
武器にスキルが付いてくる・・・だと・・・?!
5月31日にVer.4.00で
ナナ・テスカトリが追加された。
詳しくは公式HPなどを参考にして欲しい。
今回はナナ武器のヘビィボウガンについて紹介・考察する。
エンプレスカノン・滅尽
エンプレスカノン・炎妃
エンプレスカノン・冥灯
考察
僕はほぼヘビィ専のプレイヤーなので
ナナ武器について紹介考察するのはヘビィ限定になる点はご容赦頂きたいが
ちなみに言えば他の近接武器だと
爆破属性
切れ味白ゲージ
会心高めで攻撃力低め
というようなタイプの武器に滅尽、炎妃共になっているようだ。
ボウガン固有の性能考察に入る前に
やはり注目すべき点は
武器に装備スキルなるものが追加されている事だろう。
滅尽は加速再生
炎妃は根性
冥灯は業物/弾薬節約
という元々は防具セットスキルだったものが
この武器装備するだけで追加される。
加速再生は
オーグシリーズの専用防具スキルだった訳だが
特にこちらはとても強力だ。
武器だけでこのスキルが付くという事は
ウルズシリーズの防具と合わせて
加速再生+超回復
なんて夢のような回復ゲーが可能になった。
これは凄い。
根性についても
こちらは元々バゼルシリーズの専用防具スキルだったが
いわゆる食いしばり効果。
これ単体だと他の生存スキルに比べて
やや見劣りする部分もあったがこの武器を使えば
根性+超回復
なんてコンボ技も出来るようになる訳で
食いしばり効果で耐えた後、超回復で
また食いしばりラインまで回復する不死身ゲーなんて事も
出来るようになるかもしれない。
TA(タイムアタック)勢にはこういう生存スキルは
火力貢献に直接は繋がらない為、敬遠されがちだが
安定して狩りを行う上では生存スキルはとても重要なので
これだけでもエンプレス武器を使うメリットはあると思う。
冥灯についてはヘビィの性能と合わせて考察する。
肝心のヘビィボウガンの性能だが
こちらは冥灯を除き微妙。
滅尽については装填数や反動から察するに
撃滅の砲火に似た性能だと思われる。
反動やリロードはやや都合が良いものの
通常弾LV3使うにしろ、散弾LV3使うにしろ装填数が少な過ぎる。
炎妃に至っては何の弾を撃つヘビィなのか良く解らない。
通常弾LV3が4発装填出来るが
それにしては反動も大きく、リロードも遅い。
じゃ他に何を撃ったら良いのか?と言われても
あまり有効な火力になりそうな弾が無い。
所感としてはかなり期待薄。
近接武器は汎用性のある爆破属性のようだし
ヘビィボウガンのナナ武器については
他の武器種よりかなり辛い立ち位置にいるのではないかと思う。
しかし!
唯一、冥灯これはヤバい。
業物/弾薬節約のスキルが無条件で付いてきてしまう。
さらばゼノラージ防具。
お前の事は忘れないよ。
しかもこの武器、拡散弾をLV3まで撃つ事が出来る。
拡散弾戦術は攻撃力が命なので
ぶっちゃけ火力はマグダ・ゲミトゥスやアンフィニグラに劣るのだが
このヘビィを使えばゼノラージ防具を外すことが出来る為
スキルの幅は大幅に広がるだろう。
これは期待が高まる。
何気に斬裂弾も4発装填出来るので
弱体化はしているが、斬裂弾を弾消費抑えて
運用する事も出来そうだ。