【メゾン・ド・魔王】記事まとめページ 記事まとめページ 感想・レビュー たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】感想レビューhttp://tannbura.com/2018/06/19/【メゾン・ド・魔王】感想レビュー/作品感想レビュー今回のゲームはこちら。メゾン・ド・魔王ゲーム説明メビウス発売のインディーズゲームです。ジャンルはシミュレーションゲーム。細かく言うとタワーディフェンスですね。インディーズゲームという事で最初に2013年8月16日にSteamで発売。398円2014年にインディーズゲームの賞INDIE STREAM AWARDS 2014で3つの賞を受賞する高評価を受けコンシューマー版がDL専用ゲームで2014年8月6日に3DSで発売。2015年6月10日にPS4で発売。2016年7月11日にVitaで発売。2017年4月13日にSwitchで発売。864円で続々リリースされています... 情報 たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】キャラクターおすすめレビューhttp://tannbura.com/2018/06/10/【メゾン・ド・魔王】キャラクターおすすめレビ/キャラクターおすすめレビューアパートの住民となるモンスターはピヨリコ族アンデット族エレメント族深淵族亜人族魔人族アニマル族の7種類の種族がおり、各種族に4種のモンスターがいる。合計28体のモンスターをそれぞれをオススメ度☆1~☆5で紹介してみたいと思う。ピヨリコ族住民の満足度によって魔王への好感度が上がる為好感度は上げやすい。嫌いな種族無し。使いやすい種族。ピヨリコ☆☆攻撃速度Sは凄いが初期ステータスが低過ぎる。よっぽど好きな人は育てれば大器晩成となるかも。金払い悪い点でも全体的にニャイキングの劣化に... たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】住民の効率的な育成方法http://tannbura.com/2018/06/03/【メゾン・ド・魔王】住民の効率的な育成方法/住民の効率的な育成方法トレーニング家具を活用した住民の効率的な育成方法を紹介する。序盤 まずは安い机、なわとび、アブ腹筋を置く序盤はお金が無いのでなるべく安いトレーニング家具を可能なら全部屋に配置しよう。HPアップ なわとび魔法防御力 机の安いヤツ(みかん箱でもいい)物理防御力 アブ腹筋アブ腹筋だけ少し高いが頑張って揃えよう。後は住民が魔法攻撃or物理攻撃かで魔法攻撃力 本棚の安いヤツ物理攻撃力 鉄アレイを配置しよう。住民が死なない事が最優先なので攻撃方面の家具は後回しでも良い。ぶっちゃけこのゲー... たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】ステータス強化家具・回復強化家具まとめhttp://tannbura.com/2018/06/12/【メゾン・ド・魔王】ステータス強化家具・回復/ステータス強化家具・回復強化家具まとめ家具には様々な効果があるがその中でも特に重要な戦闘に影響する家具ステータス強化・回復強化の効果を持つ家具について紹介。ステータス強化家具トレーニング器具は置いておくだけで勝手にその部屋の住民のステータスがアップする。子供が使うと効果が2倍。住民が使わないステータスのトレーニング器具を置くと逆に無駄な選択肢を与えてしまい、トレーニング効率が落ちる為、注意。※例えば魔法攻撃キャラがサンドバックで トレーニングしてしまう。意味無し。本棚類全て魔法攻撃力が上がる。... たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】ドラゴンの壁画 入手方法http://tannbura.com/2018/06/12/【メゾン・ド・魔王】ドラゴンの壁画%e3%80%80入手方法/このゲームで唯一の取り逃し要素一部の家具は条件を満たして出現するサブクエストをクリアする事で開放される。その中で最も高額の壁紙ドラゴンの壁画の開放条件は少し特殊な為、紹介したいと思う。まずアパートを1段階増築するとサブクエスト恋と魔王とが出現する。このクスエストは駆け落ちした領主の娘と盗賊がボロボロになりながら、逃げてくるという事でアパートに来るクエストだが決して撃破しない事! 設定上、相手はボロボロなので超弱いが、倒してはいけない。魔王の部屋に入られてもお金を盗られる事無い。見逃してあげよう... 動画付き攻略 たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】1度目伝説の勇者を撃破【動画アリ】http://tannbura.com/2018/06/02/【メゾン・ド・魔王】1度目伝説の勇者を撃破【/初回アパート増築後に襲来する伝説の勇者を撃破してみた。攻略方法伝説の勇者は最初馬に乗ってる状態(魔法攻撃)で1度HP0にすると馬から降りた状態(物理攻撃)になる。事実上、HP2体分なのだが所詮1ユニットだけなので防衛は案外ラク。メゾン・ド・魔王の基本防衛戦術だが1ユニットだけなのでアパートの中間部分で敵を挟み撃ちにするのがオススメ。102号室、103号室に前衛近距離攻撃。101号室、104号室に後衛遠距離攻撃。この配置にすれば戦力の逐次投入にならず、一気に全戦力で勇者を攻撃出来る。動画ニコニコ動画【メゾン・ド・魔王... たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】難易度☆7(MAX)サブクエスト「そして伝説へ・・・・・・終章」攻略【動画アリ】http://tannbura.com/2018/06/05/【メゾン・ド・魔王】難易度☆7(max)サブクエス/クエスト「そして伝説へ・・・・・・終章」攻略ラストメインクエスト以外で唯一の難易度☆7(MAX)クエスト「そして伝説へ・・・・・・終章」の攻略方法について記載。そして伝説へ・・・はドラクエⅢのサブタイトルですね。そこを元ネタにしてるかどうか解らんけど。クエスト紹介攻略方法1戦目2体の忍者がごろつきと村人に扮している。HP0にすると忍者になる。忍者の手裏剣は貫通遠距離攻撃で強力。2体同時に相手しないよう変装状態の忍者は1体ずつダメージを与えよう。ごろつき、村人のままではほとんど何もできないぐらい弱い。2戦目... たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋【メゾン・ド・魔王】難易度☆7(MAX)ラストメインクエスト「メゾン・ド・魔王」攻略【動画アリ】http://tannbura.com/2018/06/08/【メゾン・ド・魔王】難易度☆7(max)ラストメイ/ラストメインクエスト「メゾン・ド・魔王」攻略ラストメインクエストの「メゾン・ド・魔王」の攻略方法について記載。ラストでタイトル回収するベタな展開凄く好き。クエスト紹介攻略方法1度目伝説の勇者攻略と一緒。実質上、HP2体分だが1ユニットしかいないのでアパート中間部分で挟み撃ちにしてしまえば防衛は容易。または最前列の部屋に前衛を置いて後列の部屋に遠距離攻撃を配置してもいい。アパートが大きく住民数も多い為意図せず、仕事帰りの住民が帰ってくる事で挟み撃ちも出来る。動画ニコニコ動画【メゾン・ド・魔王】難易度...
コメント