あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ その他ゲーム(主にRPG) タクティクスオウガ リボーン

【タクティクスオウガ リボーン】十弐神将 出現場所・攻略方法まとめ

敵スキルの攻撃力だけ異常に高いですね。

ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。

本作のやり込み要素の一つである
十弐神将について戦う手順や
攻略方法をまとめて紹介します。

こんな方におすすめ

  • やり込みプレイを目指す方

十弐神将と戦うには

十弐神将の音叉という特別な
アイテムが必要になります。

音叉(おんさ)ってのは
音楽器具の事ですね。

このアイテムはダイダロス秘伝書が
あれば特定のレア素材を使う事で
合成で作る事が出来ます。

まず死者の迷宮B100にいる
ニバスを討伐して
秘伝書を入手しましょう。

ダイダロス・〇〇やオリハルコンの
合成素材は主にサン・ブロンサ遺跡
後半エリアである浮遊遺跡群の
ボーナスタスク報酬で入手出来ます。

死者の迷宮に出てくる強敵の
アンノウンを倒す事でも
高確率で入手する事が出来ますが
まぁ基本的には浮遊遺跡群で
個数を稼ぐ事になるでしょう。

十弐神将の音叉を入手する為に
2種類のやり込み系階層ダンジョンを
かなり深く攻略する必要があります。

十弐神将と戦うのはやり込みの中でも
かなりの終盤になりますね。

十弐神将の音叉を所持してる状態で
特定の場所へ行くと
十弐神将が出現します。

出現する十弐神将 出現場所
第一ノ将ビジャ 死者の宮殿B86
第ニノ将エーニャ 海賊の墓場 青碧の大空洞
第三ノ将マイトレーヤ フランパ大森林 深奥部
第四ノ将イジャーナ 死者の宮殿B96
第五ノ将チャンドラ 死者の宮殿B93
第六ノ将ヴァーユ サン・ブロンサ遺跡 浮遊遺跡群4
第七ノ将ヴァジラ フランパ大森林 神変の大虚
第八ノ将ラクシャ サン・ブロンサ遺跡 浮遊遺跡群8
第九ノ将アフラマ 死者の宮殿B77
第十ノ将アスラマ 死者の宮殿B89
第十一ノ将アディティ サン・ブロンサ遺跡 中央庭園
第十ニノ将サルンガ サン・ブロンサ遺跡 浮遊遺跡群14

多くは死者の迷宮B75以降と
サン・ブロンサ遺跡後半の
浮遊遺跡群に出現しますが

一部フランパ大森林と海賊の墓場に
出現する十弐神将もいます。
海賊の墓場は最深部じゃなくて
途中の行き止まりのエリアです。

死者の迷宮はB75以降で
行き止まりのエリアがほとんど
十弐神将の出現ステージです。

十弐神将1体と戦うごとに
音叉を一つ消費します。
(装備する必要は無い。)

12体全てと戦う為には最低でも
12個必要ですがドロップを
複数個稼ぐならばさらに大量の
音叉が必要になります。

十弐神将戦は途中撤退可能ですが
途中撤退しても音叉を消費します。

※出撃画面から撤退した場合は
 音叉の消費無し。

ココに注意

途中撤退しても音叉減るので注意。

十弐神将から得られる報酬

タスク報酬はしょぼいので放置で良いですが
非常に強力な武器をドロップで入手出来ます。

十弐神将がそれぞれ装備している
強力な十弐神将武器(レリック装備)
を低確率で入手出来ますので
このドロップを狙っていく事になります。

出現する十弐神将 レアドロップ
第一ノ将ビジャ 毘沙門(格闘)
ホワイトミュートⅡ
第ニノ将エーニャ 焔魔(短剣)
デリュージⅡ
第三ノ将マイトレーヤ 金毘羅(片手剣)
ガイアストライクⅡ
第四ノ将イジャーナ 伊舎那(両手剣)
デリュージⅡ
第五ノ将チャンドラ 戦捺羅(斧)
ホワイトミュートⅡ
第六ノ将ヴァーユ 伐折羅(槍)
ヴォルテックスⅡ
第七ノ将ヴァジラ 金剛杵(鎚)
ヴォルテックスⅡ
第八ノ将ラクシャ 羅刹(片手刀)
テンペストⅡ
第九ノ将アフラマ 阿修羅(両手刀)
アニヒレーションⅡ
第十ノ将アスラマ 娑伽羅(棍)
イービルデッドⅡ
第十一ノ将アディティ 焔魔(短剣)
羅吼(吹矢)
イービルデッドⅡ
第十ニノ将サルンガ 波夷羅(弓)
スターティアラⅡ

武器の他に竜言語魔法Ⅱも落としますが
ほとんどはサン・ブロンサ遺跡で
普通に拾えますのでこちらはあえて
ドロップ狙う必要は無いでしょう。

武器のドロップ率はかなり低いので
タスク報酬は無視してどんどん
チャリオットで巻き戻して
ドロップを狙う必要があります。

複数個集める場合は
ドロップ拾ってから途中退却すれば
何度も繰り返しバトル可能。
(ただし音叉は消費する)

レリック装備なので合成して
強化まで狙うとしたら
相当な数の音叉が必要になります。

ただパラメータもかなり上昇する
武器になってますので本作の
レリック武器の中でも特に
強力な部類の装備になっています。

どの武器もおすすめですが
特にHP上昇量が多いので
棍は魔術師全員に装備させておくと
耐久力をかなり底上げ出来ますね。

十弐神将 攻略法まとめ

全ての十弐神将共通ですが
レベル62でパラメータは全て250前後。

HPは約3500なので
これを削り切るだけの火力が必要です。

バフカード4積みの上に
恐ろしく強力な
スペシャルスキル攻撃を
使ってきます。

だいたい広範囲に1500前後は
ダメージは覚悟しましょう。

普通に被弾すると耐えるのが
かなり困難なレベルですので
撃たれる前に速攻で倒すか、
もしくはアイテムスリングで
直接攻撃ダウンのアイテムを
投げ込んで弱体化させるのが有効です。

またあくまでも勝利条件は
敵の全滅ですので他の敵も注意。

レベル57ある上に一部の敵は
オーブを所持しています。

ステージによっては周りの雑魚から
オーブ攻撃が連続で飛んでくる
という事もあります。

敵の所持アイテムは
サン・ブロンサ遺跡級の
強さになっていますので
周りの敵も舐めてかからないように。

第一ノ将ビジャ

敵が奥の方にいる上に周りに
他の雑魚敵が多いので
死者の迷宮に出現する十弐神将
の中でもかなり面倒な相手です。

どうせドロップする武器は
格闘ですのであまり使う
プレイヤーは多くないはず。

格闘武器を使わない場合は
後回しで良いでしょう。

攻略する場合は手前の敵から
じっくり減らしていく必要があります。

第ニノ将エーニャ

ただ一人、海賊の墓場に
出現する十弐神将。

海賊の墓場のイメージに反して
火のエレメントの敵なので
水で攻撃するのが有効です。

女ローグタイプの敵となっており
クイックかけて突っ込んでくるので
序盤から集中攻撃すれば
突破しやすいと思います。

敵の攻撃を受ける前に
削り切ってしまうのが良いでしょう。

第三ノ将マイトレーヤ

恐らく一番簡単に勝てる十弐神将です。

敵が割と近くまで
すぐ突っ込んでくるので
精霊召喚魔法使える味方が
3~4人いれば速攻で倒せると思います。

アイテムスリングで
直接攻撃デバフ投げ込むのも有効です。

第四ノ将イジャーナ

イジャーナ自体は微妙な位置にいますので
他の敵から先に処理していく
必要はありますがステージ自体は
割と戦いやすい方だと思います。

フェニックスが突っ込んでくるので
最優先で倒してからじっくりと
イジャーナを対処する事になります。

第五ノ将チャンドラ

チャンドラは一本道の奥にいるので
チャンドラだけを即殺する事は
かなり難しいステージです。

ただ雑魚敵の配置自体は
分散してますので手前の敵から
順当に減らしていく形になるでしょう。

第六ノ将ヴァーユ

微妙な配置なので
ヴァーユだけを集中攻撃するのが
ちょっと面倒なステージです。

手前にいるリザードマンが
オーブ所持してますので
状況によっては先にオーブ持ちから
処理した方が良いでしょう。

第七ノ将ヴァジラ

もう1体のフランパ大森林に
出現する十弐神将ですが
真ん中に大穴があるフロアなので
立ち回りは少々工夫が必要です。

いきなり大将首を狙うのは
困難ですのでヴァジラが回ってくる
方面とは反対側の敵を
集中攻撃しましょう。

敵は穴の両サイドへ分かれますので
ヴァジラがいない側に集中して
突破すれば後は残ったヴァジラを
全員でボコボコに出来ると思います。

ただし途中離脱でドロップを狙う場合は
ヴァジラ倒してクリアにならないよう
雑魚敵を少しは残しておきましょう。

第八ノ将ラクシャ

連戦ドロップ狙うには面倒な場所に
ラクシャが配置されています。

報酬の武器が片手刀なので
あまり使わないと思いますが。

上からの視点で見ると
わかりやすいですが
ラクシャの手前に穴があるので
すぐには近付いてきません。

堅実に手前の敵から
処理していくしかないでしょう。

どうせ速攻で倒しても
ドロップ確認出来ないので
中長期戦になる事を覚悟するなら
直接攻撃デバフのアイテムを
アイテムスリングで投げ込むのも手。

第九ノ将アフラマ

敵が近いので集中攻撃すれば
比較的簡単に倒しやすいです。

ドロップ武器が両手刀なので
ソードマスター使ってなければ
あまり必要無いと思いますが。

第十ノ将アスラマ

魔法が強いタイプの十弐神将で
敵が高所にいるので
こちらも遠距離攻撃で
対応していく必要があります。

アスラマを倒すまでが難しい
ステージですがアスラマは
棍の武器をドロップしますので
魔術師用の武器として
やり込み装備の中でも
トップクラスにおすすめです。

HPが115も上がるので
かなりの底上げになります。

堅実に手前のゴーレムから
敵数を削って攻略しましょう。

周回する価値が十分にあります。

第十一ノ将アディティ

アディティの周囲に敵が固まってるので
精霊召喚魔法で削る場合は
周りの敵が邪魔です。

モンスターが回りにいるので
削るのが大変ですし、
割と難易度が高めだと思います。

ちなみにコイツだけは何故か
短剣と吹矢を両方持ってます。

短剣もドロップするので
第ニノ将エーニャを倒さなくても
こちらで短剣を回収出来ます。

ドロップ武器が2種類あるので
欲しい方を厳選するのは大変ですが。

第十ニノ将サルンガ

敵に圧倒的な高所を
取られてるステージなので
十弐神将戦の中でも
かなり難易度高め。

しかも弓装備なので
スペシャル以外でも高所から
強力な弓攻撃を仕掛けてきます。

飛行装備と高低差を無視出来る
魔法の遠距離攻撃が必要ですね。



タクティクスオウガ リボーン -Switch

タクティカルRPGの金字塔 『タクティクスオウガ』の2022年リメイク作。僕の青春のSRPGがまさかの再リメイクで大歓喜!


【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

Switchアクセサリ類の中で一番おすすめ。個人的にSwitchプレイには欠かせません。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-あの懐かしのゲームをもう一度シリーズ, その他ゲーム(主にRPG), タクティクスオウガ リボーン