部隊が大量展開された時に
見え辛い以外はそんなに
問題無いと思います。
ドーモ。皆=サン。たんぶらぁです。
今回はゲームの基本となる
勢力情報や時間など基本画面の
見方をご紹介します。
https://tannbura.com/%e3%80%90%e4%bf%a1%e9%95%b7%e3%81%ae%e9%87%8e%e6%9c%9b%e3%83%bb%e6%96%b0%e7%94%9f%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/
始めに
「初心者向け入門編」
記事はその名の通り、
ゲームを始めたばかりの方向けに
超基礎的な内容を記載しています。
ほとんどゲーム内のヘルプ機能などで
確認出来る内容のおさらい
なんですが・・・
この手の戦略シミュゲーは
初心者向けの説明が薄いので
実際にチュートリアルやヘルプに
書いてる程度の内容でも
そのまま読むだけだと
理解し辛い傾向があります。
そこで本記事はゲーム内チュートリアルや
ヘルプ機能または公式マニュアルで
書かれている内容をもう少し
分かりやすく嚙み砕いて記載します。
なおゲーム内のチュートリアルなどで
紹介されない攻略テクニック情報は
入門編以降の中級編記事で紹介します。
基本画面 勢力情報と時間
信長の野望・新生は
「リアルタイムシミュレーション」
です。
ターン制ではありませんので
左上に時間進行が表示され
1周すると1ヵ月経過となります。
進捗スピードは3段階選べます。
スピード遅い方が細かい調整が
出来るのでシビアにゲーム進める上では
都合が良いですが・・・
遅いスピードでゲームすると
かなり時間かかっちゃうゲームなので
お好みですが、サクサクゲームを
進めたい方は一番早いスピードを
ベースにして折を見て停止する
プレイの仕方で良いと思います。
次に勢力情報ですが
金銭
兵糧
威信
労力
新生はこの4種類の
ステータスが基本ですので
この4種類の基本情報は左上のバーに
常に情報が表示されます。
基本的にはこれを常に見ながら
プレイ方針を決めていく
形になるでしょう。
補助コマンド
右上に表示されてるヤツです。
セーブ、ロードは勿論ですがゲーム中は
ビュー切替
献言
あたりをよく使うと思います。
特に献言システムはとても優秀で
本作のAIにしては割とマトモな
提案(進め方の助言)を
出してくれますので初心者の方は
高頻度でチェックしてみると
進め方が分かりやすいと思います。
おすすめですよ。
行動リスト
主に家臣からの具申や
命令した内容の進捗が表示されます。
これは分かりやすい表示機能ですね。
行動や家臣具申が一目でわかるので
良い機能だと思います。
都開発なんかは命令終わっても
画面切り替わって時間止まったりは
しませんので終わって労力空いたら
時間停止して次の命令を
どうするか決める感じになります。
部隊リストと部隊
部隊が出撃すると敵も味方も
画面に表示されます。
戦いがゴチャゴチャしてて
かなり見辛いのが難点ですが・・・
特に要チェックのポイントは
数値 兵士数(ざっくり戦力)
兵糧
です。
兵糧は通常は詳細表示しないと
確認できませんが、
残りの兵糧が一定以下になった時だけ
部隊リストにアイコン追加されます。
残り60日以下で黄色、30日以下で赤の
アイコンが追加されますので
大雑把にはそれで確認すると良いです。
勿論、詳細に部隊タッチすれば
細かい戦力情報も全て確認出来ますが
結構頻繁に戦いが起きますので
人によってはイチイチ確認するのが
面倒になってくると思います。
ログ、一時ログ
下の方に色んな出来事のログが
一定時間表示されます。
時間経過による家臣の
ステータスアップ情報も
ログでは逐一更新されます。
信長の野望・新生では時間経過で
家臣ステータスも強化されますが
これはログでしか表示されません。
他国の外交情報なんかも更新されます。
大雑把に確認しておく程度で
良いと思います。
国衆
色が緑か白かを見る程度です。
緑の場合は自分の味方で
白の場合は味方じゃない
という事ですね。
白の国衆が攻める相手側の近くに
表示されている場合は敵兵の数が
数値分割り増しされますので要注意。
味方陣地の場合は家臣が勝手に
従属度上げてくれるので
緑色になっていたら利用出来る
兵数が数値分多くなる認識になります。
(部隊ステータス強くは無いが)