楽しかった思い出と
絶望した思い出と色々入り交ざってます
https://tannbura.com/%e3%80%90%e9%81%8a%e6%88%af%e7%8e%8b%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
どうも、皆さんたんぶらぁです。
今回から新しいゲームの記事ですが・・・
今回から取り扱うゲームは現在の
僕のブログ
「たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋」では
絶対にッ!
取り扱う事が無いと思っていた
かなり異色のゲームになります。
当ブログもそれなりに運営年数が経過
してきましたが、これまでの取り上げた
ゲームとも全く毛色が違う為・・・
恐らく既存の読者の方は
「なぜ、このゲーム?!」
と思われる方もいるかもしれません。
人に歴史あり・・・という事で
実はこれまでほとんど触れてこなかった
自分の過去のゲーム歴
も関係しておりまして、
紆余曲折の経緯あってこちらの
ゲームを取り上げる事になりました。
本来、新作ゲームの新規記事
書き始めでもそこまで長くは
経緯を書かずにさらっとゲームの
内容について書き出す事が多いですが・・・
今回だけは最初にこの辺りを
整理して記事にしてから今後の
記事を追加していきたいと思います。
自分の過去話も大分入ってきますが
興味ある方は読んで頂ければと思います。
まずタイトルにある通りですが
今回からブログで取り上げるゲームは
こちら、遊戯王の公式オンラインソフト
であるマスターデュエルです。
遊戯王は自分と同世代ぐらいだったら
誰でも知ってるかな?
高橋和希先生が原作の
週刊少年ジャンプの漫画作品です。
そこから派生したカードゲームである
デュエルモンスターズは
まだネットゲーム環境が整う前の
時代ではカードゲーム黎明期を象徴する
超有名カードゲームの一つとして
大きな社会現象を巻き起こしました。
日本のカードゲームの中で
恐らくもっとも有名な作品ですが
カードゲーム黎明期のアナログ時代に
一時代を築き上げたゲームであるがゆえ、
長らく電子化への対応が遅れていました。
もうちょっと後のスマホ時代に
登場したカードゲームは割とすぐに
電子化対応されましたが、
アナログ時代の大御所のような
カードゲームはもうアナログで
紙のカードを売るビジネスモデルが
出来上がってしまっています。
そのような背景から電子化が遅れた
と筆者は推察していますが、
2022年になりまして遂に
(10年遅いですが・・・)
公式の電子化とも言える良質な
ゲームが発売しました。
それがマスターデュエルです。
2022年1月リリースでしたので
マジでつい最近です。
基本的にはソシャゲと同様で
基本使用料は無料。
その代わり、カードを取得する為の
ジェムは有料でも売っているという
典型的なスマホゲーの形です。
(結構、カードの入手がラクなので
課金しなくてもそれなりに
デッキは組める良識設定です。)
これまでもこのような
遊戯王の電子ゲームはありましたが
どうしてもリアルのOCGのように
しっかりとカードを揃えて
デッキを組むのが難しかったんですね。
非公式にはかなり前から優れた
デュエルシミュレーターがありましたが
公式ソフトとしては本当に
初めてマトモなデュエルシミュレーター
(電子版の遊戯王デュエルモンスターズ)
が発売した形となります。
さて、このように
カードゲーマー・遊戯王ファンから
見れば待望の2022年公式電子版ソフト
となったゲームであるという事は
ご理解頂けたと思います。
しかし・・・それはそれとして
「いや・・・なんでカードゲーマー向けの
ソフトをあんたがやるんだよ・・・」
と既存の読者からは疑問に思われる
だろうなぁ・・・
と容易に想像出来ます。(苦笑)
これまでカードゲームのカの字も
このブログで扱った事無いですからね。
自分にとっても半分ぐらいは
黒歴史だったので(汗)これまでほぼ
一度も触れたことが無かったんですが
実はワタクシことたんぶらぁは
10年以上前はガチのカードゲーマーでした。
遊戯王を始めとして、他にも多くの
TCG,OCGと呼ばれるゲーム
(いわゆるリアルのカードゲームです)
をプレイしてバリバリ大会などにも
出場していたガチプレイヤーでした。
流石に日本一目指していたか?
と言われたらそこまででは無いですが
真面目にカードゲームによっては
地区代表ぐらい目指して
やっていた頃もあります。
今と変わってない事が一つだけ
ありまして、当時からブログは
書いていたんですよ。
カードゲームは学生時代ぐらいから
10年以上はプレイ経験がありますので
当時のブログも相当な年数は
やっていたと記録していますが、
その当時はカードゲームブログでした。
※今とはHNもブログ名も
違いますからね(汗)
前のブログ辞める時に
消してしまいましたので
ネット上に残ってすらいません。
当時は当時で今とは全く違う
方向性ではありますが、自分なりに
真剣にゲームと向き合っていました。
学生時代からやってましたので本当に
今以上に未熟な頃でしたが、
自分なりに様々なカード考察とか
デッキレシピとか記載してましたねぇ。
公式ページがレシピ募集してたりすると
積極的にデッキ投稿して、
公式ページに優良デッキとして
自分のデッキが記載された事もあります。
若かったんですねぇ~
今となっては全て
笑い話みたいな話です。(滝汗)
まぁあの頃はあの頃でまた今とは違った
視点で、ゲームについて真剣に
発信をしていた訳です。
その後、ほどなく社会人になりまして
良い歳の社会人になってからも
しぶとく続けてはいたんですが
社会人になって両立が難しくなります。
加えてカードゲームで非常に
嫌な思いをする事が出てきたり、
単純にリアルのカードゲームそのものの
問題点に付いていけなくなった事から
徐々に離れるようになりまして
最終的にはもう10年以上前に
全てのカードゲームを引退しまして
完全にカードゲーマーとして
終焉を迎えました。
(またカードゲームの問題点なんかは
はるか昔の引退プレイヤーなりに
こうしてまためぐり逢いましたので
書く機会があれば別の機会で
詳細には書いてみたいと思います。)
これが僕のゲーマー歴の
全貌になります。
カードゲームは本当に小学生ぐらいの
子供の頃から合わせると軽く
10年以上はやりましたら、
ある程度長くなってきたとはいえ
今のような発信をやってる経歴より
もっと長い経歴になります。
僕としては本当にトクベツな思いを
持ってカードゲームをやっていましたので
2022年にマスターデュエルが発売し、
10年以上前から待望していた電子版が
登場したとはいえ・・・
今更カードゲームも無いだろう・・・
と思って当初はスルーしていました。
(今はもう別の道でゲームと
関わって発信活動していますし)
しかし、ほんの少し魔が差して
プレイしてしまった所・・・改めて
「カードゲームというゲーム性そのものは」
確かに面白いなぁと思う所もありました。
電子版であれば、これから未経験の方が
多く参入出来る土台になるでしょう。
今はもうとっくに別の道で
ゲーム発信をしている、とうの昔の
引退プレイヤーの自分ですが・・・
そういう僕だからこそ
「これからデュエルを始める君に!」
的な独自目線の初心者向け記事を書いたり、
今の発信コンセプトと上手く合体した
遊戯王をお見せ出来ないだろうか?
と1月いっぱい考え続けまして
2月から改めてマスターデュエルを
取り上げる事にしました。
今回はこのような経緯を
ほんの少しの方でも知って頂いて
それをきっかけに興味を持って
もらえる方が出たら良いかな?
という記事です。
本格的なマスターデュエル
初見の方向けの
「自分の発信ではこういうテーマで
遊戯王の情報を発信していきます。」
という内容はまた別途、別の記事で
書いていきたいと思います。
そちらの方で詳細は触れていきますが
これまで経緯を記載しました通り、
自分はもうとっくの昔の
OCG引退プレイヤーに過ぎません。
ですので公式電子版の優良ソフト
であるマスターデュエルの発売を機に
人生で初めてカードゲームをやる
レベルの初心者の方向けの記事
また、現在の発信テーマと合わせながら
ファン・カジュアル寄りに面白く
一風変わったカードゲームの遊び方
みたいな事を書く事になると思います。
間違っても
「ガチの遊戯王情報・考察記事」
みたいな事はもう書きませんよ。(笑)
ガチカードゲーマーの皆さんは
お帰り願います・・・
というような内容になるはずです。
逆にこれまで1ミクロンも
カードゲームに興味無かったけど・・・
というような方に興味持って頂けるよう
記事を書いていきたいと思いますので
是非!そういう方はマスターデュエルの
記事も覗いて頂けるとありがたいです。