最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 戦国無双5

【戦国無双5】無双武将解説評価&やり込み最強武将育成データ「武田信玄」風林火山のフェクトがシブい!

今作は流石に結構真面目なキャラに。

無双武将の評価解説です。

※プラスやり込みで最強武将の
 育成データにもなっています。

武将ステータス

今作は全武将共通で
技能により階級の限界突破して
能力を増やす事が出来ます。

よって全て最大です。

技能習得

勿論、全部取得。
今作は全武将で取れる技能に
ほぼ差はありません。
ステータスアップ系は少し
差がありますが、最終的に
限界突破でステータス増えるので
どうせ全部カンストするから一緒。

家紋コラム

武田菱と呼ばれる家紋です。

菱の葉に似ている菱紋を4つ並べた形。

代々武田氏で使われた家紋で
武田氏の祖先である甲斐源氏の由来から
この家紋が使われています。

武田氏は源氏の子孫なんですね。

得意武器

武田信玄の使用を
イメージしている銀武器は

壊槍風林火山

イメージ通り風林火山の
そのまんまの名称の武器です。

基本武将特性

武田信玄のテーマ属性は紅蓮です。

神馬技能付きの軍馬で突進の際は
紅蓮の属性が乗ります。

 侵掠(しんりゃく)すること火の如く

まぁ安定してダメージ増える良い属性。

固有閃技

孫子兵法

名前もそのまんま(笑)な
専用閃技ですが、全武将の固有閃技
の中でも最強クラスの強さです。

攻撃自体は単なるシンプルな
叩き付けに過ぎませんが

攻撃後に風林火山のカッコ良い
文字エフェクトが出てきて
攻防速のバフがかかります。

一定時間、強化状態で戦える
かなり強力な閃技。
攻撃アップ効果が付くだけでも
十分優秀です。

信長の固有閃技に似てるかも。

固有アクション

武田信玄はチャージ2とチャージ5が
固有チャージです。

チャージ2はかなり面白い
特殊なチャージとなります。

まず爆発の攻撃を放ち

攻撃後に火の文字エフェクトと共に
紅蓮属性をエンチャントします。

全ての攻撃に紅蓮属性が乗るので
武器特性に紅蓮が無くても
紅蓮属性を使える専用チャージです。

とてもオリジナル要素が強く
面白いチャージ技だと思いますが・・・

残念ながらエンチャントの
効果時間が極めて短いです。

次の1コンボぐらいしか持ちません。

ちょっと効果時間が短すぎて
実用性に欠ける感じですね。

まぁ武器特性に紅蓮付ければ
良いだけという話もあるし・・・

チャージ5は槍を突き出して
戦車のような重突進を
かなり長い距離で行います。

突進攻撃している時間が長いので
かなり遠くの敵まで巻き込んで
攻撃出来るのが強み。
(アクションも面白いです。)

最後に強烈な叩き付けで締め。

攻撃が遅い大身槍のチャージ5なので
実用性は微妙な所がありますが
信玄の面白いアクションなので
つい使いたくなりますね。

無双奥義

通常無双奥義の文字は師。

無双秘奥義は風林火山となります。

※このキャラだけ4文字入りです。(笑)

無双奥義&無双秘奥義

正面のズームアングルから

1発斬り上げる
とてもシンプルな無双奥義です。

無双奥義・皆伝

皆伝になると相当オリジナリティ
あふれるアクションになります。

バックからのカメラアングルですが
同じように斬り上げで敵を吹き飛ばし

武田騎馬隊を召喚して
吹き飛ばした敵を追撃します。

無双奥義アクションに
別のユニットが出てくるのは
武田信玄ぐらいですね。

最後に槍を中心に構えて締め。

全体的にアクションの
オリジナリティが強い武将です。

武田信玄のコラム

前作以前では大分チャラいキャラ
でしたが、今作では謙信や義元に並ぶ
強者キャラとして主人公である信長や光秀
と対峙する戦国武将となっています。

風林火山でお馴染み

「甲斐の虎」

と称される戦国武将です。
直接天下取りに大きく近づいた
人物では無いですが、現代でも
知名度がやたらと高く
上杉謙信と並んで、戦国武将の中では
トップクラスの有名人だと思います。

あんまり日本史、戦国武将に
興味ない方でも名前は知ってる方が
ほとんどだと思われます。

人は城 人は石垣 人は堀

という名言も有名ですね。
(個人的にかなり好きな名言の一つ)

人材登用の重要さを説いた言葉です。

越後の龍そして軍神と呼ばれた上杉謙信
とはライバルで川中島の戦いでは
何度も衝突して激戦を繰り広げました。

また、本作でも登場しますが
三方ヶ原の戦いでは若き日の徳川家康を
ボコボコにしています。

武田騎馬隊と言われる戦国最強の
騎馬部隊を所持しており、
戦国時代トップクラスの戦上手の武将。
近隣諸国を何度も侵略しました。

この人は頭のてっぺんからつま先まで

孫子

ですね。

信玄が軍旗に使っていた風林火山が
中国の孫子の兵法から来てる事は
有名だと思いますが、風林火山以外も
行動原理が何から何まで孫子です。

とにかく孫子の兵法を徹底的に研究して
実用していた戦国武将だったと思います。

孫子の兵法は現代でも一部ビジネスで
活用出来るテクニックなので
様々な本で翻訳・解説されています。

歴史的な専門書以外では
ビジネス実用書でもよく本になってます。

僕の理解で孫子の兵法を一言で言えば

「過酷な環境を生き残る為の
 サバイバルブック」

みたいなもんかと思います。

戦国時代はそれはもう過酷な生き残り競争
ですから、孫子の兵法は時代的にも
上手く噛み合ったと思われます。

ちなみにこの時代はまだ日本では
孫子はそれほど重視されてませんでした。

中国兵書としては六韜や三略の方が
主流だったようです。
江戸時代以降になると軍学として孫子
の研究も盛んに行われるようになります。

孫子ゲーで戦国の世を切り抜けた信玄が
何よりも重視していたのが

情報収集です。

相手のことを調べ尽くして、
負けないと確信したとき以外は
絶対に出陣しません。

「三ツ者」「素破」
と呼ばれる忍びを重視して
全国で諜報活動を行っていました。

現代でも秘密を明るみにする事を
「すっぱぬき」と言いますが

このすっぱは武田の忍びが語源に
なっているそうです。

ちなみにライバルだった上杉謙信も
「歩き巫女」
と呼ばれる優秀なくのいち部隊を使って
情報収集をしていたそうです。

戦国武将たちは諜報活動がどれだけ
重要かよく分かっていたようです。

現代の日本では諜報機関の一つも無い
ですから「大丈夫なんか・・・?」
と不安になりますね。(汗)

もう少し戦国の世を見習った
ほうが良いんじゃないかな。

そんな信玄は今作でもストーリーで
語られる通り、三方ヶ原で家康を
あと一歩まで追い詰めながら
病死によりこの世を去ります。

信玄は自分の死を3年隠せと
家臣に伝えたとされていますが
残念ながらそう長くは隠し通す
事が出来ませんでした。

信玄は謙信と違い政治の実権を
握ろうと入京を目指していた
とされていますので、もし信玄が
病死していなければ
信長→秀吉→家康
という天下人で続いた日本史は
大きく違ったものになっていた
かもしれませんね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, 戦国無双5