時宗と因縁の対決も出来るようになりました。
ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。
初めに
ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。
考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。
ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。
特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。
ゲームモードだけ抜粋して記載
秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード
上記4モードのミックス設定です。
指導者
ゲレゲ
中国側で使うと
交易施設により、ブーストを
追加出来る能力で
中国の文明能力と
組み合わせる事が出来るが
交易商を国外に出す必要が
ある上に交易終了まで
待つ必要があるので
ブースト得るまでには
かなりの時間がかかります。
後は経済スロットが一つ
多いというだけですが・・・
悪くは無い能力なんだけど
個性的な始皇帝の能力と
比べると少し見劣り
してしまう印象です。
文明
王朝の衰退
始皇帝と違い遺産を
特別に作りやすいという
訳ではないですが
その代わり指導者能力で
交易施設作った際にも
ブーストの恩恵が
追加できます。
ただ遺産によるブーストも
狙わないのは勿体ないので
こちらの指導者でも
作れる遺産は積極的に
挑戦すべきでしょう。
幸い、経済スロット多いので
遺産政策は付けやすいし。
虎蹲砲
始皇帝と一緒。
時代スコア増やす以外は
無視して良いぐらい。
長城
始皇帝と一緒。
難しい施設の類なので
ご利用は計画的に。
ゲームモードに絡んだ考察
秘密結社でミネルヴァ選ぶと
経済政策スロットが
幸せな事になります。
こちらも始皇帝同様に
特別、戦闘強い訳じゃないので
秘密結社は虚無か
ミネルヴァでしょうか。
交易商追加していくのが
重要な文明ですので
大商人ポイントも
極めて重要です。
序盤から積極的に
高級資源を囲いに向かって
大企業モードで産業化
していきましょう。
パンテオン・宗教に絡んだ考察
特に無し。
何でも好きなもんを使いましょう。
区域に絡んだ考察
交易商増やさないと
能力が使えませんので
ハブ・港優先です。
世界遺産に絡んだ考察
始皇帝と違い、作る遺産は
絞っていく必要がありますが
こちらは交易商と
相性が良いので
ロードス島やジンバブエ遺跡は
交易商増やせて良いかも
しれませんね。
ビッグ・ベンまで作れば
経済政策スロット数が
さらに幸せな事になります。
ツリー進捗に絡んだ考察
技術
始皇帝ほどではないにしろ
遺産でブーストもらえる
能力はありがたいので
作りやい遺産解禁を目指して
ツリー進めていきましょう。
交易商追加する区域解禁の為に
通貨と天文航法も早めに
完了させたいですね。
始皇帝と一緒ですが
長城使う場合は城完了まで
お早めに。
社会制度
序盤に対外貿易を早く
取った方が良いのは
言うまでもなく・・・ですが
後は始皇帝同様に遺産政策は
重要度高めです。
解禁急ぎましょう。
いくら経済政策スロットが
通常より多くても
セットする優秀な政策が
無ければ意味ありません。
社会制度ツリーは
優秀な経済政策の解禁を
優先して進めたいですね。
たんぶらぁ雑記
civ6フビライ・ハン/中国の話
DLCで追加されたモンゴルと
中国をまたがる新しい指導者。
経済政策スロット追加という
シンプルで強力な
能力持ちですので、もうちょい
別の所で追加されていれば
もっと魅力的な指導者能力
として輝いたんでしょうけど
如何せん、中国とモンゴルの
指導者ですので
どちらにせよ既存の指導者に
比べて個性が薄くなる傾向です。
自分だったら中国は始皇帝、
モンゴルはチンギスを
選んでしまいがちですね。
日本で遊んでいて敵として
出てくると完全に元寇の
再現になるので
元寇対決出来るなぁと
思うぐらいです。
フビライ・ハンの話
モンゴル・フビライの記事で記載済です。
詳しくはそちらの記事をご覧下さい。
中国の話
始皇帝・中国の記事で記載済です。
詳しくはそちらの記事をご覧下さい。
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]