政メインの場合は
寡頭制よりこちら。

このゲームにおける
住宅と快適性を上げる
政策カードの中で
トップクラスの強さです。

中盤から後半まで
長く使用出来ます。

君主制のレガシー

☆☆

住宅中々増えない文明は
これを抽出しておくと
中盤以降の住宅確保が
少しラクになります。

ただ、防壁作らないと
いけませんので
そこまで強い政策カードでは
無いと思います。

商業共和制のレガシー

☆☆☆☆

総督のいる都市限定ですが
シンプルにゴールド+10%。

地味な上昇量ですが
第2段階の政府レガシーは
実質上これか神権政治の
どちらかが有力なので、
信仰力活用しない場合は
こちらになるでしょう。

神権政治のレガシー

☆☆☆☆☆

宗教や信仰力を活用する場合は
必ずこれを抽出しましょう。

特に神学戦争の戦闘力アップは
このゲームの能力の中で
極めて希少価値が高いです。

数少ない神学戦争強化要素
ですので宗教勝利狙う場合は
特に抽出をオススメします。

民主主義のレガシー

☆☆

同盟してる場合の海外貿易が
強くなる能力ですが
この能力は為替政策と同様に
双方の都市

なので相手も強化してしまう
難しい側面があります。

正直あんまり
レガシーとして抽出してまで
使い続けたい効果とは思えません。

共産主義のレガシー

☆☆☆☆☆

総督のいる都市限定とはいえ
シンプルに生産力を高める
頼もしい効果です。

後半の都市人口なら
10前後はあるでしょうから
6程度は生産力上がります。

工業地帯もう一つ分ぐらい
生産力増えるので
かなり強力な効果ですね。

何故シヴィ6はこんな
共産主義が強いんだろうか・・・

ファシズムのレガシー

☆☆☆☆☆

シヴィ6の全戦闘力強化系の
能力の中でもトップクラスの
強力効果です。

無条件で戦闘力+5して
追加で戦争疲労まで抑えます。

ファシズム政府は
軍事スロットに偏り過ぎで
政府そのものがやや
使い辛いです。
そういう意味でも
レガシーカードとして抽出して
政府変更しながら
効果を継続して使いたいので
このレガシーカードを
抽出する意味は大きいですね。

政府専用

民主主義
共産主義
全体主義(ファシズム)

の3つ限定です。

栄光の時代

☆☆

民主主義専用。

まぁ防衛では強いですが
この時代に中々
領土内まで侵略してくる
ショートレンジ戦は
起こり辛いと
思いますけどね・・・

民主主義の間に
仮に戦争起きちゃったら
使う事があるかも程度。

祖国防衛

☆☆☆☆☆

共産主義限定。

支援ユニット使う場合限定ですが
すげー強いですね。

工兵が該当しないのが
極めて残念ですが・・・
ドローンとか終盤の
強力な支援ユニットを
活用して戦争を組み立てるなら
生産力補正の
アドバンテージはとても大きいです。

うーん、やっぱ何故か
共産主義強いよな・・・

戒厳令

全体主義限定。

全体主義は軍事政策以外の
スロットが極めて不足しがち
になってしまいますので
そんな中でわざわざ
ワイルド枠使って
これ使う必要性はほとんど
無いと思います。

未来の政策

拡張パック嵐の訪れ以降で
追加された未来の時代の政策。

全てワイルド枠になってます。

未来の時代が追加された事で
ワイルド枠はさらに重要性が
増えました。

宇宙旅行

☆☆☆

他文明の文化勝利妨害。

この時代になると
ほぼ確実に何かの勝利条件を
激しく競い合ってる状況だと
推測されますから
終盤に解禁される政策としては
状況に合ってはいます。

航空宇宙契約会社

いらぬ。

特に補足も無いですが・・・

宇宙基地ある都市限定で
こんな効果いらんでしょう。

外交資本

☆☆☆☆☆

外交勝利狙いの場合限定
ではありますが、
外交勝利狙う場合は
ほとんどの場合この辺の
時代までもつれ込むはずなので
ダメ押しとして使う確率は
高いと思われます。

多国籍連合軍

☆☆☆

まぁ防衛には強いんですが
あんまりこの時代に
使う事は多くないと思います。

未来の時代で
都市に迫られるような
バチバチのショートレンジ戦を
やってるような状況であれば
使えると思いますが
中々想定し辛いですね。

韓流

☆☆☆☆

まさか韓流が政策として
追加されるとは思いませんでしたが
(苦笑)

まぁそれはそれとして

文化勝利の際にはロックバンドが
かなり強力なユニットになるので
ロックバンド強化として
かなり役に立つと思います。

ロックバンド使って
文化勝利を決めていくならば
使う価値があるでしょう。

非国家的行為者

☆☆

いやまぁ良い能力ですが
解禁時期が遅いですね・・・

この時代にようやく
スパイのレベルアップが
任意で取れるって言われてもなぁ。

大衆扇動

☆☆

終盤の外交勝利もつれ込みで
極めて限定的な状況でなら
使える政策です。

一応この政策付けて
外交的支持がそれなりにあれば
外交勝利大手から
そこそこ粘れる場合もあります。

統合型攻撃兵站

☆☆☆☆

ロマン政策。

巨大戦闘ロボットを
沢山作れる可能性が・・・

一応この政策付ければ
巨大ロボの生産コストが
1000になるので
ギリギリ許容範囲内になるかな。

まとめ

元々標準ルールの頃は
ワイルド専用カードは
偉人政策ぐらいでした。

ワイルド枠というのは
何でもセット出来ますので
ワイルドスロット自体は
重要な要素でしたが、

ワイルド専用政策となると
あんまり良い政策が
ありませんでした。

拡張パックの追加で
政府レガシー、暗黒政策、
未来政策と言った

ワイルド専用の政策が増えましたので
現在はかなり重要な部分に
なりましたね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6