最近のコメント

【日本関連テーマゲーム】 シヴィライゼーション6

【シヴィライゼーション6】最終環境(仮)版 文明&指導者考察 ムベンバ・ア・ジンガ/コンゴ バージョン1.0.12.9

宗教創始出来ないのはともかく
聖地作れないのが
今のとなっては痛いかも・・・

ニューフロンティアパスも終了し
環境が落ち付きましたバージョン1.0.12.9
での文明&指導者考察です。

初めに

ニューフロンティアパスから
様々なゲームモードが追加されましたので
個別の考察は全て具体的な
ゲームモードを含めた様々な詳細設定を
しっかりと選定した上での
内容としています。

考察の前提となるゲーム設定は
下記の通り別記事でまとめていますので
予め前提となる設定をご確認下さい。

ゲーム設定の前提が異なると
内容が全く異なってきます。

特定のゲームモードを前提とした
動かし方も考察内容に含みます。

ゲームモードだけ抜粋して記載

秘密結社モード
英雄と伝説モード
独占と大企業モード
蛮族の部族モード

上記4モードのミックス設定です。

指導者

改宗

宗教自分で作れない代わりに
他の宗教利用してね
と言う能力。

この文明は他の文明が作った
宗教の能力でも100%
利用する事が出来ます。
ただどうしても相手依存の
能力になりますので
上手く利用できるかどうかは
運次第ですね。

AIは礼拝所の信仰能力が
大好きなので礼拝所は真っ先に
取りますが、コンゴは
創始出来ないだけでなく
聖地区域すら作れないので
礼拝所能力が解禁されても
使えない事が多いんですよ。

また現在は信仰力そのものの
利用価値が上がっています。
創始出来ないのは
まだ良いとしても
聖地区域をそもそも
作る事が出来ないというのが
今では割と痛いデメリットになって
しまいましたね・・・

標準ルールの頃は
全く問題無かったんですが
これはバランス調整で
信仰力の価値が上がった為に
発生したコンゴの弊害です。
(ゲーム全体としてみたら
 良い調整ですが)

文明

ンキシ

特定の傑作から大きな
産出が追加されます。

コンゴの最も特徴的な能力。

遺物は中々ゲット出来ないので
主に秘宝と彫刻
集めていく事になるでしょう。

この文明は使いこなすと
非常に強い潜在能力がありますが
結構上級者向けで難しいです。

偉人で重要なのは
大芸術家ですが、芸術家は
色んな種類の傑作を作る
偉人に分かれていますので
彫刻を作ってくれる偉人を
把握しておいて上手く
彫刻芸術家を呼び出す必要が
出てきます。

文科系偉人だけでなく
大商人の獲得ポイントも
高いのがこの文明の魅力。

何気に共和制のボーナス
とも重複します。

ハブをどんどん作って
大商人にコミットメント!

ンガオ・ムベバ

まぁまぁ使いやすい
剣士の代替えです。
森と熱帯雨林を
移動コスト1で移動出来る
防御高い剣士。

森や熱帯雨林地形での
防衛戦は非常に強いです。

長距離攻撃に対して
戦闘力が10も増えますので
都市攻撃に対して強く
都市攻めにも有利ですね。

ンバンザ

唯一まだマシに使える
近郊部区域。

元々civ6の近郊部区域は
かなりしょぼい区域です。
(これでも標準ルールの頃から
 比べるとマシにはなったが)

元が弱めの区域なんですが
流石にこの文明の専用区域に
なるとそこそこ良い
性能になりますので
適宜、建設しても良いでしょう。

ただし別に全都市に
必要なレベルでは無いです。
区域自体の解禁は早いですが
結局、上から作る建造物の
解禁は遅いですし。

ゲームモードに絡んだ考察

様々な専用モードと相性が良く
モード次第でさらに
面白く使える文明です。

まず秘密結社では
虚無を使う事で傑作スロットを
増やす事が出来ます。

信仰力増えても宗教との
絡みが出来ない点が
唯一、残念ではありますが
モニュメント枠で傑作スロットが
出来ると劇場広場を
考古博物館にしても
彫刻傑作をぶち込む場所が
簡単に確保出来る点が
素晴らしいと思います。

長期間プレイするなら
虚無は後半のカルト教団も
遺物目的で使えますね。

様々なシナジーがあるので
秘密結社で虚無は面白いです。
ちょっと上級者向けになりますが。

シンプルにミネルヴァを使うと
政策カード増加により、
偉人政策を使いやすくなります。

これで大商人や大芸術家を
サポートしても良いですね。

まぁ虚無かミネルヴァで
良いでしょう。

英雄モードではそもそも
英雄の遺物が手に入ります。
遺物と相性良い文明なので
ありがたいですね。
英雄は誰であれ積極的に
採用していきたいです。
特にヘラクレスとは
相性が良いのでヤツは
最優先で確保したい所。

どうせ史跡掘る目的で
考古学者使いたい文明なので
多数の点で英雄モードとも
相性が良いです。

さらに大企業モード。
このモードでは大商人を
稼ぎやすいですが、ここでも
コンゴの能力が機能します。

コンゴの能力で増える
偉人ポイントは別に
区域から出るものに限りません。

産業作るだけで50%多く
大商人ポイントが取れるので
実は大企業モードとの
相性も最高に良いです。

傑作が集まれば
ゴールド収入も増えますので
蛮族モードでの取引も
大変捗ります。

この文明は特定モード入れると
凄く動きが良くなりますね。

パンテオン・宗教に絡んだ考察

パンテオンは何でも良いです。
状況に応じて。

宗教は自分で創始出来ないので
スルーします。

区域に絡んだ考察

専用区域のンバンザよりも
重要なのはハブと劇場広場でしょう。

全都市に連打していきたい
ぐらい強いです。

連打しましょう。
偉人ポイントと傑作スロットが
重要な文明なので
隣接ボーナスは最悪
無視しても構わないぐらい。

ンバンザは住宅が足りない
都市に適当に置けたら置く
ぐらいで良いと思います。

世界遺産に絡んだ考察

対象となる偉人ポイントが
追加される遺産や
傑作スロットがある
遺産との相性が良いです。

この文明は世界遺産との
コンボも特殊なので
考えるのが難しい文明ですが
上手く機能すると強いです。

汎用で偉人ポイント稼げる遺産
としてはやはりアポロン神殿
劇場広場は残念ながら
著述家しか対象になりませんが
ハブ都市と連携すると
面白いことになるでしょう。

大商人ポイントでは
ハブに関連する
ジンバブエ遺跡やビッグ・ベン
その他に通商院もポイント高いです。

芸術家だと
エルミタージュ美術

単純に傑作スロット増やすなら

ボリショイ劇場
ブロードウェイ

あたりでも良いです。
文科系の遺産の多くは
傑作スロットもありますので
ついでに彫刻ぶち込む枠も
確保する事が出来ますね。

ワイルト枠増やす
紫禁城とも相性が良いです。
現在は偉人ポイント政策が
かなり強くなりましたので。

ツリー進捗に絡んだ考察

技術

早くハブを作りたいので
通貨までの経路を
優先しましょう。

大企業モード入ってると
産業の解禁もここですし、
極めて重要です。

後半には当然、大企業解禁の
経済学も優先したいです。

固有ユニットで攻めるなら
青銅器→鉄器もお早めに。

社会制度

ンバンザはそこまで
急ぐ必要無いと思います。

社会制度ツリーでは
現在の最新環境だと
偉人ポイント+する
ワイルド政策が爆発的に
強化されました。

大商人と大芸術家を呼び込む
切り札になりますので
中盤以降の強化された
偉人ポイント政策は
早めに取得しましょう。

たんぶらぁ雑記

civ6コンゴの話

傑作集めるのも結構好きな
プレイヤーですので
そういう意味では
ポーランドと同じぐらい
好きな文明ではありますが
創始出来ず、宗教作れない
文明ですので・・・

痛し痒しです。(笑)

僕の和風プレイでは神道の
創始をいつも必須にしてますが
流石にこの文明だけは
創始出来ないので諦めました。

別の指導者に
切り替われば良いのに(ボソッ)

まぁかなり使いこなすのが
難しいタイプの文明なので
シンプルさはありませんが
ゲームに慣れてくると
こういう文明の使い方を
探求するのが面白くなって
来るかもしれません。

ムベンバ・ア・ジンガの話

コンゴ王国の王である
アファンソ1世の本名です。

コンゴ王国はポルトガル王国と
国交が結ばれており、
両国の対等な関係と
キリスト教の布教が許されていました。

今作のコンゴは指導者能力が
他から布教を求めるような
特殊な能力になっていますが
これはアファンソ1世が
外国の宗教であるキリスト教カトリック
に強く影響を受けて改宗した為です。

アファンソってのは
カトリックの洗礼名なんですね。

この人物はヨーロッパ留学も経験して
おり、積極的に北欧の政策を
取り入れた人物としても知られます。

しかし、対等な関係とは名ばかりで
ポルトガルの奴隷貿易が
少しずつコンゴ王国を蝕み、
最終的にはコンゴ王国が大きな
奴隷市場になってしまった訳ですから
カトリックの信奉者だった
この人物からすれば、難しい
心境だったのかもしれませんね。

結局、1545年にアフォンソ1世が
没するとコンゴでは反乱が相次ぎます。

奴隷貿易とキリスト教の布教、
そしてポルトガルの侵攻によって
コンゴ王国は力を失っていきました。

信仰の自由はあるにせよ・・・
国のリーダーとしては
信頼すべき相手を間違った
のかもしれません。

コンゴの話

コンゴは現代でも

コンゴ共和国
コンゴ民主共和国

という名前の国がありますが
civ6で登場するコンゴは
コンゴ王国を想定している
と思われますのでコンゴ王国の
紹介をしたいと思います。

始まりは14世紀と言われています。

コンゴ人と呼ばれるアフリカの部族が
周辺諸国を平定してコンゴ王国
として誕生しました。

しかしコンゴ王国が誕生した後の
15世紀はヨーロッパの
大航海時代の幕開けとなります。

14世紀後半頃になると
ポルトガル人がコンゴ王国に来訪。

まぁスペインと違い、最初から
武力で植民地支配されるような
展開にはなりませんでしたが・・・

結局の所、コンゴ王国はこの
ポルトガルという欧米列強に
食い物にされて滅亡に向かいます。

ポルトガル王国は当初は
コンゴ王国と対等に国交を
結んでいました。

これは日本人の場合は
自国の例があるので
イメージしやすいと思うんですが
ポルトガルという国には
最初は友好的に近付いて
交易をしてくるやり口でした。

日本でも戦国時代から続き
江戸時代の鎖国化でもポルトガルは
交易していた数少ない国です。

スペインがハナっから武力で
征服しに走ったのとは違い、
ポルトガルは交易と布教によって
少しずつ内部に入り込んでいく
という植民地戦略だった訳です。

ポルトガルはスペインと違って
覇権主義的なイメージが少ない方も
いるかもしれませんが・・・
「手段が違っただけ」
だというのが僕の理解です。

まぁ当時の欧米列強は
熾烈な植民地争奪戦でしたからね。

当然、ポルトガルだって
野心たっぷりでした。

そんなポルトガルはコンゴ王国
相手にも時には良き商人、そして
時には善良な宗教伝道師
を装って内部に侵食します。

こうしてリーダーまで
カトリックに改宗させて
しまう所まで内部に宗教を
浸透させましたが、この辺から
少しずつポルトガルが
牙をむき始めます。

商人たちはいつの間にか
コンゴ人を奴隷として貿易
するようになり、アフォンソ1世は
ポルトガル王ジョアン3世に
奴隷貿易の停止を訴えますが
ジョアン3世はこれをガン無視。

コンゴ王国はポルトガルの
大きな奴隷市場になってしまいました。

それでもカトリックの敬虔な信者
であった本作civ6の指導者である
アフォンソ1世が存命の頃には
武力衝突は起こりませんでしたが、
アフォンソ1世が没すると
一気に反乱になります。

国民が奴隷にされていく状況
だった訳でコンゴ人からすれば
冗談じゃないという話です。

しかしもはや
こうなった時点でほぼ詰みです。

猛毒は完全にコンゴを蝕んでいました。

反乱の鎮圧という大義名分を
ポルトガルに与えてしまったコンゴ王国は
ポルトガルに侵攻されて
さらに国力を低下させていきます。

結局、内乱の収拾をポルトガル軍の力で
成し遂げる事になりようやく
独立を獲得できた次のコンゴ王は
完全にポルトガルに逆らえなくなります。
ポルトガルへの帰順を誓わされ、
コンゴ王国はポルトガルの
属国となってしまいました・・・

1545年にアフォンソ1世が没してから
ポルトガルの属国になるまで
たった100年ちょいしかコンゴ王国は
独立を維持出来ませんでした。

その後、オランダとポルトガルが
対立を始めますのでコンゴはその期に
乗じて独立を図ります。

そこそこに再生しますが、
これを成し遂げたガルシア2世という
コンゴ王の死をきっかけに
再び王位継承の混乱になります。

その隙にポルトガル軍が侵攻して
これにより事実上ほとんど
コンゴ王国は崩壊してしまいました。

ほぼ、ここで滅亡
と言っても良いでしょう。

その後もコンゴ王国は名目のみ
19世紀末ごろまで存在していましたが
厳密には1885年のベルリン会議により
ベルギーとポルトガルの植民地として
分割統治に決まりました。

名目上のみ存在していた王国も
ここで完全に消滅したと言えます。

その後もアフリカ植民地は
欧米植民地の中でも特に
苛烈な政策が敷かれる事が多く、
かなり悲惨な歴史を辿ります。
(アパルトヘイト政策に
 代表されるように)

コンゴ共和国
コンゴ民主共和国

と現代でもあの地域の国名が
複雑に分裂している事からわかる通り
今でも安定しない大変な状況です。

世界大戦前後の様々な先進国の欺瞞に
加えて飢餓・疫病・内乱の連続で
国が全く安定しない為
どうしてもアフリカは未だに
非常に厳しい状態にある訳ですね。

現代では人類の科学力が
発達し過ぎてしまい、そう簡単に
ドンパチ出来ない時代になった訳ですが

むしろこのような時代ほど
当時のポルトガルのやり口は
覇権主義国家のメイン戦法に
なってくるのかもしれません。

当時のスペインのように
最初からオラオラと武力戦争を
しなくても侵略する方法は
他にもあるという事ですね。



シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [日本語:吹替え版] [オンラインコード]

伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたターン制ストラテジー6作目。悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。日本文明も登場しますよ!


【PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI


シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch

コンシューマー版もあるよ。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たんぶらぁ

ゲームブロガー,動画投稿者(YouTube,ニコニコ動画),ゲーマー
【日本】がテーマになるゲームをやってます。
※和風ゲームなど日本の世界感・文化が登場するゲーム。

正社員サラリーマンとして10年間、会社に勤務。
自分を偽り続けて10年踏ん張ったものの、心身共に限界を迎えて退職。
退職時は人手不足倒産で外国人労働者の必要があーだこーだ
言われていた売り手市場時代だったので退職後は
しばらく気ままにフリーランスを続ける。
・・・が突如コ〇ナウイルス時代に突入してしまってさぁ大変。←今ココ

-【日本関連テーマゲーム】, シヴィライゼーション6