
サイズの違うエアハルトとのタイマンに違和感が・・・
3章オルベリクのボス戦攻略を紹介する。
パーティー戦で戦うリザードマンの長戦と
その後のタイマンのエアハルト戦の両方を記載。
長だけと見せかけて・・・
最初のターンですぐに手下のリザードマンを呼んでくる。
手下がいる限りリザードマンの長はブレイク出来なくなる為
先に手下をブレイクさせて倒そう。
氷:大氷結魔法
が多段ヒットで高威力なのでオススメ。
リザードマンの長だけになったら
長をブレイクさせよう。
剣、短剣、斧、雷、聖が弱点なので
短剣:ライフスティールダガー、マジックスティールダガー
雷:大雷撃魔法
が多段ヒットでブレイクにはオススメ。
物理攻撃しかしてこない相手なので、物防バフ狙いも兼ねて
傭兵よび(傭兵)を使っても良い。
ブーストすれば多段ヒットになるので長相手には有効。
ブレイクさせたら高威力の技で一気に削ろう。
ブレイク狙いに引き続き大雷撃魔法の他に
剣士や盗賊の奥義も良いダメージが入る。
オルベリクらしいタイマンボス戦。
当然のように剣で物理攻撃しかしてこない相手なので
相手の攻撃が痛いようなら、鉄壁で防御力を上げると良い。
剣が弱点なので
剣で堅実に攻撃していけばブレイクさせる事が出来る。
サブジョブで商人付けて傭兵呼びするとさらにラクなのだが
流石にエアハルトとのタイマンでそれは無粋だと思ったので
僕は真面目に剣で攻撃した。
ブレイクさせた所で剣士の奥義を叩き込む。
大体これを2~3回繰り返せば倒せるはずだ。
3章オルベリクの最大の問題は
オルベリクのタイマン勝負がある事。
ストーリーの展開としては最高なのだが
他の主人公と違い、タイマンを要求される為
オルベリクを育成していないとこの3章で足止めを食らってしまう。
オルベリクを主人公に選んでいない場合も
この3章の目標LV程度まではオルベリクは育てておく事を強くオススメしたい!