【日本】がテーマになるゲームをやってます。

【遊戯王マスターデュエル】デッキテーマ考察-カラクリ-デッキの回し方 おすすめ展開例

サイバーエンド大権現!

どうも皆さん、たんぶらぁです。

今回はカラクリテーマのデッキ回し方、
おすすめ展開例を
マスターデュエルの
画像付きで紹介します。

元となるデッキは

記事で紹介していますので
上記記事でのデッキを前提とした
展開例の紹介となります。

他の記事はまとめページや
関連リンクからご確認下さい。

https://tannbura.com/%e3%80%90%e9%81%8a%e6%88%af%e7%8e%8b%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%80%91%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/

ブンボーグ003からの展開例 ハリラドンと愉快なカラクリ達

カラクリデッキでは
ハリファイバー→アウローラドン
の展開が圧倒的に強いです。

出張パーツのブンボーグを
使うのが最も強力な流れになります。

ブンボーグ003が手札にある場合は
速攻でブンボーグ003を
始動キーにして展開します。

デッキからチューナーの
ブンボーグ001を特殊召喚。

リンク召喚してハリファイバーから
幻獣機オライオンを特殊召喚。

さらにリンク3に繋げて
幻獣機アウローラドンを特殊召喚。

ダブル幻獣機の効果で
トークンを4体特殊召喚。
同時特殊召喚により墓地の
ブンボーグ001蘇生。

ここまでが現在の
マスターデュエル環境
(およびOCGでも一緒なのかな?)
で使われるガチコンボ、
ブンボーグハリラドンの流れです。

手札1枚からいきなり
これだけの展開が出来ます。

ここからカラクリに繋ぎます。

トークン2体と001のシンクロで
将軍を特殊召喚します。

この際にデッキから呼び出す
カラクリは主に3パターン。

カラクリ小町
カラクリ樽
カラクリ守衛

あたりですね。
デッキに採用した
カラクリチューナー次第で
多少動きが変わります。

手札にレベル4のカラクリもしくは
カラクリ商人がいる場合は
小町を出して召喚権を増やし、
手札から召喚に繋げます。

カラクリ小町の展開パターンの場合は
もう1体、将軍を増やします。

カラクリ守衛の場合は
シンプルにもう1体のトークンと
シンクロして2体目の将軍へ。

いずれにせよサイバーツイン将軍
までは必要な展開となります。

今回の展開例では2体目の将軍の効果で
カラクリ樽を特殊召喚します。
※小町が使えなければ1体目の
 将軍から樽でもOKです。

カラクリ樽を出す理由として
このタイミングでレベル3の
トークンとシンクロして
アクセル・シンクロンを
出す事が出来ます。

普通にトークンとレベル4チューナーの
カラクリをシンクロさせるだけでも
サイバーエンド将軍になるんですが
レベル1チューナーの
ジェット・シンクロンを墓地に送る
流れが出来ていると最終的に強力な
レベル8シンクロモンに繋がります。

ジェット・シンクロンを墓地に送って
レベルを下げる方の効果を選択。

最後のトークンと
アクセル・シンクロンをシンクロして

三体目の将軍を特殊召喚します。

ハハハッ・・・凄いぞ!
カッコ良いぞ!

蘇生魔法や小町での繋ぎがあれば
この展開になりますね。

最悪、無くても2体の将軍は
確実に召喚出来ると思います。

3体目の将軍の効果で蝦蟇を特殊召喚。

この3体の将軍のうち1体を
大権現に進化させて、もう2体を
クリスタルウィングと
ヴァレルロードサベージに
繋げるのがカラクリの強力な
レベル8シンクロ展開となります。

将軍1体を大将軍にシンクロして
再び蝦蟇を呼び出します。

このタイミングで
残ってる将軍の効果を使い、
適当な場のカラクリを1体
表示形式を変更してドロー。

※手札にカラクリ解体新書があれば
 表示形式を変える前の
 タイミングで発動させましょう。
 ドロー効果は最後で良いですが
 カウンター溜める必要があります。

最悪墓地に落ちた蝦蟇の除外でも
ドロー出来るんですが、このように
将軍 無零が2体以上場にいると
大将軍 無零怒がいる状態でも
1体の無零が残ります。

墓地リソースを使わなくても
ドロー効果が狙えて美味しいですね。

ドロー効果使った後で
最終進化の大権現にします。

最後に大権現の効果で
3枚目の蝦蟇を特殊召喚。

※蝦蟇1枚でも引いちゃうと
 レベル1のカラクリチューナーが
 足りなくなるので展開ルートを
 変える必要が出てきます。

ここまで来れば後は簡単ですね。
蝦蟇と将軍をシンクロ。

残った最後の将軍は墓地にある
ジェット・シンクロンを手札コストで
蘇生する事で呼び出してシンクロ。

これでレベル8の強力な2体の
ドラゴンである
ヴァレルロードサベージと
クリスタルウィングまで
特殊召喚出来ます。

サベージは墓地のハリファイバーを
装備すればOKですね。

手札に蝦蟇油やアイアンコール
などの特殊召喚魔法があれば
さらにもう1体、ナチュル〇〇か
ライトニングマスターまで
追加してより制圧力を強める事も可能。

もしくはシンプルに無零怒を蘇生して
相手ターンでのドローを
狙っていく事も可能です。

展開例の画像は蝦蟇油で
無零怒を蘇生した形ですね。

墓地に蝦蟇がある状態で
場に大権現がいる為、
フリーチェーンで除外する
強力なカラクリ固有の妨害力に加え
割と簡単にクリスタルウィングと
ヴァレルロードサベージまで
揃ってしまうカラクリの
優秀な展開例となります。

手札誘発のメタが来ると
一瞬で止まりますが(笑)

まぁ妨害無しで動く事が出来れば
恐ろしい展開能力ですね。

カラクリはそうですね・・・
同じ和風テーマだと
六武衆なんかと近いですが
今となっては割と古いテーマなので
1ターンに同名カードが複数回、
効果を発動出来ます。

これを利用して1ターンで
鬼のようにぶん回して
場を作るという感じですね。

応用力や持久力は
全く無いですが(汗)

この展開例を見て頂ければ
わかる通り、カラクリの
シンクロモンは枚数沢山必要です。

大権現と大将軍は1枚ぐらい
削っても良いかもしれませんが・・・
少なくとも将軍 無零は
レベル7である事が重要なので
フル積みしたいカードですね。

無零→蝦蟇の流れで簡単に
クリスタルウィングの召喚条件を
満たせるのがカラクリの強みです。

ちなみにオライオンが
手札に来てしまった場合も

ハリファイバーで
ジェットシンクロンを
呼び出す流れに修正すれば
あんまり変わらないですね。

ジェットシンクロンの蘇生コストで
オライオン捨てられるので
最終的に使えるトークン数も一緒。

道中省略して
オライオンが手札に来た場合の
先行展開例の最終盤面ですが
あんまり違いは無いですね。

意外と重要な事ですが
大権現が場にいる時、
守備表示モンスターは全て
戦闘では破壊されません。

念の為、ライトニングストーム
対策にもなりますので
先行で大権現を場に出せた場合は
守備表示にしておくのがおすすめです。

全員凄いマシュマロンになります。

永続効果での戦闘破壊耐性なので
無効化され辛いですし
2体のドラゴンの場持ちが
良くなれば設けもんです。

大権現が墓地の蝦蟇とコンボする事で
フリーチェーン除外出来ますから
結構エグい盤面ですね。

カラクリ小町 弐弐四からの展開例 ハリラドンと愉快なカラクリ達

ブンボーグが手札に無かった場合でも
ハリファイバーの流れが
あまりに強過ぎるので
カラクリの標準的なシンクロ
展開ルートの場合も先に
ハリファイバーに繋げた方が良いです。

小町と適当な下級カラクリで
ハリファイバーを出します。

この際にレベル1蝦蟇を使う場合は
サクリファイスにして相手モンを
吸収してからハリファイバー
の流れでも良いです。

この際は墓地にブンボーグ001が
いませんのでブンボーグ001を
ハリファイバーで特殊召喚。

オライオンがいない分、
トークンが減りますが
このように適当なカラクリと
小町の組み合わせでも
ぼちぼち良い場作りが出来ます。

いきなりレベル7のシンクロに
入るよりはこっちの方が
強力な流れになりますね。

一度きりのコンボなので
これ以降にデッキのブンボーグを
引いても役に立たなくなりますが・・・

まぁヤツらは少しでも早く
このコンボが揃うように
入っている出張パーツなので
そこは割り切るしかないでしょう。

カラクリ商人 壱壱七からの展開例 カラクリ大権現 無零武と愉快なカラクリ達

カラクリ法師を使わないと
展開出来ないという場合は
ベーシックなカラクリのみの
展開となります。

ソロモードのカラクリAIも
良く使ってくる動きですね。

カラクリ商人から法師をサーチ。
法師を特殊召喚して
レベル7に繋ぎます。

この際にカラクリ解体新書が
手札にあれば法師特殊召喚の際に
カウンター載せられるので
先に発動しておきます。

後は手札に応じて小町が
使える場合は小町も混ぜながら

カラクリシンクロを繋ぎます。

前項、ハリラドンの展開例で
紹介した通りですが
場に将軍2体出す流れがベターです。

こうすると大将軍を特殊召喚した際に
まだ効果使ってない将軍が1体いますので
大将軍のドロー効果を使ってから

大権現に繋ぐ事が出来ます。

ドロソや手札の蘇生魔法次第ですが
初手から手札消耗無しで
このようなカラクリ大展開も可能。

大権現×2ぐらいは比較的ラクに
いけると思います。

汎用の高い制圧力を誇る
シンクロモンは出せませんが、
大権現と蝦蟇コンボが
揃ってるだけでも相手ターンに
かなり強く動けます。

旅籠蔵の罠とも合わせると
これはこれで強烈な場が
出来上がりますね。

終わりに

カラクリは展開力が凄まじいので
相手の妨害を受けなければ、
1ターン目から強烈な場を
作る事が出来るテーマになります。

ブンボーグハリラドンからの
シンクロ展開が非常に相性良い
テーマになっていますので
制限カードハリファイバーから
URを2枚使うテンプレ出張パーツ
になりますが、これはやはり
採用した方が良いです。

まぁカラクリ以外にも
色んなテーマで使えますので
和風テーマに限った話じゃなくても
使える組み合わせではありますし
ハリファイバーとアウローラドンの
URコンビは所持して
おいた方が良いでしょうね。

上記の展開例はあくまでも僕の
サンプルカラクリデッキの構築を
前提としていますが、細かい所では
採用するカラクリモンスターや
採用する関連魔法カードによっても
展開ルートが変わってくると思います。

汎用性が高くコンボ組みやすい
機械族のテーマですので
様々なカードを組み合わせた
多彩な展開例がまだまだあり、
そこがこのテーマの
面白い所の一つかと思います。

  • B!